dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日のツーリングの際にやはりナビがあると便利そうだなーと痛感しました。

現在、バイクのポータブルナビ、レーダー等をBluetoothで統一したいと検討中です。

ナビについては走行中に画面を見ることは危険だと思うので、音声案内を主とした感じで考えています。
バイク用のナビについては今まで購入したことが無いので、Bluetooth対応で何かお勧めが無いかと。バイク用なので防水機能は重視したいです。
基本的に音声主体なので、なるべくコンパクトな物があればと思っています。

併せて現在使用しているタナックスのオートバイ用のレーダー探知機もBluetooth対応の物に仕様変更したいと思っています。
レーダー探知機はタナックスのVZ-7000を考えています。
VZ-7000であればレシーバーも付属しますし、ナビと同時使用可能らしいので。
ただ、メーカーによってナビとの相性もあるのかと思い、その点も気になります。

あとはVZ-7000のレシーバーで受信するのもありなのですが、この際なのでワイヤレスインカムを付けてしまうのもありかと。
安い買い物でも無いですし、せっかく揃えるので末永く使用したいと思い色々悩んでしまいます。

既にBluetooth導入済みの方、同じく検討中の方、ぜひアドバイスお願いします<(_ _)>

A 回答 (3件)

まず音声をBluetoothで統一したいならこの製品


http://www.bolt.co.jp/bike-intercom/bcom_bluetoo …

バイク用ナビで、しかもオプションでレーダー探知機も備わっているのが
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/mcn43si …

細かい要望に応えてくれるバイク電装専門店が
http://www5.ocn.ne.jp/~keisoku/


上記2点は私自身が使用していないのでなんとも言えませんので参考までに
バイク電装専門店は私も利用しており、いろいろと要望に応えてくれるので近くにお住まいならぜひ覗いてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

色々あるんですねー。オーディオミクスチャーなんて知りませんでした。

ユピテルのナビも気になります。レーダーとしての機能も充実しているなら、これで決まりって感じもしますが。

バイク電装専門店いいですね。近ければ是非行って色々聞いて見たいんですが、住んでいる所が関東じゃないもので…。
残念です。近所にこういうショップがあると助かるんですけどね。

お礼日時:2011/10/06 21:50

>>バイクのポータブルナビ、レーダー等をBluetoothで統一したいと検討中です。



 ナビとレーダーの組み合わせで2chペアリングできるレシーバーが有ったかな?ミュージックプレーヤーと音声案内や、携帯との組み合わせで2chなら普通なのですが。
 それならいっそユピテルのバイク用ナビにはレーダー機能もあったはずです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

タナックスのレシーバーはペアリングが可能と説明にあったんですよね。

ナビにレーダー機能も付いてるって良いですね。調べてみます。

お礼日時:2011/10/06 21:45

Bluetoothといっても、機器によってチャンネルがことなるので、レーダーの警告音とカーナビの警告音を同時に受信することはできないと思いますよ。



カーナビで音声だけで、上手く案内するものは見たことがありません。カーナビは地図を見ながら案内するものですから。
質問者様の用途であれば、片耳でレーダーの音、片耳でカーナビの音を聞くしかないかもしれませんね。

どうしても耳で聞くだけなら携帯電話のカーナビが良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

タナックスのレーダーはナビとのペアリングが可能と説明にあったんですが違うんですかね…。

完全に音声のみとは思っていませんが、なるべく画面を見ないような形が理想的とは思ったんですよね。

もっと調べてみようと思います。

お礼日時:2011/10/06 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!