dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お姑さんと価値観が正反対です。

食卓が同じなのですが、お姑さんのおしゃべりを聞くのがストレスです。価値観が正反対なので、素直に「はい、そうですね」と、うなづくことが出来ません。

相手にして反論すると、言い争いや喧嘩になるので、ひたすら我慢して沈黙を守っています。

お姑さんは、「お嫁さんは遠慮するもの」だと思っています。そのせいか、言いたい放題のおしゃべりでストレスを発散しています。

例えば、両親も私も血筋に農家がいることもあって原発推進に反対なのですが、お姑さんの方は何の被害もないせいか賛成です。それも、精神的に苦痛です。

嫁の立場だからと思って、ひたすら我慢していると、疲れが溜まってきて精神的にストレスにもなります。どうしたらいいですか?このまま、スルーし続けて相手にしないのが1番でしょうか?

食卓を別にする、別居する、の方法以外でお願いします。

実家に帰りたい・・実家の方が天国だった・・なんて思ってしまいます。

A 回答 (11件中11~11件)

どこでもそうですよ。

男ですから良いアドバイスはできません。もともと合わない者同士(他人)ですから、どうしたら良くなるか考えて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どこでもそうな事が分かっただけでも救われます。御回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/17 11:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!