重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ショッピンjグローンを支払い中に、
その支払ってる物を、
売るとどうなるんですか?

A 回答 (2件)

>ショッピングローンを支払い中に、その支払ってる物を、売るとどうなるんですか?



原則で言うと、ローン返済中の商品の所有権は「ローン会社」が持っています。
ローン会社に無断で売却した事が発覚すると、罰則を受ける場合があります。
多くの場合は、ローン残金の一括払いですね。
ローン会社の了承が得られれば、問題なしです。

が、原則があれば例外もあります。
登録などが不要の商品は、ローン返済中の商品を無断売却しても「契約書通りにローン返済」を行なえば不問です。
ローン会社としても、わざわざ商品存在有無の確認は不可能ですからね。
抵当権を付ける事も出来ませんし、自動車などのように「所有者」が記載される事もありません。
商法でも「所有権は、商品の引渡しで移転する」となっています。
「金利手数料は、無料。その代わり、現金一括払いの方が(他人の)金利手数料を払って貰ってます!」
という有名な通販会社がありますよね。
(何故か、現金一括で購入するから「金利・手数料分を値引きして!」と依頼したら拒否されました。恐るべし、数字のマジック!)
ここで買った商品も、何故か多くがリサイクルショップに流れていますよ。^^;
本来なら、この通信販売会社が利用している(と信じたい)信販会社に所有権がありますよね。
然しながら、問題になったという事を聞いた事がありません。
現実的には、案外ローン返済中の商品が売買されています。
ローン契約通りに返済を行なえば、例外的に問題はありません。
登録が必要な自動車・バイクなどは、別ですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうなっているんですか、

とても親切によくわかりました。
ありがとございました。

お礼日時:2011/10/27 00:08

品物などによっては、刑罰に処せられることも皆無ではありません。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
ローンを支払っている間は商品は信販会社のもの
までは理解をしています。

つまり、支払いが完了するまでは、その持ち主が所持を
している義務のようなものも法で定められてるで、理解はあっていますか?

又、刑罰とはどういった法にあたるのですか?
詳しい検索キーワード等ありましたら、教えていただければ

ものによってもというのは、これも
詳しい検索キーワード等ありましたら、教えていただければ
ありがたいです。

補足日時:2011/10/26 22:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!