dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません。私事ではなく知り合いの方のお話で大変困っているようです。
実は知り合いのご夫婦の事なのですが、ご主人がリンパ腫ですでに胃にも癌が転移しているようです。

そして今月大きな大学病院に移しての治療になるようですが、そのご夫婦はご主人が借金などもしているくらいで放射線治療、抗がん剤治療などの治療費すら捻出出来そうにもないようです。

普通の病気、怪我での入院ならば事前に限度額認定書の申請も出来ますが
あくまでもこれは保険適応についてのみですよね。
癌治療ともなりますとまず保険適応外の部分も出てくるようですしかなり大金が掛かるようですが、
このように治療費が支払えない場合、やはり治療は一切せずにただ、死ぬのを待つしかないのでしょうか?_
このような家庭のために何か援助や支援などあったりする物なのでしょうか?
なにしろ奥様は旦那様の癌が発覚してからかなり精神的にも参ってしまい癌であるご主人に借金の返済が出来ないなどの言葉は言えないようです。
旦那さんもおそらくこのまま病院からは帰宅出来ずに生涯を終える形になるようです。

なにかこの奥様を助けられる方法があれば是非教えていただきたいと思います。

A 回答 (2件)

多分駄目だとは思いますが、一応・・・。


生活保護を受けている人は医療費が無料になります。
でも、いくらなんでも癌の治療までは無料にはならないと想像します。
一応は市役所の生活福祉課に相談してみてください。

私の父は、佐藤先生の開発した佐藤療法を3回ほど受けて癌の末期だったのが完治してしまいました。
腫瘍マーカーの値が、健常者の1/3という「癌で無い人よりも癌で無い」状態になりました。

佐藤先生は、医師会から執拗な攻撃をされて、ついに医師会を除名されました。
医師会は、ねたみ や そねみ の巣窟です。
「俺たちは休日もたっぷり取りたい。毎日でもゴルフをしたい。それなのに佐藤の野郎は癌治療の研究なんかしやがって、しかも実績もあげているらしい・・、これは許せない」というわけです。

佐藤先生は高齢になり亡くなりました。
そしてクリニック自体は息子さんが跡を継いだのですが、息子さんは佐藤療法を継ぎませんでした。
最近になって、再び佐藤療法を始めたそうですが、説明を読むと内容が違うようなのです。
だから自信を持ってのお勧めは出来ません。
現在は横浜に引っ越して、横浜スタジアムの隣で横浜佐藤クリニックという名で開業しています。
気になるようなら問い合わせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にお答えくださりありがとうございます。

もし完治するならば是非よい医師の元に行くようにいうのですが、なにしろこのご夫婦は再婚同士。この夫婦の本当の子はたった一人でまだ学生。
そして前の奥様の子はこの父親とは縁を切ってしまい金銭的援助も無理な状態でもあります。

前の奥様も癌になくなってしまいました。。

そしてリンパ腫で胃にも癌が見つかり、最近は排便がうまく出来ないとの事なので
おそらく全身に癌が転移している状態かと思われます。

5日に家族を集めるように医師から指示もありおそらく余命は数ヶ月かなという感じです。

残念ですが生活保護世帯ではありません。
昨日の時点で私なりに調べた結果抗がん剤なども保険適応になる物が有るようなのでひとまず病院に相談をしてすべて保険適応になる治療にしてもらうように伝えてみます。
そうすれば限度額認定書も申請できますしね。。

また何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/10/02 14:26

>このように治療費が支払えない場合、やはり治療は一切せずにただ、死ぬのを待つしかないのでしょうか?



現実として、お金が無ければ高度な治療は受けられません
延命治療は、家族が決めるべきことだと思います
お金が無くて病院に行かれない・・・普通のことだと思います

>なにかこの奥様を助けられる方法があれば是非教えていただきたいと思います。

あなたが出してあげれば?

それができないのなら、家族が支えるべき
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうすれば良いかに関して「あなたが出して上げれば」なんてそんな簡単にいくならば
この部屋を利用しませんよ。

お礼日時:2011/10/02 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!