dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那は3年禁煙をしていたのにこの前、旅行に行ったとき「たまに、吸いたくなる」と言って私に前みたいには吸わないからと言いましたが、私は本当はすごく嫌で絶対嫌だと言いたかったのですがなぜが言えず自分で決めて、私に絶対ばれないようにして!と言いました。
でもそれからその事ばかりが気になって不安で不安でつい気になり旦那のかばんを見るとタバコが入っていました(>_<)
中身は見なかったのですが、その日のうちに旦那にかばんを見たことを言いました。その時旦那は正直に嘘なしで話すけど、「昨日買って帰りに2本だけ吸った。」と言われました。
もう吸わないで欲しいと泣いて頼みました。
わかったといってくれたのですが、私はまた旦那を疑ってかばんを見てしまい2本と言っていたのに3本減っていてそれで腹をたてて旦那の電話をしばらく無視、五回目くらいででていきなり「ムカついてるから出なかった」と言い、嘘ついてたでしょ?と、したら旦那は、雨が降ってて一本落としてダメにしたとのこと(~_~;)
これが本当だとしたら、吸ってないのに私は旦那を疑ってしまったのです。
こんな時、疑われた男性はどう思うでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

落としたのがホントかどうかは別として、持ち物検査までされる家庭がいや!


残数チェックなんて、止めようよ…
    • good
    • 0

疑われたことにも腹はたつでしょうが、それよりもなぜそこまで束縛されなくちゃいけないんだって気持ちにはなると思います。



もちろんご質問者様がすごく嫌だという気持ちは分かります。
でも、これって本来ご質問者様が規制できるものでしょうか?

「嫌だ」と言うのは、ご質問者様の気持ちですから良いと思います。
でも、吸ったからって怒るのは視点がずれてると思いますよ。
ご質問者様が言えるのは、「煙草を吸われるのはわたしは嫌だ」ということだけです。
その上でタバコを数かどうかはご主人が自由に決められて然るべきです。

それを吸わないと約束させる時点で逸脱してると思いますよ。
吸って欲しくないなら、誠意を込めてそれを伝えるべきです。無理に約束させるものでもないですし、ご主人が吸ったとしても、それはまだご質問者様の誠意が足りなかったと言うだけの話です。

その上で疑われたら、ご主人も正直うんざりしてしまうと思いますね。
なんでそこまで言われなくちゃならないんだって。

あくまで、ご主人がタバコを吸わないと約束したのは、ご質問者様の気持ちを考えてのことです。
言ってみれば、ご質問者様の我が侭を受けれてくれていると言うことです。
その意識を、ご質問者様自身も持たなければいけないと思いますよ。

ご参考まで。
    • good
    • 0

 吸ってるに決まってんじゃんwwww


 タバコは麻薬だよ。よっぽどのことがないと止められませんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!