dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約1ヶ月後に静岡から山口へ、単身の引っ越しを予定しています。
業者に頼むのは初めてです。
3か所の引っ越し業者から悩みに悩んで選びました。

業者を決め、電話で「じゃあそちらにお願いします」と言うと、「はい、わかりました。ありがとうございます。」と言っただけで電話を切られそうだったので、段ボールはいつ持ってきてくれるのかをこちらから聞いたのですが・・・。

見積もりを出すときに、ざっと説明はしてもらいましたし、日時・料金等、見積書に大まかなことは書いてありますが、作業を申し込んだのだから、改めて、引っ越し当日までの段取り等を説明してくれたり、契約書を書いたりするもんだと思っていましたがそれが無かったので、引っ越し当日に何か落ちがあるのではないか不安です。

引っ越し業界って、それが一般的なのでしょうか?
しつこかった他の2社に比べて、あっさりとした営業マンの方だったので、ちょっと不安がぬぐえません。

A 回答 (1件)

こんにちは。



長距離の引っ越しを何度か経験したのですが、手順は次のような感じでした。
(業者は、いわゆる大手でした。)

1.営業マンが家に来て、運ぶものを確認して、見積もり。
  見積もり書(手書きの写しですが)はもらいました。
  契約書、というのは無いでしょうね。
  大手の業者なら、信用していいと思います。

2.同時に、スケジュール(搬出、搬入)相談して決める。
  (長距離の場合、輸送方法がいくつかあるのでその説明も?)

3.段ボールと梱包材が届く

4.準備(大きな家具、電化製品以外は自分で段ボールに梱包)

5.引っ越し当日の搬出立会

6.入居先での搬入立会

でした。
なので、価格と日程が決まっていれば、あと当日までは営業マンとは電話でやり取りではないでしょうか?電話での質問に、丁寧に答えてくれれば問題はないでしょう。
不明な点は、どんどん連絡して質問すればいいと思います。
営業マンは、見積もりの時にしか顔を見ないのではないかと思います。
運ぶのは違う人だし、年末というのは忙しい時期だと思いますので。

なお、一度輸送時に、物を(照明器具)壊されたことがありましたが、搬入時に破損を確認してその場で文句を言ったら、後日きちんと弁償してくれました。

ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ネットの口コミサイトなどを見ると、ホントかウソか、さまざまな悪い情報が飛び交っていたのでちょっとびびっていました。見なきゃよかったなと…。地域にも寄るんでしょうが。
人見知りで電話が苦手なのですが、不安なところはとことん問い合わせたいと思います。
回答をいただいて安心しました。

お礼日時:2011/11/02 16:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!