dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電車で、上りとか下りとかよく使われますが、どっち方面が上りなのかとかが分かりません。
田舎から都会に出てくる人の事を「お上りさん」って呼ぶくらいなので、都心に向かうほうが上りなんでしょうか?
また上りとか下りって何故そういう呼び方なんでしょうか?高台に上るわけでもないのに・・。語源とかあれば教えて下さい。

A 回答 (11件中11~11件)

天皇陛下の御所(皇居)に向かうのが上り。


御所より離れるのが下りです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!