
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>被保険者から雇用保険料徴収しており、短時間になり資格を喪失した場合、いつから徴収を辞めればよいのでしょうか?(社会保険料で言う、採用月を除き喪失日の属する月は徴収しないみたいなもの)
当月の保険料をひと月遅れて翌月徴収するのは社会保険(健康保険・厚生年金)の場合で、雇用保険料は当月分は当月徴収します。
また社会保険料は1か月分取られる取られないのどちらかといういわばデジタルですが、雇用保険料は該当する期間だけに保険料を掛けると言ういわばアナログなのです。
質問者の方はこの社会保険料と雇用保険料の違いを認識していないからわからなくなるのです。
>それぞれの場合いつから被保険者より雇用保険の徴収を辞めればよいのでしょうか?
ですからそれは雇用保険料を社会保険料と同じようにデジタル的に捕らえているから「いつから」となるのです、そうではなく月給であれば日割りになります、日給あるいは時給であればその該当期間の給与に対して保険料を掛けるアナログなのです。
>この場合、8月30日喪失した場合
上記のように計算した8月16日から8月30日までの給与に保険料率を掛けた金額を9月末の給与から引く。
>9月26日に雇用保険を喪失した場合
上記のように計算した9月16日から9月26日までの給与に保険料率を掛けた金額を10月末の給与から引く。

No.1
- 回答日時:
保険料の徴収は1ケ月遅れで行います。
また、給与計算期間(〆日)にかかわらず、社会保険事務では(税務でも同様ですが)何月分の給与(賞与)かは、支払日で判断します。末〆翌月**日払いの事業所で「9月分給与⇒10月**日支給」としている場合、これは10月分の給与になります。
16日〆15日払いの場合
9月分の保険料は10月15日支払いの給与から徴収
末〆翌月**日払いの場合
9月分の保険料は10月**日支払いの給与から徴収
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 失業給付金について 3 2022/08/03 00:48
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 3月社会保険料が改定されました 3月1日〜3月31日を翌月25日に支払いしてる場合 社会保険料は、3 2 2023/04/07 09:59
- 会社・職場 雇用保険の離職票について、教えてください。 先月、7日間で再就職先を退職しました。 先月末に最終給料 2 2023/07/28 09:59
- 雇用保険 【急募】雇用保険の被保険者資格喪失、取得届けについて詳しい方教えてください!! 当方、扶養内でパート 2 2023/01/31 17:59
- 労働相談 至急‼︎‼︎ 以下の求人について質問します。 会計年度任用職員のパート雇用です。 【期間】最長4月1 1 2023/02/06 00:38
- 雇用保険 最近育休終了と共に派遣会社を退職したのですが、もし1か月以内に派遣会社から仕事の紹介あって働ける場合 3 2023/04/30 12:08
- 退職・失業・リストラ 社会保険について5月15日前職場返却 5月21日新しい職場社会保険加入。 15日以降喪失証明書21日 4 2023/04/28 19:01
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 今月10日に社会保険の資格取得し、20日に退職して資格喪失し21日に別の新しい会社で資格取得すれば社 5 2022/03/22 19:24
- 雇用保険 失業保険申請前の短期就労の給与から雇用保険料が引かれている場合の対応について 今年の3月に退職し、3 2 2022/07/08 08:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
雇用保険のマイナス控除
-
雇用保険の計算方法は?
-
閉店で辞めたバイトの雇用保険...
-
外注の雇用保険について回答お...
-
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
離職票1・2に(短)という表記が...
-
履歴書の入社月を間違えて書い...
-
忙しい日だけ来てもらう雇用契...
-
失業保険をもらえるのでしょうか?
-
「130時間」とはなんの境界線で...
-
【離職票】今の会社に転職先を...
-
ニートが結婚して扶養、どこま...
-
シングルマザー、親の扶養
-
叔母(87歳)の通帳を見ると、し...
-
失業給付を受けられるでしょうか?
-
数年間無職だった後に転職する...
-
休業損害証明書の記入方法について
-
入籍の時期と税金について
-
翌月払いの無支給月における、...
-
勤務時間数減による雇用保険喪...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雇用保険のマイナス控除
-
雇用保険未徴収 従業員さんから...
-
外注の雇用保険について回答お...
-
雇用保険料徴収
-
雇用保険の天引き
-
雇用保険に入っていないけど辞...
-
給料控除額の計算ですが、支給...
-
引かれる雇用保険が1万円???
-
郵政公社職員の雇用保険
-
休職期間中の雇用保険について
-
総支給額とは交通費を含むので...
-
社会保険料の控除について
-
雇用保険を給与から引かれてい...
-
雇用保険について教えてくださ...
-
源泉徴収簿の記入について
-
雇用保険の計算方法は?
-
閉店で辞めたバイトの雇用保険...
-
至急教えて下さい!育児手当を2...
-
契約社員の場合の雇用保険はど...
-
雇用保険に入るメリット 今フリ...
おすすめ情報