dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで車を駐車して降りようとしたところ、車のコーナーポールを叩き折られました。
相手は母親同伴の中学生男子で、通りすがりにふざけながら叩き折った感じです。
その母親は、折れたポールを手に「弁償します」と言い、連絡先を聞き後日連絡することになっています。

デーラーでポールを注文し取り付けたところ、部品代は3,000円程度でした。
しかし、元通りにはならず、ポールの付け根も傷んでいる様で以前よりクラクラします。デーラーのメカニックにも「以前はもっととしっかり着いていた」と伝え調整してもらいましたが、限界のようです。
ここで質問したいのは、弁償費は常識の範囲でどの程度請求できますでしょうか?

●ポールの取り付け工賃はかかっていません。
  本来は工賃も必要ですが、車検入庫と家族の新車購入が近いためサービスしてもらえましたが、その恩恵を加害者が受けるのは納得できないので工賃も請求したいです。
●元通りに直らない事に対する保障
●デーラーへ出向いたり、電話代など様々な手間賃
●ふざけながら折って、中学生本人は謝らない事に対するイライラ賃

購入して3年、無事故、無傷で大切に乗ってきた車なので本当に悔しいですが早く忘れたい気持もあるので、このような場合、おいくら程度請求するのが妥当でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

きちっと直して いくらかかるかです



まず ちゃんと元に戻さなければ 気持ちも納得出来ない物です。
現状は 折れた物を 交換しただけ バンパー内部の固定物 骨(ホースメント)の有利修正が 行われていません
これは 大がかりな 作業となり 費用も多くかかる為に ディーラーが あえて 直さなのだと すいさつします。
きちっと直す様に 申し入れ 見積もりを出させ

見積書を 相手側 親へ提示です。

まあ 気持ちも理解しますが 所詮子供のいたずら心です 相手の親に 申し入れ 何度もディーラーへ出向いて 手間な事 気分的に 不快である点を 謝罪させれば イライラ賃までは 請求は やめましょう 当人は ヘラヘラしているかも知れませんが 親の元で 謝らせましょう
社会常識を 教える意味で。

精神的慰謝料とか 請求となると 弁護士を 介入させないと もめます。

車なので 乗れば 物が飛んできたり いたずらも 受けます 大切に扱ってる 気持ちも 解りますが(自分も同感) 極悪な事でなければ 怒りと不満は 抑えましょう 
今事の 重大さを理解出来ない 中学生も 免許取り 自分の車を 所有すれば 過去を振り返り
事の 重大さに 気付く物です。
ここは、一つ 大人の 対応を 思いは 親に 紳士的に ぶつけましょう

とかく こういう事を仕出かす 子供の親って 子供以上に 変な輩が多いので 注意も必要です。
    • good
    • 1

工場で実際にキッチリ納得のいくように回復するための見積書を提示して、その金額を請求しましょう。


手間賃やイライラはあったでしょうが、裁判をしてまで請求する範囲なんでしょうか。
その後あなたが妥協できる方法で修理すればいいんじゃないですか?
    • good
    • 0

相手は未成年ですので、請求する相手は法定代理人である両親になります。

もちろん、部品代・工賃・精神的苦痛を受けたのなら慰謝料も請求できます。代車を使ったのであれば、代車料も請求の対象となるでしょう。故意に壊したのであれば、器物損壊として、刑事告訴もできますね。
 円満解決ができなのであれば、法的手段を取ることをお勧めします。裁判費用は、そんなにかからないと思います。
    • good
    • 1

・・・たぶん内部台座が変形してしまっているのですね。



きちんと直すには、
バンパー脱着して、内部のホースメント(骨)を
溶接・板金修正が必要なのではないかと思われます。

事故修理なので
サービスしない請求書をお願いしますと…
ディーラーは書いてくれないですね。
=不正請求というか、貴方は2重に儲けることになります。
=サービスされたぶんは丸儲けという不正請求に手は貸してくれません。

ですので、民間の工場に症状を伝えて
再入庫ですね。
=バンパー脱着+台座板金。
で、入庫する分の保証として貴方が請求できるのは
工場入庫費用・自動車がないぶんの代車料金くらいですね。
でも人身事故ではないのでよほど事情がない限り慰謝料の請求は無いですね。
それが精一杯。

・・・ちなみに、
母親同伴の中学生で、そう言う行動を取るお子さんは
普通ではありません。
しつけ?とか言うレベルを超えていると思われます。
最近よく耳にする発達障害などが疑われるお子さんではないかと思われます。
ましてや謝れない?のは、そう言う種類の話ではないかと感じました。
そのあたりを相手に聞いてみて対応を考えても良いような気もします。
=だからまけてやれば?とかそう言う意味ではないですが・・・
    • good
    • 2

何で本人が謝罪しない?未成年だから?違うでしょ、教育出来てない親から弁済金貰う前に過ちを認めさせて謝罪さえるのが筋でしょ。


そんな事出来なくて金がどうのこうのは筋違いと思いますが。
おいくら請求というのは不思議な質問です。
    • good
    • 0

ぐらぐらの原因がポールが折れたのが原因なら 弁償の対象になりますが 何故元通りにならないのかな


金額をかければ 治るのなら 直して相手に請求すれば よいのでは
    • good
    • 2

基本的に修理代だけです。


しかし、サービスしていただいた分は、貴方の人徳ですので
サービス分は請求できます。

これが請求できないとなると、
中古を使って直したとか、修理工場と友達だから負けてもらった分は返金しないといけない事になります。

ですので、サービス無しの適正な修理見積もりの請求になります。
勿論元に戻らないと言う事が無いように、
ぐらつく所もきちんと直す。と言うのが前提です。

ぐらつく所を我慢するか?は貴方の判断であって、中古を使って修理代を浮かすと言う事と同じです。
あくまでも適正な修理代を請求できます。
    • good
    • 0

車屋さんには ポールが折れた原因は自分のミスでは無くて 他人から折られた事や相手が弁償する事はきちんと伝えたのですか?

    • good
    • 2

大事にされてる車、そんな事されるのは腹立ちますね。

物事の善悪の分別もつく中学生が…、しかも謝らないとは…親の躾も成って無いのでしょうね。当然3千円は無いですよ。そんなので許していたら、学生本人の反省は無いでしょうね。ここは、きつくお灸をすえておかないと…。妥当な金額は何とも言えませんが、例えば 買取り等の相場に、幾ら程影響するか?又は、相手を器物破損で訴え、その際に幾らの弁償額又は示談(和解)金額を言われるか?等を参考にしてみては いかがでしょうか。プラスそれに関わる手間等も含めて。但し、相当以上の請求は、恐喝にも繋がりますから気を付けて下さい。…変な話、謝って貰っても直る物では有りませんから。余談ですが、私の車には、ポールは付いていませんが、車の何処かに、同様の破損をされた場合 30万は掛かるでしょうね。それでも本心では許せませんが…。
    • good
    • 0

物損で慰謝料を求める例はあまりありませんが、払ってくれるかどうかは別として請求するのは自由です。



かかっていない工賃や、治っていない気がする(客観的に見せられるなら別)、イライラするというのは、弁償に含めるのはどうかと思います。

3年落ちの中古車で、その程度の損傷なら、格落ち(事故の影響で売却価格に悪影響が出た)というのもないでしょうしね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています