
私の住んでいる場所の気に入っているところを説明したいのですが、うまくかけません。ご指導ください。よろしくお願いします。
私の住んでいるところの好きなところは、自然がいっぱいあるというところです。
What I like about place I live in is that there is a lot of nature.
家のすぐ近くには川が流れているし、家の窓からは大きな山が見えます。
The river flows near my house and I can see the big mountain through my window.
街には緑があふれています。
(このような感じの事が言いたいのですが、英語がわかりません。教えてください。)
私は自然を楽しみながら散歩をすることができます。
I can take a walk, enjoying the beautiful nature.
また、一年をとおして、たくさんの野鳥を見ることもできます。
I can also see many kinds of wild bisds.
(「一年をとおして」はわかりませんでした。教えてください。)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Gです。
私なりに書かせてくださいね。、
>私の住んでいるところの好きなところは、自然がいっぱいあるというところです。
What I like about place I live in is that there is a lot of nature.
about the place I liveでtheをつけ、inを取ります. それでいいと思いますよ. a lot of natureですが、full of natureとして、自然が一杯!という表現が出来ます.
What I like about the place I live is that there is full of nature.
となりますね。
しかし、東京などの都会に住み慣れた人たちにとっては誤解する言い方なんですね. どこが、というと、the placeなんですね. the place I liveというと住んでいるところ、つまり、住居、と理解する時があるんですね.
よって、それを防ぐ為に、the placeの代わりに、the areaと言う言い方をして、私の住んでるあたり、という表現をするんですね.
What I like about the area I live is that there is full of nature.と言う具合ですね.
>家のすぐ近くには川が流れているし、家の窓からは大きな山が見えます。
The river flows near my house and I can see the big mountain through my window.
TheをAに変えましょうね. これで、一つの川・山が、という表現になります. ただ、この文章の前に、この川の事が話題にのっているのであれば、theのままで良いです、そうでないと、もうひとつの川があるんだと誤解されてしまいますね.
英語の文章として、まず川が主語になっていますので、山も主語にすることによって、フィーリングを統一する事が出来ます.
A mountain can be seen thru the window of my house.と言うようにですね.
>街には緑があふれています。
(このような感じの事が言いたいのですが、英語がわかりません。教えてください。)
Even in town, trees are all over.
Even in town, there are full of trees.
evenと言う単語を使って、町の周りだけでなく、街中ですら、というフィーリングをだしているわけですね.
evenを使いたくなければ、同じ文章を使って、語順を変えればいいですね.
Trees are all over in town.
There are full of trees in town.
と言う具合ですね.
>私は自然を楽しみながら散歩をすることができます。
I can take a walk, enjoying the beautiful nature.
いいですね. (文章も、環境も)
少し違った言い方として、
I can enjoy walking surrounded by the beautiful nature. 自然に囲まれて散歩する事を楽しめる. という言い方をして、散歩できる、というフィーリングを、楽しめる、というフィーリングに変えると、より雰囲気が出ると思います.
>また、一年をとおして、たくさんの野鳥を見ることもできます。
I can also see many kinds of wild bisds.
(「一年をとおして」はわかりませんでした。教えてください。)
一年をとおして、というには、throughtout the yearと言う表現をします.
I can also enjoy seeing many kinds of wild birds throughtout the year.
これも、見ることをエンジョイできる、という表現ですね.
なお、ここで、seeingを取ってしまい、
I can also enjoy many kinds of wild birds throught the year.として、実際に多くの鳥たちを楽しむ事ができる、という表現をします.
I enjoy going to parties.と言う言い方と、I enjoy parties.と言う言い方の違いですね.
なお、一年をとおして、というフィーリングを他の言い方であらわすと、簡単に、
everyday, all the time, at any time, alwaysなど、いつも・毎日、と言う単語で表現する事ができます(日本語に訳すと違う事になってしまいますが)
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
回答してくださって、本当にありがとうございます!詳しくてわかりやすくて、大変勉強になります。ありがとうございました!
(自然がいっぱいで、私は本当に幸せです(^^))
No.1
- 回答日時:
最初に、ちょっと自信はありません(笑)
自然がいっぱいというより、
緑にあふれた美しい街に住んでいることを想定して、
私ならこうかな・・という感じで作ってみました。
だから、参考になるかわかりませんが・・
ただ、街の自然を指すとき、
「nature」はあまり使えないように思います。
「緑にあふれた美しい街」ってのは、
意外に難しいですね・・
As for my hometown,
its fine arboreous landscape is my favorite.
A shape of a mountain seen from my house
and lots of street trees make me refresh.
Moreover, the flow of a stream and arrival of many wild birds
also make me feel happy all through the year .
I enjoy taking a walk around everyday.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 添削をお願いします。 We are going to introduce Keene State C 5 2022/05/18 00:44
- 英語 添削をお願いします。 We are going to introduce (大学名) in the 1 2022/05/17 16:54
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 "In a considerable effect to those..." の In は正しいか? 3 2023/06/22 07:58
- 英語 和訳 5 2023/07/31 16:45
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 公的扶助・生活保護 保証人? 1 2022/05/17 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語で申し訳ありませんがこの...
-
テスト終わって、おつかれさん!!
-
can を沢山使った英文
-
英語で3人組みになってくださ...
-
What’s your fav...
-
~しないで下さいますか? 丁...
-
私も同じく。を英語で言うには。
-
プレゼントを贈った相手に「気...
-
翻訳お願いします。
-
英会話でよく使いたくなる言い...
-
「前ふり」の言葉
-
"変更となりました" “変更に...
-
「小数点第2位まで表示」という...
-
Ver. Vol. Rev. の使い分け
-
「今までに」と「これまでに」...
-
1台、2台…の英語での書き方
-
自然な接客英語を知りたい!PLE...
-
・What sports do you like? ・W...
-
Blanket POとは?
-
英会話お得意な方おねがいしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語で3人組みになってくださ...
-
can を沢山使った英文
-
英語で申し訳ありませんがこの...
-
What’s your fav...
-
Are there any supermarkets ne...
-
テスト終わって、おつかれさん!!
-
~しないで下さいますか? 丁...
-
「30分から1時間くらい遅れ...
-
動物の子供の頃を表す英語の表現
-
プレゼントを贈った相手に「気...
-
英語になおしてください
-
「くれぐれもお気遣いなく・・...
-
How far~?→How long~?は可能か
-
現地に住んでいる友達に空港ま...
-
私も同じく。を英語で言うには。
-
「ご旅行は無事に終わりました...
-
和訳教えてください
-
007の自己紹介?
-
だんだん出来るようになってき...
-
I hope you have a sweet dream...
おすすめ情報