dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.硫酸(H2SO4) 1mol/lは何規定(N)ですか?

2. 水酸化ナトリウム(NaOH)10g/lは何mol/lですか?
  また、何規定(N)ですか?


答えと解き方をお願いします。

A 回答 (2件)

規定度というのは、当量濃度ともいいます。

つまり酸や塩基でいえば、酸や塩基の濃度を溶液1L中に含まれる酸や塩基の グラム当量数で表した濃度です。例えば硫酸は「二塩基酸」(つまり2価の酸)ですから、硫酸1mol = 硫酸2グラム当量 です。酸や塩基の「価数」さえわかっていれば、次の式でモル濃度から規定度を求めることができます。

規定度=モル濃度 × 酸・塩基の価数

回答No1の方が既に水酸化ナトリウム溶液のモル濃度を計算されておりますので、水酸化ナトリウムの価数はOHが生成することで塩基の価数は1ですのでモル濃度に1を掛けたものが水酸化ナトリウム溶液の規定度になります。
    • good
    • 0

1.


2H+が発生するので,2(N)
2.
Na=23
O=16
H=1.0
NaOH=40
 10/40=0.25(mol/l)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!