

明後日、一人暮らしの友人の家にお泊まりに行くことになりました。
実はあたし、家の方針?で、
19のこの歳まで一度もお泊まりをしたことがないんです。
(合宿とか、公的なお泊まりはあるんですけど……)
さて、何を持っていけば良いのかなぁと思ったわけです。
例えばパジャマを持っていくと多少かさばりますよね。
じゃぁ寝るときはどうしてるの?とか。
今回は夕方くらいに行くつもりなんですけど、
やっぱり翌日のお洋服も持っていくの?とか(これもかさばる)。
みなさんは、どうしていますか?
どんな小さなことでもいいので教えていただけると嬉しいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
パジャマと言うと面倒だから、Tシャツにスエットのズボンとか。
ショーツは新品を貰えればお互い抵抗ないのかな? 歯ブラシと化粧品は必要ですよね。一般的には直接身につける物以外は借りてもいいのでは?
次の日はブラウスとかバンダナとかスカーフでアクセントをつけると良いですよ。
一緒に食べられるお菓子とかケーキがあれば話しに花が咲くと思います。
翌日の洋服を持っていく場合でも、ホントにちょっとした小物でいいのですね。
確かに小物の使い方で印象ってがらりと変わるし。
お菓子とかケーキとかって、いわゆる手みやげ、ですよね。
ちょっと相手の家が遠いので、
何か行く道すがら買って行けたらなぁとは思っているんですけど……。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
必ず持っていくのは、下着・歯ブラシ・化粧品・パジャマ(に準じるもの)・フェイスタオル、場合によって翌日の洋服というところでしょうか。
パジャマやタオルはかさばりますから、借りた方がラクです。
でも、借りるということは、お友達の洗濯物が増えるということですよね。
あらかじめお泊まりすることが決まっている場合には、「貸してあげる」と言われても、持っていくのがマナーではないかと思います。
泊める側としては何でも貸すつもりで準備していても、そういう気遣いは嬉しいものです。
パジャマとまではいかなくても、今の季節ならTシャツ1枚でも大丈夫ですよね。
翌日、まっすぐ自宅に帰るのであれば、自分が我慢できないということが無い限り、着替えの洋服はそれほど必要ないでしょうし、どこかに出掛けるのであれば、トップの着替えだけ持っていけば十分ではないかと思います。
化粧品は、「これじゃないとダメ」というのでなければ、お友達に借りてもかまわないんじゃないかな。
楽しいお泊まりになりますように。
翌日の予定を全く考えていなかったので、
替えの洋服についても悩んでしまいます。
真っ直ぐ帰ってくれば、洋服はいらないですよね。
やはり友達に聞いて、あとは自分で考えようかと思います。
気遣いが嬉しい、というのは、自分が泊める側だと考えれば、
確かにそうだなぁと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私は一人暮らしをしています。
私の経験なので、あまり参考にはならないと思いますが・・・。
泊める側の意見として、持って来た方が良い物は替えの下着と愛用の化粧品、歯ブラシぐらいです。
パジャマでなければ寝れないという人には貸します。(大抵Tシャツで寝てますけど。)
やはり貸せないのは下着と歯ブラシですね。化粧品は貸しても構わないのですが、肌に合うかどうかが心配なので、できれば持参してほしいです。
小さなボトルに必要な分だけ詰め替えて持っていくと便利です。
どれぐらい親しい関係なのかによりますが、一人暮らしをしてると何らかの理由で帰れなくなった(終電に遅れた、飲み過ぎ等)友人を泊めることが結構あります。
そういう緊急の場合も足りない物はコンビニで買えますし、泊める側としてはそんなに気合いを入れて大荷物を持ってこなくてもいいよ、という感じです。
先の回答に「女性は大変ですね。」とありましたが、ほとんど手ぶら状態で泊まったり泊められたりって女の子もあります。
女の子同士だからいろいろ貸しあえますし、今まで困ったことはないです。
まあ、これも人によりけりですよね・・・。人を泊め慣れてない人や、あまり物を貸すのが好きでない人の場合は、迷惑をかけないように一式持ってた方がいいかもしれません。
電話で何を持ってくべきか、パジャマなどはどうするべきか相手の方に相談してみたらいかがでしょう?
初めてのお泊まりって本人にとっては結構一大事なんですよね。
それでは良い休日を。楽しんで来て下さいね!
一人暮らし、羨ましいですー(笑)。
確かに歯ブラシとパンツは、貸してあげるよって言われても、
ちょっと遠慮したいですし……その辺、自分の基準でもいいのかな?
化粧品は、愛用のがあるので持っていくつもりでいます。
電車がなくなっちゃって、お泊まりしている子とか、
結構身近にいましたけれど、
そういう場合は着の身着のままというカンジですよね。
女の子同士だから貸し合えるって、すごくそうだと思うし、
あまり気張らずに荷物を作ろうと思います。
やっぱり本人に一度電話をしてみようかな?
相手も一人暮らし始めたばかりなので……その方が安心ですよね、きっと。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私の場合、パジャマは友人宅で借りてました。
パジャマでなくても、Tシャツ・トレーナー・スウェットは誰もが何枚か持っていると思うので、聞かれてみるのもいいかも?)翌日の洋服は、上着だけ替えるか、前日と同じ服。Gパンとかは2日はいてもいいですよね。
パンツは必ず持っていく。ブラは・・・
二日くらい同じのでも私は我慢できました(^_^;)。
歯ブラシは必要ですねー。
ということで、パンツ・歯ブラシがあれば何とかなると思います。
他に必要になったものは、全部コンビニで調達できるでしょう。
あ、そうそう、化粧道具は忘れずに。
あたしもブラは我慢できます(笑)。
合宿の時とか、そこで頑張って荷物減らしてました。
二日に一枚あたりの計算で。
絶対必要なのは、みなさま同じ意見ですね。
パンツと歯ブラシ。真っ先にバックに入れます。
確かに今は、基礎化粧品とかコンビニで買えますしね。
とりあえず安心して準備することにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
借りられるものと、そうでないものを分けてリストを作るといいですよ:
クレンジングとか化粧水とか、バスタオルとか、
借りても大丈夫なものがあればできるだけ借りて荷物を減らしましょう。
必須、
借りられないものは歯ブラシ、下着類ですね。
寝る時は、パジャマ借りられるお宅なら借りちゃいましょう。
そうでないなら小さくたためる部屋着を持参して、
くつろぎタイムになったら着替えてそのまま
寝てしまうのもいいですよ。
一泊なら服や化粧品は自分の好みでフル装備もよし、
お泊り用に簡略化した内容を持っていくもよし、ですね。
わたしは一泊くらいなら、下着・靴下以外着替えは
持っていかないです:
あるといいのが手ぬぐいサイズのタオル。
ホテルと違って人のお宅にお泊りの場合、寝具を汚さないかひやひやしますが、
枕と布団の襟にかけて寝るとちょっと安心!
楽しいお泊りになるといいですね!
バスタオルはやっぱり貸してもらって良い物なんでしょうか……?
結構これは、あたしの大きな悩みどころだったりします。
もしあたしが一人暮らしだったら、絶対貸してあげるんだけど、
でもそうすると洗濯物が増えたり、いろいろ負担になるでしょう。
だからそれを相手に背負わすのはどうかなぁと思った次第です。
でも、お友達の家に行くのに、大層な荷物で行くのもヘンですよね。
うーみゅ。
パジャマは……今のところはkaleenさんのおっしゃるような、
薄っぺらい部屋着を持っていこうと思っています。
化粧品はフル装備で(笑)。
お洋服はもう少し悩もうかな……。
他の方がおっしゃってる上だけ替える、というのが、
つまりお泊まり用なワケですよね。
手ぬぐいサイズのタオルについては、成程その通りと感心しました。
そうですよね、お友達のお布団に涎たらしちゃったら……。
是非持っていこうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
僕の家も方針みたいなものであまり行けないのですが
色々と友達に誘われたり
そうゆう話などをした事があるのでお教えします
まず,パジャマは【100%】持っていった方がいいです
ほかにかさばるけど翌日の洋服も持っいったほうが良いです
ほとんど合宿に持っていくもので必要そうなものを持っていくのがお勧めです
(合宿に持っていって普通の家では使わない物などを省いていけば【OK】です)
……合宿の時の事を考えると、
ものすごい荷物になってしまって、ちょっとクラクラします(笑)。
普通の家では使わない物ってなんだろう……?
あたしの荷物にはあまりないんですよね。
ホントに荷物多い人なんですけど、全部必要そうな気がしちゃうんですよ。
こんなあたしは、もちろん「勿体ないオバケ」が出る気がして、
色んな物を捨てられない人間です。
一度荷物を作ってみて、そこから厳選していってみようかな?
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
女性だと大変ですね(^^)
寝る時の服、下着1セット、若干の化粧品、歯磨きセット
翌日の洋服は簡単にトップだけ変えるとか
逆に何かを羽織るとかで前日との相違感を出したら
どうでしょうか?
後は出掛けると判るのですが
携帯電話の充電器!これ結構重要です
今は皆さんメールが多いでしょ?
カラーの液晶で消費電力も多い場合があります
その日は平気でも翌日切れちゃうとかね
大きなモノではないので必要かもしれませんね
それでもリュック一つで収まらないですか?
今回の泊まりで大体のニュアンスは判ると思います
次回からは自分なりの”お泊まりセット”を
考えましょう(^^)
男の僕が言うのもなんですけど
僕なんか何も持たずに泊まりますよぉ
本当に手ぶらって奴です
女性はそうもいかないでしょうからね
携帯の充電器は……そうですね、
あたしなんかはほとんどメールも打たないし、
三日ぐらい余裕で持つので、多分平気だと思います。
パジャマ・洋服は、やっぱりお風呂貸してもらった後、
その日の服のままじゃちょっとなぁと思った次第です。
うーん、リュック一つでおさまるかしら。
元来、荷物の多い人間なので。
ウチの彼氏もよく、何も持たずに(あたしと遊んだその足で)、
お友達の家にお泊まりに行ったりします。
それを見て、でもさすがにそれはマズいよなぁと思って、
今回質問させていただきました。
突発的にお泊まりしちゃうならそれでもいいけれど、
こうやって約束してゆくのならね、
やっぱりきちんと準備しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 彼氏との会う頻度(お泊り)について(彼氏、私お互いアラサー社会人です) 2 2022/12/02 16:51
- その他(ファッション) 彼氏と初めてお泊まりデートをします。 1泊2日でホテルに泊まります。 その時の持ち物が、メイク用品ス 3 2023/06/06 11:26
- その他(悩み相談・人生相談) 友人との旅行で負担する割合 4 2022/10/04 22:21
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 友達・仲間 一人暮らしの大学生です。 友だちを自分のアパートにあまり泊めたくありません。 やはり、気を使いますし 6 2022/12/03 22:01
- 片思い・告白 気になっている人と3泊4日の旅行に行くのですが相手はこちらに少しでも好意を持ってくれているのでしょう 3 2023/01/26 18:49
- カップル・彼氏・彼女 親に彼氏の家に泊まることを反対されました。 私はどうしたらいいのでしょうか? こんにちは。私は大学4 19 2022/05/12 10:19
- 父親・母親 外泊って言葉に厳しい母親 8 2023/02/05 10:00
- カップル・彼氏・彼女 大学2年同士のカップルなのですが、先程彼氏にお泊まりに行くという話を聞かされました。彼氏はサークルに 3 2022/10/24 22:53
- 片思い・告白 今片思い中の人がいます。 まだ付き合っていないのですが彼の家に泊まった時キスをしました。彼は性欲ない 1 2022/12/14 19:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
今度2泊3日で友人が私の家に泊まりにきます。友人に「2日目は、1日目と同じ服着ても良い?」といわれま
【※閲覧専用】アンケート
-
友達の家に泊まるのですが、いくつか質問があります。 大学生です。これまで友達の家に泊まった経験があり
その他(宿泊・観光)
-
これから友達の家にお泊りに行くのですが 寝巻き(パジャマ)で行くのが妥当ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
友達の家に泊まる時ってお風呂は入れないんですか? 今友達の家に泊まってるんですけど、お風呂のことにつ
友達・仲間
-
5
友人宅での入浴、お風呂のスポンジは借りますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
一人暮らしの友人宅へ泊りに行くマナー
マナー・文例
-
7
友達の家などに泊まりにいった時、 お風呂やシャワーを借りたとき、 体洗うタオルは使いますか?素朴な疑
生活習慣・嗜好品
-
8
友達の家に泊まるマナー
友達・仲間
-
9
お泊りについて 友達が泊まりに来たときのこと。 私の許可無く、勝手に洗濯機の中に、友達の洗濯物が入っ
友達・仲間
-
10
友達が泊まりに来る時に手土産を持ってこない
掃除・片付け
-
11
友達の家にお泊まりする時に、 友達と一緒に温泉入るのっておかしいんですか? 春休みに友達の家にお泊ま
友達・仲間
-
12
付き合ってすぐお泊まりって普通?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の女性をそういう目で見る...
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
汚い質問で申し訳ございません...
-
POLOとラルフの違いって?
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
インナーシャツとはなんですか...
-
他界した母の手作りの品を処分...
-
ファッションに関心がある人に...
-
事務職です。お役所勤務なので...
-
前後がわからない
-
彼女の胸を触る時洋服の上なの...
-
何故夜なのに帽子被っているの...
-
「切り替えし」の英語は?
-
イタリア語で 「買い物をする」
-
【傘の柄のビニールははがすも...
-
中綿ポリエステル100%のダウン...
-
作業服を洗濯しない女性に注意...
-
バイトで帽子を被らんといかん...
-
このコーデはおかしいですか? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の女性をそういう目で見る...
-
切ってしまったタグを元に戻す方法
-
「切り替えし」の英語は?
-
汚い質問で申し訳ございません...
-
病院で、先生(医者)の話を聞...
-
【傘の柄のビニールははがすも...
-
POLOとラルフの違いって?
-
洋服の素材表記:VIとEAという素材
-
ヴェルサーチに詳しい方教えて...
-
GEAR for sport...
-
昔はなぜ帽子をかぶっている人...
-
洋服のsize 教えて下さい。 身...
-
身長150cmぐらいで普通の...
-
ビニールの袋の折れ目を直したい
-
ビジネス服の男性が帽子をかぶ...
-
バイトで帽子を被らんといかん...
-
「~ですとか~です」という言...
-
引っ越しの際、小物梱包は?
-
あなたの美学教えてください
-
職場の方からの服のお礼
おすすめ情報