アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

フィットネスクラブで運動させてもらってます。

元々持久力には自信なかったんですが、改めて持久力のなさを痛感しました。

以前は8km/hで走ってたのですが、3分持たずに脇腹が痛くなるので速度を落としました。
今は6km/hで走ってるんですが、それでも7分が限界です。

ウォーミングアップ(4km/h、3分)→ラン(6km/h、7分)→早歩き(6km/h、10分)→クールダウン(4km/h、3分)と言う感じです。

こんな感じでも、地道にやれば持久力はつくのでしょうか?
あと、ランのペースはもうちょっと落した方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

徐々に体が慣れていくから大丈夫ですよ。

一生そのままということはありません。

今は6km/hで7分が限界なら、しばらくは限界まで続けてみる。だんだん体がペース配分の仕方を学んでいって徐々に7分が限界ではなくなると思います。ペースは落とさない方がいいでしょうね。

6km/h×7分に慣れたら、今度は時間を少しずつ長くするなり、ペースを上げてみればいいでしょう。だんだん走るのが楽しくなっていくはずです。

ボクも初めてジョギングをしたときは20分走るのが限界でした。今は毎日1時間10km走っていますし、フィットネスクラブのトレッドミル(ランニングマシン)なら時速13kmくらいで1時間走り続けられます。また1時間10kmのペースならハーフマラソンくらいの距離でもペースをキープできると思いますよ。

慣れるとそんなものなのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスの通り、ペースは落とさずしばらく頑張ってみます!

正直今はつらいですけど、楽しくなる日が来るまで諦めないでいようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 20:55

人によります。



体を休めていても体力を維持する人がいますが、その才能は体に備わる類いと思います。
願ったり工夫して制御できる可能性は低いと思います。
人間は大抵、野生から離れていて、節約するように無意識に品種改良の作用が働き、脳を守りつつ顔よく体を痩せ細らせる遺伝子の群集を強く持ちます。

休んで暮らす、寝たきりで暮らすと、どんどん弱くなる傾向にあります。

働くのが健康に繋がるタイプ、
休むのが健康に繋がるタイプ、
何時間がちょうどよいか、ちょうどよい程度は色々います。

あと、僕が25才の時は、筋肉や血管は鈍感で、一日に2時間かける4セットの立ち仕事をしたら始めは痛くて毎週に整形外科で平気かみてもらいましたが、40日してから足の骨が強まったようで、長時間の立ち仕事はへっちゃらになった経験があります。

ただし、疲れてよく眠れたり、弁当やさんで買いだめした鮭弁やカラアゲ弁を朝起きたらすぐ食べて一日に五食でも体重は普通でした。
腕は軍人みたいになり、ただ手は急な使い込みで、腱鞘炎らしく、朝から午前は力んでも指が動かなくて力が入りませんでした。

母が勧めてきたマルチビタミン剤を安全の範囲内で飲んでいました。
あとミネラル水が体にいい感じがしました。
食べすぎで血糖値の問題が出ていたかもしれません。

まとめます。
人は違うので、探り探り、自分の体を優しく扱うべき。
常日頃は筋肉は痩せ続け、厳しい仕事に一ヶ月以上いると環境に合わせるように回復してくれる体質もあります。
栄養や睡眠や運動や血流は、先祖からの体質に合う分量だろうなという、適度な生活、規則正しい生活は必要と思います。
先祖が玄米を食べていたのに、砂糖水を飲みすぎるから限界を越えて体を不健康にしている場合があります。

下痢や具合を悪くする食べ物や生活は、自分には合わないのでやめます。
牛乳で下痢をする人は、消化液をだす生命力を栄養吸収できずに回収できないため、生命力の収支でマイナスなので、下痢をするくらいなら飲まないほうがよいと思います。

たまに、眠らなくても健康な人が世界で一人いた話や、肉ばかりで平気な人や、米ばかりで平気な人がいますが、
混血で残っている人が多く、白血病の骨髄移植のドナーが見つからないように、
みんな別の個体なので、
探り探りやっていくことをおすすめします。


余談
ペットの血統犬は、20世代ぐらい兄弟交配により、性別遺伝は違っても、ほかの遺伝子がほぼ同じになっていて、
故に、先祖で上手くできたしつけ方をすればドンピシャ当たる可能性が高い、が、飼育する人が違うと同じしつけ方をしてるつもりでも外れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、人それぞれ体が違いますね…。

無理して壊さない程度に抑えながら、自分に合ったペースを見つけられるように頑張ります。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!