公式アカウントからの投稿が始まります

ロックミシンを使って、子どもの服を作っています。
最後に、裾や袖口の始末をしようとロックミシンをかけたのですが、
糸が引っ張った感じで、切れそうです。
このまま直線ミシンをかけると、着脱が大変そうです。
この場合、ロックミシンのどの部分を調節すればよいのでしょうか?

ミシンは、2本針4本糸です。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一枚布の縫い代処理のときは、縫い合わせる時とちがって、


針糸をゆるーい調子にします(^○^)

カバーステッチは既製品のように仕上がりますが、
直線ミシンでのステッチもアリですよ。
それなりの伸びには対応してくれます。

あとは、共布でリブ付けみたいに仕上げるとか、
巻ロックで処理するとか、方法は一つではないですから、
いろいろチャレンジして下さいね。

アイディア次第です(^○^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直線ミシンも、アリなんですね。
いろいろ工夫しながら、作りたいと思います。

まずは、針糸の調子をゆるくしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/06 00:55

表と裏のループになっている糸の糸調子が同じであれば、一番左側のダイヤルを緩めれば、糸が引っ張った感じは直ると思います。


ただ、今あなたが扱っている布の種類は何なのでしょうか?
ニットなどの伸びる素材に、裾や袖口にロックミシンをかけて直線ミシンをかけてしまうと、特にTシャツのようなかぶりの服だと、必ず糸は切れてしまいます。
伸びる素材の裾や袖口の始末をする場合には、フラットロックという、全く別のロックミシンを使わなくてはなりません。市販のTシャツなどは、それで始末してあるはずです。
フラットロック無しで裾や袖口の始末をしたい場合には、三つ折りにしてから、家庭用ジグザグミシンの「伸縮縫い」でやってみると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素材は、ニットです。
本に載っているように、
 裾をロックかジグザグミシンで始末
 ○センチ折る
 ミシンで縫う
というやり方では、無理がきてしまうのですね。

大変勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/23 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!