dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語の独学のためのテキストや問題集で、おすすめのものを教えてください。

最近中国語の勉強をはじめました。どのテキストを見ても、どれも中途半端な気がして、いくつかのテキストを買っては買いなおしを続けていて勿体無い気がします。

これまで英語は中学高校とやってきたので、英検2級程度はわかるのですが、中国語をできるだけお金をかけずに勉強できないものでしょうか。どなたかご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

すみません、韓国語の方でも答えさせていただきましたが、こちらでも書かせていただきます。



お金をかけずに、効率よく勉強できる本ってなかなか見つけられないですよね。

私も中国語をはじめるとき、10冊近く買いました(10冊以上?)。
時間かけて片っ端から見てまわって、これだと思う本は何冊かありましたが、その中でも中心に据えて勉強しているのが「快速マスター中国語(語研)」です。

この本「快速マスター中国語」は、1冊で必要な文法事項が全てまとまっており、とても効率のいい中国語初級本です。質問者様が言われているとおり、中途半端な内容の本が多い中、この本では「これ1冊やれば初級を突破できる!」とありました。

最初は「本当か?」と半信半疑でしたが、やってみて中国語検定3級も合格でき、これ1冊で内容的には十分すぎるくらいでした。


この本を評価できると思った点は・・・

・1冊に初級を突破するのに必要な文法事項が全てまとまっている。
・例文が実践的で、覚えたらそのまま使える。
・日本語との比較をきちんとしており、日本人にとって親切なつくり。
・英語とも比較してあるが、意外と英語と似ていない点を詳しく説明してくれている。
・発音の仕方も書き方がわかりやすく、お気に入りです。

なかなかしっかりした本なので、ビジネスマンなどの真面目にイチから勉強したい方、きっちりがんばりたい!という人にはかなりおススメです。最初手に取ったときは目から鱗でした。

これ1冊でも入門~初級は事足りるほどです。

ほかに、文法書としては「Whyにこたえるはじめての中国語の文法書」や「完全マスター中国語」が参照するにはよかったです。問題集としては、「快速マスター中国語」の問題集版が発売したので購入してみ今ちょうどやっているところです。

一度アマゾンや本屋ででも見てみてください。

参考URL:http://www.goken-net.co.jp/catalog/chinese-5.htm …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

快速マスター中国語と、快速マスター中国語問題集ですが、書店で発見したので早速買ってみました!
かなり2200円で至れりつくせりの内容ですね!

英語や日本語との比較もあり、中国語が日本語とそっくりということがわかってすごく勉強になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/19 17:41

初めまして。


お金をかけずに中国語が勉強できる方法‥

NHKラジオ講座
『まいにち中国語』入門編・応用編
『アンコールまいにち中国語』入門編・応用編

質問者様がどのテキストも、中途半端と理解されるレベルでしょうから応用編のみ、勉強されると宜しいかと。
ラジオさえあれば、タダです。
テキストも必要ないでしょう。

(*´0)ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

すみません、NHKの講座は英語で何度か試みたことがあるんですが、挫折してしまいました・・・
中国語の講座はやったことないので、あまり自信はないのですが書店で見てみますね。

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/10/19 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!