dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在新築の検討段階にいます。

いろいろと調べている中で、参考URLにあるような商品を見つけました。

実際に使用している方がいましたら、明るさや使ってみての感想などを教えていただければと思って質問をさせていただきます。

HMのアドバイザーに相談したところ、おもしろい商品だが、現物を見たことがないので何とも言えないとの話でした。

もちろん、実際の様子は目で確認する方がいいのですが、すぐにはショールームに行けない状況なので、分かる範囲で情報を仕入れたいと思って質問をさせていただきます。

よろしくお願いします。

http://www.odelic.co.jp/products/handrail/index. …

A 回答 (2件)

面白い商品をみつけられましたね。


興味をもったのでpdfまで拝見しました。

この商品はLED部分が専用品のようです。
もしメーカーが製造を中止してしまうと、代替部品の調達ができなくなる恐れがあると思います。

また病院や介護施設などのように「全体としての暗さ」を確保しつつ、足元だけを照らしたいというのであればこの商品は有効でしょうが、個人宅であれば、普通に人感センサー付きのダウンライト(電球は一般的なものです)を使用した方が利便性は高いと思います。
http://www.lightstyle.jp/?cn=100026&shc=100322

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%BA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をありがとうございます。

>この商品はLED部分が専用品のようです。
もしメーカーが製造を中止してしまうと、代替部品の調達ができなくなる恐れがあると思います。

そうですね、その点は気にしていなかったので、LEDの点灯寿命が長いとはいっても、いずれ来る交換時期の事は検討が必要ですね

人感センサー付きのダウンライトが最初に候補になっていて、色々と探している中で見つけた商品だったので、質問をさせて頂きました。

この商品はセンサーと共にバッテリーも背負っているのが言い部分だと思ったのですが、センサー付きのダウンライトの方が将来的に考えると良いのかも知れませんね


ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/27 23:59

質問文の使いまわしはマナー違反だよ。



この文ではあなたが何がしたいかわからない。

この商品を気に入ったら採用すればよい。

但し、通常はフットライトで十分。フットライトがいやなら階段の照明をつければよいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文の使い回しとはどこまでをいうのでしょうか?

同じ質問を複数のカテゴリーにしたわけではなく、あくまでそれぞれ別の内容の物に対する質問をしたつもりです。

一部分は同じ内容ですが、それぞれに質問をしている内容は違います。

また、この商品を実際に使用している方に、その感想を聞くために質問をしているので、カタログなどでは分からない、またショールームで自分が見ただけでは分からない実際に生活に使用している方の意見をお願いしています。

通常はフットライトで十分といわれ、階段の照明をつければ良いと書かれていますが、それ以外にこのような商品があるので、その使い心地や違いを実際に使用された方の意見を聞きたいと質問しているわけです。

このような質問方法に問題があったのならもちろん反省はしますが、商品を気に入るかどうかの参考意見を聞いているのでご理解いただければと思います。

お礼日時:2011/10/27 19:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!