dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕は今、携帯サイトの料金を銀行振り込みで支払おうとしているのですが
振り込みの時に依頼人の名前として講座名義、つまり僕の本名が表示されます。

最近は悪質なサイトも多く支払っても多額の請求が来ると聞き少し不安です。
そこで質問なのですが相手先の口座へ振り込むと相手にはこちらの本名が表示されたりして
分かってしまうものなのでしょうか?

読みずらい長文になってしまいましたが回答をお願いします。

A 回答 (7件)

相手に通知する依頼人の名前は、任意に変更することはできます。



これはネットバンキングに限らず、ATMでも可能です。
窓口で振り込む場合でもいけるとは思いますが、本人確認の関係やマネーロンダリングの疑いなどで、あまり普通でない名前を書くと不正な名前で振り込もうとしていると疑われてとがめられるかもしれません。

まっとうな相手に振り込む場合でも、「受験番号+名前」にしたり、「会員番号+名前」にしたり、「注文ID+名前」にしたりして、誰からの(何の)振込かを依頼人名だけでわかるようにする(通信文を付けると余計に料金がかかるので)という手法はよく使われます。

依頼人名を本名のままにすれば、それが相手に通知されます。
何か他の名前に変更した場合は、その名前が通知されます(本名は通知されません)。

本名でない他の名前で振り込む場合は、「何という名前で振り込むか」を相手にきちんと通知しておきましょう。
    • good
    • 5

振込名はATMでも窓口でもネットバンキングでも人にの名前に変更することができます。


ですので、本名を入力する必要はありません。
    • good
    • 1

そうとも限りません。



特にアダルト系では気にしますね。

銀行の店頭の案内人に相談して送金して下さい。

振込人はID番号、又はペンネームを通信欄に記入すれば
良い訳です。

送金する本人欄の電話番号、氏名は銀行は必要ですので
書かねばなりませんが、送金先には連絡が行かないやり方が
あります。

私は以前にはそうゆうやり方で送金していました。

勿論、銀行口座からの送金は使わず、現金で送金
されるのが賢明と思います。
    • good
    • 3

振込名は簡単に変更できまっせ


オシエテグーとかにもできますよ
    • good
    • 2

基本的に携帯サイトの料金の振り込みで、本名で振り込ませるまともなサイトはありません。


例えば、グリーやモバゲーなどの場合は、携帯の利用料金に課金するシステムなどを使うか、クレジットカード決済が一般的で、銀行振り込みを使うサイトはありまり聞きませんね。

例えアダルト系や出会い系のサイトでも振り込みの名義人は携帯番号が一般的です。

大体、あなたの本名でサイトの利用料金を振り込んだところで、あなたが利用した携帯電話である確認が取れませんよね。
携帯サイトで変更できない情報は基本的に2つです。
1.携帯電話に割り当てられているネット接続のためのIPアドレス。
2.携帯電話に差し込んでいるSIMカードが持っている固有の情報(電話番号など)
特にSIMカードの情報は個人を特定できる性質のモノですが、携帯電話事業者(ドコモやソフトバンクなど)以外では、使用者の氏名や登録住所などは読み取ることが出来ません。
また、メールアドレスは変更が可能なので、課金などには使用しないのが一般的です。
あなたが振り込もうとしている携帯サイトは本当に大丈夫なサイトなんでしょうか?


因みに、銀行のATMを使えば、振り込み名義人を口座名義人以外にすることは可能です。
    • good
    • 0

分かるのが普通です。

本名が相手にわかるのがお嫌でしたら、多分、法人で口座を開くしかないと思います。あくまでも多分ですが、携帯サイトの利用料を振り込んで本名が他の業者に回ってしまうことは考えられなくも無いですが、信用出来ない様なサービスやサイトには近寄らない、登録をしないのが一番だと思います。公式サイトだとその点安心かと思います。

参考にならなかったら済みません。
    • good
    • 0

ネットバンキングですよね?


その銀行のサイトに依頼人名を変更できるような機能はありませんか?
本来は、まったくの偽名でなく、家族名義とか、
相手が指定してくる振込人の識別番号を入力する機能ですが、
銀行によってはそういう機能を画面上に設けているはずです。

名前はある程度仕方ないかもしれませんが、
通常は通信欄にでも書き込まない限り、住所や電話番号、
それから振込人の口座番号までは、振り込まれた側に伝わりません。

それより、これから支払う料金自体が架空の請求なのではありませんか?
私の場合は、会社のケータイに、使ってもいない請求の電話が来たので、
一笑にふしましたが、中には1度「利用料金」を支払ったことで味をしめられ、
「登録を抹消するのに手数料がかかる」「別のサイトにも登録があった」などと
複数回にわたって、けっこうな金額を振り込んでしまった人もいます。

そうではないにしても、あんまりヘンなサイトには関わらないほうが身のためですよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています