
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
コンビニオーナーです。
全くの未経験者の場合、まず客数の多い夕勤にいれて、レジなどの経験を積ませることはありますね。普通は面接時に確認するものですが。
あとは、嫌なやり方ですがバックレなどの対策。数日で辞めた場合や使い物にならなかった場合に、被害が少ないですから。
他にもいくつか考えられます。結局のところ、責任者に聞かないとわかりませんね。
夜勤として採用された以上、いずれは夜勤に回るでしょうから、1日でも早く行けるよう、頑張りましょう。
No.2
- 回答日時:
いきなり22時に入って仕事できるの?先輩たちと同じように。
経験あるの?
問題は、早く出てバイト代が普通に出るかどうかを聞くべきでは。
17時入りは一日だけではすまないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
面談に時に、経験の事も質問されたと思いますが
面談の時に貴方が深夜の経験有・無に関わらず、一度 どの程度こなせるのか、
社員の方かオーナーが確かめたいのだと思いますよ。
いくらコンビニと言えども、お客さんを大事にしているオーナーさんだと、経験に関わらず
マナーや深夜に対する防犯等を告げておきたいのだと推測致します。
一度 お店でこうだよと話や業務をしてもらい、問題なければ、入店予定日に来てもらうのかな
と思います。 ま 深夜は本当に暇だけど、怪しいお客、もしかしたらの万引き・強盗危ないお仕事
なので、気を付けて頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スーパー・コンビニ 正直に聞きます。 深夜のコンビニでバイトしている大学生です。 22時から1時くらいは仕事(バイトとか 6 2023/03/26 04:27
- アルバイト・パート 大学3年生で、アルバイト未経験者です。某コンビニでアルバイトを始めようと思います。 6時から9時の時 2 2022/04/26 20:34
- アルバイト・パート コンビニのバイト。時給1500円(深夜) 都内ではないのに深夜時給とはいえ高いような気がします。何か 4 2023/02/28 04:48
- アルバイト・パート バイトを変えるために辞めたいです。 理由は時給の違いと仕事内容です。 私は家の近くでバイトをしていて 1 2022/05/19 21:06
- タクシー タクシーは深夜に女子高生を乗せてくれますか 6 2023/02/22 01:02
- アルバイト・パート 牛丼屋のバイトを始めて2ヶ月が経ちます。 初めてから丁度1ヶ月のある日、たまたまシフトが同じだった男 3 2023/08/24 22:47
- アルバイト・パート コンビニの深夜バイト行ったら親に危ないからダメと言われました。 店長に、親にダメと言われたから働く時 6 2022/04/26 06:36
- アルバイト・パート コンビニ深夜バイト 研修4月1日から5月30まで 6月分のシフト決まっている 人手不足 週2で8時間 2 2023/05/24 17:46
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- スーパー・コンビニ 質問があります。大学4年生になった時に コンビニ等で週に2、3日夜ではなく、午後から夕方迄バイトをす 2 2022/04/18 06:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
中途で経験者だから、即戦力の...
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
起きてもないことで不安になっ...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
OSの使用経験について
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
なぜ大体の人は経験人数が4人は...
-
変化が苦手でこれは強みになり...
-
おじさんはテクニックがすごい...
-
コンビニ店員に対して嫌な経験...
-
素晴らしい過去質問を見つけた...
-
歳を重ねるごとにメンタルがど...
-
experience inとexperience of...
-
高校時代や大学時代自分の思う...
-
入社したばかりで、もう辞めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生 海外派遣事業の自己PR、...
-
面接のときに聞かれる「挫折し...
-
experience inとexperience of...
-
「経験の元」「経験の下」どち...
-
私は経験人数が5人で前戯だけし...
-
ハローワークの求人の、「○○の...
-
高校生で初体験って普通ですか?
-
濡れやすい=経験豊富 だと思わ...
-
10年以上の意味
-
女性の経験人数100人はどう思い...
-
看護大学 入学後の抱負 看護大...
-
女子高生で経験人数が3人ってヤ...
-
居住経験??
-
~~経験あれば尚可
-
大学生で経験人数何人くらいだ...
-
公務員試験の在職証明って1個前...
-
OSの使用経験について
-
派遣社員は即戦力と言われてま...
-
経験人数の多い経験豊富な女は...
-
税理士事務所のパートに採用さ...
おすすめ情報