
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
§27-1の勤労の義務は、国民の心構えを示すものであり、法律上の義務ではなく、したがって、いかなる不利益もありません。
もちろん働かないことで収入がないということはありえますが、それは不利益ではなく必然的なものです。何かの権利が消滅してしまうというものではありません。法的義務ではありませんから、勤労をしないことにより、生存権が保証されないわけでもありません。勤労していなくても、たとえば失業中であれば失業保険がもらえますし、その他、条件により生活保護が受けられますから、心構えを説く以上のものではないということで、さまざまな学説が飛び交う法律学の世界でもこの見解に争いはありません。
No.4
- 回答日時:
1,国家、社会を支えるためには、国民が勤労する
ことが必要だからです。
国家、社会はお金だけあっても何もできません。
働く人が必要だからです。
これ無くして、国家社会は成立し得ません。
2,そして、これは自助を示しています。
つまり、資本主義体制を採ることを意味
すると解するのが一般です。
働いて、その稼ぎで生活しろ。
それが基本だ、ということです。
3,尚、これは義務ですが、違反しても罰則は
ありません。
心構えを示した者、つまり精神規定と言われるものです。
戦前は、兵役の義務、てのがあったのですが
今は無くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
「ニートは勤労の義務に違反している」と勘違いしている人が多いのはなぜ?
その他(悩み相談・人生相談)
-
専業主婦は国民の三大義務を放棄してるのですか?
その他(法律)
-
なぜニートは国民の三大義務に違反してると思われるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
ニートや専業主婦やいい年して扶養の人間の保険を負担させられているのが嫌だ!!
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
5
ニートは勤労の義務に違反してる? どうすれば果たした事になるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
なぜ世間は「ニートは国民の三大義務に違反してる」 と勘違いするようになったのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
パートをすぐ辞めるのは甘いですか? パートを始めて半年です。それまでは10年専業主婦でした。子も昨年
アルバイト・パート
-
8
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
9
兼業主婦は、専業主婦の分まで税金を納めている?
投資・株式の税金
-
10
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
11
論理的にニートの何が悪いのか教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
13
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
14
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
15
ニートは勤労の義務に違反してるの?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
ニートは社会の迷惑? じゃあなんで君たちが雇わないのさ
その他(悩み相談・人生相談)
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
請求書が未着でも、支払う必要...
-
5
店舗の過失責任
-
6
管理物件敷地内で怪我
-
7
引渡し後は文句は言えない?
-
8
道端で倒れている人がいたら…
-
9
後日になってのレジ打ち間違い...
-
10
脅迫罪は何歳から問えるか教えて!
-
11
貸したものがもし売却されてい...
-
12
義務と責務の違いがわからない...
-
13
機密保持契約書の【秘密情報の...
-
14
なぜ「勤労」は義務なのですか?
-
15
木の伐採を法律的にどちらが行...
-
16
「法律行為」と「事実行為」に...
-
17
もし不良品を売って、返品にも...
-
18
電力会社に賠償してもらえますか?
-
19
カラオケ店での無銭飲食
-
20
担保責任と瑕疵担保責任の違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter