dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

築13年の家、ユニットバスのタイルの目地のうち、硬くて白い部分ではなく白い樹脂のようなつめものでつなげてある部分が下から縦に1メーターほど隙間ができてきました。最初は細く一部だけだったのですが、だんだん日を追うごとにはっきりしてきて1.5ミリぐらいです。

もしかして、2ヶ月ぐらい前に高温蒸気がでるシャークハンディスチームを使って掃除したことが影響してるのかと気になっています。

入居の際に一部タイルの欠けがあった時、業者さんからは「ユニットバスなのでひびが入っても、家の構造の木部に影響はないんですよ」と言われたことがありました。

今回の隙間について、家本体に深刻なダメージを与えるものでないなら、自分でコーキング剤を買ってきて埋めてみようかと考えてます。

業者さんが言ったとおりユニットバスの場合は心配ないのかどうかをお尋ねします。

A 回答 (3件)

影響が無いと業者に言われたようですが、そんなの責任を逃れるための


良い訳です。一部に欠けた部分があったなら、交換するなり補修をする
のが常識です。欠けたままで引き渡すのは通常では考えられません。
それで良く黙認をされましたね。
欠けた部分やひび割れ部分から水が入らなくても、湿気は入りますので
家屋の木部に影響が出ないと断言をする業者の呆れた言い訳に唖然とし
ています。

目地に隙間が出来たのは、硬化していたコーキングがスチームによって
一時的に柔らかくなり、熱が冷めた時に縮んでしまったのが原因だろう
と思います。相手は樹脂で熱が加わると膨らみ、冷めると縮んでしまう
習性があります。どんな理由で使用したのか分かりませんが、むやみに
スチームは使わない方がいいと思います。

さて今のままでは残っているコーキングが剥げたり、隙間から水や湿気
が入ってしまうでしょうから、出来れば隙間がある部分だけは補修され
た方がいいと思います。業者に依頼しなくても自分で出来ます。
古いコーキングの上に新しいコーキングを乗せても、場合によって乗ら
ない事があり剥げてしまう事があります。
カッターナイフで縦に切り込みを入れ、ラジオペンチで剥ぎ取るように
古いコーキングを外します。
ホームセンターで古いコーキングの色と同じコーキングとコーキングガ
ンを購入します。コーキングの先をねじって外し、コーキングの尖った
先で中の銀紙を破り、再び先を取り付けます。先をカッターナイフで切
り、コーキングガンにセットし、ハンドルを握れば先からコーキングが
出ます。先を目地埋めする所に押し当てて、ハンドルを握りながら下へ
と移動させます。
次に人差し指でコーキングを埋める感じで均します。この時に強く指で
押えないようにして、軽く滑らせるようにすれば綺麗に仕上がります。
1時間もすれば水が掛かっても大丈夫ですが、完全に硬化するまでは約
半日は必要です。硬化するまで指で触ってはいけません。

責任逃れをするような業者のアドバイスは聞かない事です。
隙間があれば何かが入ると考えて、万が一の事を考えて補修された方が
良いかと思います。
コーキング1本は300~1000円程度、コーキングガンは100~
300円程度で販売されています。ホームセンター、金物店で販売され
ています。使用方法は購入店で聞かれて下さい。
    • good
    • 0

表面仕上げの目地だけなら当座問題はないでしょう。


けれど、仕上げがダメになれば下地もダメになりやすくなります。
早いうちにきちんと埋めてしまいましょう。
    • good
    • 0

 最悪はユニットバスにひびが入いりそこから水が漏れ落ち、木を腐らせる可能性は有り得ます・・・したがって一回床下へ潜って点検されたら良いと思います。

水が漏れている箇所が無ければそのままコーキング剤で処理をします。漏れている箇所があれば、コーキング剤で処理後に漏れが止まったか確認しましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!