アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

嫁いでからの疑問なのですが・・・

嫁ぎ先ではなく、自分の実家や親せきの家に行くときは、必ず菓子折りなど
物を用意して行きますか?

実家や親族は大まか同じ町内くらい近いところに住んでます。
嫁いでからは、父が物を持って来るのが常識ということなのですが
いつもそうしてますと、負担が大きくなるので安々と訪問することが出来なくなりました。

手ぶらで来るなということです。

私にしたら嫁ぎ先には気を使ってもいいと思いますが、自分の実家また、長い付き合いの叔母さんの
家に行くとき、節目節目なら、必要かと思いますが、ちょっと近くに来たから寄ったよ。
と気軽に訪問していい関係と思いますが、皆さんはどうしていますか?

人と人の付き合いは所詮、お金と品物といわれている気がして、あまりいい気分ではありません。
品物は人と人を円滑にする手段かと思いますが、血を分けた者こそ必要でしょうか?

逆らっても得にはならないので、希望どうりお酒、食べ物など持っていきますが、夕飯もお茶もいただいたことがないのにと主人も申していました。

なのに、私がいないとき父は主人に
娘は正月に実家に来るのに酒の1本も持ってきたことがないと言ったそうです。お正月に里帰りや泊めてもらったこともないです。父はお酒に弱いので酔っての,失言は有りません。

2階から突き落とされたような気分がしました。何を目的にそういうのだろう?

両親は年金額も高くお金には困っていません。
わたしは、養女とかではなく本当の娘です。
なぜ、そういうことをいうのか、ただ意地汚いだけですか?
はっきりと、お答えいただいていいです。感じたままの回答お願いします。

A 回答 (16件中11~16件)

50代の主婦です。



私は実家に行くとき、何かしら必ず持って行きますね。

盆正月等、節目の時は菓子折り、ケーキ等ですが 
ちょっと顔を見に行こうというような時は、コンビ二で
買えるようなお菓子とか団子とか、もらい物の果物とか
何でもいいから持って行きます。

理由の一つは、仏壇に供える為
質問者様のご実家にご先祖様がいらっしゃるか不明ですが、
私は実家に行ったらまず、仏前で手を合わせます。

もう一つの理由は、両親のお茶菓子にしてもらう為です。

私の年代だから・・というより家風みたいなものだと思います。

私の次女は、車で30分位の所にいますので、ちょこちょこ顔を見せに
きてくれますが、来る時は仏様用に小袋に入ったお菓子とか持ってきて
仏壇に供えてくれます。
孫も、自分のお菓子を買って貰ったついでに「これはバアバに買ってきた」
と言って、私の好きな駄菓子を手渡してくれます。

質問者様のご両親が御自分のご実家に行く時はどうだったのでしょうか?

本当にご近所さんで頻繁にいくなら、都度持って行く事もないと思います。

月に2、3度行くというなら、お茶菓子程度のものを持参・・が良いのでは?

お父様が意地汚いかどうかは別にして、私の主人は娘たちが手ぶらで来ても
何も感じないと思いますが、私の実家に行くときは必ず何か持って行かないと
嫌みたいですよ。
男の人の方が、家にお邪魔する時は何か手土産を・・と思うみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父は女兄弟ばかりで、叔母が5人居るのですが、こんな感じですので
私は一度たりとも叔母が訪ねてきて会話したり泊まったり見たことないです。
祖母が死んだ時も、広い家なのに泊めるところがないと、返してしまいました。
叔母らは、かなり怒っていました。
それを今また、今度は娘にまでやるのか、という怒りが有ったと思います。
仲よくしてよ。という気持ちがずっと、有ってでも兄弟とわが子は違うだろうと思っていたから、かな?
回答頂きありがとうございます。いいお母さんだと伝わり、つい愚痴を書いてしまいましたが、お許しください。

お礼日時:2011/10/03 18:37

其の家や家族構成、付き合いの程度にもより様々で、スタンダードや「常識」と言われる範疇では結論が出ない、、厄介な事ですよね。

過ぎれば他人行儀と言われ、足りなければ気が利かないとか言われてしまいます。確かに訪問するたびに相応のものを用意するのは負担になりますから、少額のお茶菓子や果物、行楽の帰りだったらお土産で良いでしょうね。背伸びしたり過度に気を使うこともないですし、極近い身内でもありますし、今日は何も持って来ません!!と明るく言っても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身にありがとうございます。

親子って、なんだろうと考えてしまいました。

お礼日時:2011/10/03 18:28

常識・礼儀だと思います。



いいですか?
貴女はもう、別の家の人間です。
親は親であり、子供である事には変わりはありませんが
嫁ぐというのは、その家の外の人間になるという事です。
他人という言い方はあれですが余所様の御宅にズカズカを上がり
その御宅にある物を当然ように頂くのは非常識・礼儀知らず・図々しいですし
失礼・恥知らずです。
他人が稼いだお金で用意された飲み物、食べ物を頂くというのは
同じ竈の飯を食う、お世話になると同等です。
これは嫁いだ娘にも該当するんです。
嫁いだ娘はお客様ですから遊びに来るなら菓子折り一つでも持って来いみたいな事を
言われるのは当然です。

一人でご実家に行かれるのなら特別に何かを用意するだけじゃなくて
ジュースや御菓子など持って行くだけでもいいと思いますし、お作りになったオカズとか
でも大丈夫だと思いますよ。
大切なのは物の価値、高いものじゃなくて気遣いです。
家計の負担を増やしてまで買う必要性はありません。
あくまで”形”です。
ご主人がご一緒ならお酒を持っていくとかでも親御さんは安心なさると思います。
夫の気遣いは妻の鏡であり、妻の気遣いは夫の鏡です。

私は必ず何か持って行きます。
季節の野菜や魚介類とかお米とか持って行きました。
それ以外ではジュースと御菓子です。私の子供もいるからですけど。
祖母の家(実家はありません)が遠くて必ず、昼食か夕食を食べます。
外食もいいけど経費嵩むからご馳走になります。
お金では食費だせない(逆に失礼になる)ので食材を提供します。
最低限のマナーだと祖母や夫の義母から教わりました。

この回答への補足

大切なのは、物の価値と値段だそうですので
おかずは馬鹿にしてるのかということですから。
書いていますように私も主人もお茶
や食べ物をごちそうになったことはありません。
お正月もです。ですがごきぼうのお酒は欠かしたことないのですがなぜ
持ってきたことないというのですか?分かりませんか?

補足日時:2011/10/03 19:53
    • good
    • 0

お父さんは一人暮らしですか?同居者がいるなら話を聞いてみたほうがいいと思います。


痴呆が入ると別人を別人と間違う(知らない女性を娘と思い込んだり)はよくあることです。
親戚の女性を娘と間違えただけ、ならいいんですが、知らない誰かが娘のふりをして上がりこんでるとか金銭の無心をしてるとかありそうで怖いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありませんでした。多分、認知症だと感じられるかたがいるかなと
投稿したのち感じました。ボケてはいません。
本当にボケが入ってきましても、母や兄が介護をするらしいので
そこは心配いらないのですが、一人ですとしんぱいですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/03 18:23

私はどこへ行くにしても手ぶらだとお邪魔しづらいです(^_^;)


実家もです。
実家は離れているのでたまにしか帰れないから
菓子折りとか食べ物を携えて帰りますが
仮に近かったとしても
自分で作ったお菓子とか
食べておいしかった佃煮とかは持って行くと思います。
ぶらっと寄るにしても
そのあたりのお菓子屋さんによって
少しなにか買って持っていきます。

その方が私が気楽だからです。
なぜなのかはわかりませんが、習慣?でしょうか。
お金がどうとか気持ちがどうとかっていうのはあまりなく
「お邪魔する」ということへの
感謝というか切符?かなと思います。
ただ、私の場合はお邪魔した際
お茶とお菓子はいただくし、
場合によっては泊まらせてもらうので
金銭的に換算すると
比べ物にならないくらい不足していますが(^_^;)

お父様は自分ルールでの「こうあるべき」が明確にあり
娘にはそれを押し付けられるから
おっしゃってるんじゃないかと思いました。
どういう基礎からそれが作られたのかは
お父様の人生を遡って考えていかないといけないので
よくわかりませんが
とにかくもうそういう価値観で出来上がっている
ということです。
だから何が目的かというと実際のところはわからないんですが
「他人に対し苦言を呈したい」人なんじゃないかな
と思いました(^_^;)
だからできるだけ粗探しをして
自分が正しい、を確認したい
という面があるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとうりですね。
冷静に判断していただきありがとうございます。
ただ、もし私なら同じ町内に住んでる子が手ぶらで来たとしても
コンビニくらい有るだろうとか、いちいち言いたくないですね。

手ぶらで良くこれたねと言いたくはないです。
またの機会がありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2011/10/03 18:19

考え方がおかしいと思いますよ



貴方はもう結婚もされて 家を出ています 自分で生活の縄張りもあるでしょう

「気軽に実家に帰る」のではありません

「気軽に来るな」ということです。

実家は実家で貴方のいなくなった生活を満喫しています。
いくら娘でも、気軽に生活テリトリーにこられたって困ります。
近かろうが遠かろうが もうすでに両親の家は赤の他人様の家なのです。
あちらはもう子育ての終わったご家庭 貴方の立場はズケズケと立ち入るような迷惑なお客さんなんです

お父さんが土産を持ってくるのは、他人様のご家庭にお邪魔する作法なのです。

あなたも何時までもこの家の子供だなんて子供みたいなこと考えないで
あちらの生活を楽しませてあげてください。

昔のように盆暮れ正月くらいに土産持って顔を出す程度で十分です。
それ以上は用事も無いなら迷惑なだけです。

この回答への補足

迷惑,ずけずけと立ち入る・・・なんか血も涙もない感じですね。
人が寄り付かないというか、賑やかさもない、家もどうでしょうか。
貴方は、寂しく年老いていかれる方なのでしょうか?

アドバイスありがとうございます。

補足日時:2011/10/03 19:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています