dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

~するときは、私は車で二時間もかかる街まで行かなければならないんです。(めんどうです)

という文を書きたかったのですが、
「車で二時間もかかる街」が思いつきません。こんな英語もわからないとは情けないです・・・。教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

Gです。



drive 2 hoursと書いたことで、読者からメールをいただきましたので、もしかしたら、同じような疑問をもっているかもしれないと思いましたので、書かせてもらいますね.

学校英語流で言うと、drive for 2 hoursと言いたいところなんでしょうね.

しかし、こちらでは、2 hoursを2時間、と言う名詞的に使うのではなく、副詞的に使う事が多いんですね.

drive for 2 hoursと言う言い方をすると、単なる、二時間、ではなく、ニ時間も、というフィーリングがでる時があるんですね.

よって、この日本語文章で、二時間も、と言う表現をしていますので、drive at least 2 hours,とかdrive for 2 hoursと言う言い方がつかえるということにもなります.

では、また。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!皆様のおかげでたくさんの表現を学ぶことができました。確かに私をはじめ、学校でしか英語を学んでいない者にはdrive 2 hours は思いつきません。このように言えるということ(ネイティブの感覚というか)を、学べるということは素晴らしいことだと思っています。ニュアンスの違いとかも、とってもおもしろかったです。なんだか長々と書いてしまいましたが、本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 19:03

>> I have to get to the town where it takes almost two hours by car.


だと、この文を二つに分けると、この場合は、where=前置詞とthe town となるはずだから、
I have to get to the town.
It takes almost two hours to(by?) the town by car .
となるのでしょうか?いまいちピンとこないので教えてくださるとうれしいです。

お返事遅れたことをお詫びいたします。

I have to get to the town.

It takes almost two hours to the town by car .

ご指摘の上の二つの文をつなぎ合わせますと、私が書いた文になります。townが両方の文にありますね。この単語が共通項になります。2次方程式を解く感じで、x,yのうちのxに注目する感じです。先行詞はtownですね。ここまではいいでしょうか。

そうすると、
I have to get to the town ( )
It takes almost two hours to by car.
先行詞は人でないので、whichか人でもものでもいい
thatですね。ここでは、whichにしましょう。
I have to get to the town (which)
It takes almost two hours to by car.
後ろにあるtoを関係詞の前に持っていくこともできます。thatはそれがふつうできません。
byはこの場合意味的に合わないかと思います。by the townだと「その街のそばで」と言った他の意味になってしまいます。
つまり、
I have to get to the town to which
It takes almost two hours to by car.

このto whichは関係副詞で置き換えられます。to which, in which, at whichなどはwhereに置換可能です。そこで、
I have to get to the town where it takes almost two hours by car. ができあがります。

簡単には、
I have to drive to the town where it takes almost two hours.

rideを使って、
I have to get to the town where it is a good two-hour ride.
goodは「たっぷり」程度の意味です。
rideは「乗る時間」「乗車」
a good two-hour ride awayともできますが、
その場合は、away from hereとかの意味合いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、補足に関する二度目のご回答、本当にありがとうございました!
>お返事遅れたことをお詫びいたします。
とんでもないです!!!本当に申し訳ありません。
たくさんの表現を学べ、感謝しています。詳しく説明してくださり、よくわかりました。自分のものになるようにがんばります。本当にどうもありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 19:09

That would mean a full two hour drive to town!


このような便利な表現がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!参考になりました。皆様のおかげでいろいろな表現を学べました。自分のものになるようにがんばります。本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 18:46

Gです。



直訳的にするほかに簡単な表現がありますので、ご紹介させてくださいね.

何かがどのくらいはなれている、と言う表現は、awayと言う言い方をします.

この「車で二時間もかかる街」はthe/a town 2 hours away by carと言う言い方をするんですね.

よって、In order to do xxx, I have to drive to the/a town 2 hours away. ~するには、2時間離れた町までドライブしなくてはなりません.

ここで、driveと言う単語を使ったので、by carと言う言い方をする必要はありませんね.

他に、同じフィーリング別の言い回しで言うと、

In order to do xxx, I have to go to a town 2 hours away by car. ~するには、車で2時間はなれた街まで行かなくてはなりません.と言う言い方にもなりますね.

In order to do xxx, I have to drive 2 hours to get to the town. ~するには、街まで2時間運転しなくてはなりません.

The nearest town to do xxx is 2 hours away by car.~ができる一番近い町は車で2時間離れています.

It takes 2 hours by car to get to the town to do xxx.~をするには車で2時間かかります.

誰かに話しかけているのでしたら、

You know what? If I want to do that, I have no other choice but drive 2 hours to get to the nearest town!! 知ってた? それをやりたいと思ったら、一番近い街まで行くのに2時間もドライブすしかないんだよ.

If I want to do that, I have to go to a town that is 2 hours away by car! もしそれをやりたかったら、車で二時間もかかる街に行かなくちゃいけないんだよ.

と言う表現をします.

するときは、と言うフィーリングを、するために、したいなら、と言う表現ができるということですね.

ご質問の日本語に一番近い言い方は、最後の言い方になると思います.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、また、補足質問してください。
    • good
    • 0

>私は車で二時間もかかる街まで行かなければならないんです。



It takes two hour's drive to go to the town.
[その街に行くには、車で2時間だ]


I have to drive my car to get to the town about 2 hours or more.
[その街に行くまで2時間か、もっと車を走らせねばならない]


>~するときは、私は車で二時間もかかる街まで行かなければならないんです

When I ~~, I have to go to the town ,which takes me more than 2 hours.

このwhichは前の文章全体I have to go to the townを指しています。

#3の方への補足ですが
> I have to get to the town where it takes almost two hours by car.
だと、この文を二つに分けると、この場合は、where=前置詞とthe town となるはずだから、
>I have to get to the town.
>It takes almost two hours to(by?) the town by car .

それでいいと思います。元々の文章で
I have to get to the town where it takes almost two hours (to go)by car.
とto goが省略されていると考えれば

I have to get to the town.
It takes almost two hours (to go)to the town by car.
となるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!参考になりました。皆様のおかげでいろいろな表現を学べました。補足に関しても答えていただき、本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 18:45

私はもっと簡潔に



The town two hours' drive distant
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!参考になりました。皆様のおかげでいろいろな表現を学べました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 18:43

>「車で二時間もかかる街」



the town where it takes two hours by car


It takes two hours to get to town by car.
車で街に行くのに2時間かかります。

>~するときは、私は車で二時間もかかる街まで
行かなければならないんです。(めんどうです)

When I XXX, I have to get to the town
where it takes almost two hours (takes the whole two hours) by car.

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
> I have to get to the town where it takes almost two hours by car.
だと、この文を二つに分けると、この場合は、where=前置詞とthe town となるはずだから、
I have to get to the town.
It takes almost two hours to(by?) the town by car .
となるのでしょうか?いまいちピンとこないので教えてくださるとうれしいです。

補足日時:2003/11/15 00:52
    • good
    • 0

翻訳サイトです



参考URL:http://www.excite.co.jp/world/text/
    • good
    • 0

『The town which takes no less than 2 hours by car』


かな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!参考になりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/11/17 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!