dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

121度 20分と135度 12分の高圧蒸気滅菌は同等と考えていいのでしょうか?

A 回答 (1件)

難しい問題ですね。


滅菌の温度と時間の関連性を示す法則はありません。
ほとんどが経験則ではないでしょうか。
たぶん、70℃以上で、10℃で時間が半分くらいです。
ですから、121℃で20分とすると、135℃ならば7分程度だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
実際難しいですよね。
別に質問しているのですが、わかるなら教えて頂きたいのですが、
同じ孔の大きさであればメンブランフィルターもファイナルフィルターも同じ物と
考えていいのでしょうか?
あと、高圧蒸気滅菌ですが、液体をその方法で滅菌する場合、蓋をして滅菌しても中の液体は
滅菌されるわけですよね?知り合いの人は蓋をしないで高圧滅菌しないと液体は滅菌されない
というのです、はぁ!?ですよね?

お礼日時:2011/10/21 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!