dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年も後二ヶ月となり、プロゴルフも残りわずか、ダンロップフェニックス、カシオワールド、太平洋クラブマスターズの時期も近づいています。毎年の事ですが、終盤の大試合は賞金金額も大きく、オフになった外国人選手の小遣い稼ぎのようになりますが、アメリカはあれだけ大きな国なのに、USPGAたった一つなのでしょうか?移動も大変と思いますし、ひょっとして野球のようにアリーグ西地区、東地区などと同様、細分化されているのでしょうか?メジャーくらいしか目にすることはありませんし、欧州は各国それぞれ別れていると思うのですが?

A 回答 (2件)

Mastersのアメリカでの注目度はかなり高いですよ。

テレビでもMastersが近くなると「Masters Week」としてバンバン宣伝をやって盛り上げますしね。ただまぁ、Super Ball見たいにアメリカ国民全てが熱狂するってほどの大会ではなく、あくまでゴルフをやる人の間での盛り上がり・・・って感じでしょうね。Super Ballの時は、冗談抜きに街中から人気がなくなりますから・・・。

PGA-Tourも、全ての大会に裏開催があるわけではなくて、たとえばThe Openの様なアメリカ国外の大きい大会だったり、World Golf Championshipsの様な世界各国からプレーヤーを招待してやるような大会には裏開催(国外のケースもある)を設定しているようです。Mastersに裏開催は無いと思いますよ。まぁあったとしても裏開催のトーナメントは、残念ながら注目度0で正直誰も見ないでしょうけどね。

Nationwide(ネーションワイド) tourはPGAへの登竜門としての大会で、このツアーで3勝するとPGAへの参加資格が得られるためとても重要なツアーになってます。ゴルフチャンネルでも良くやってますから、それなりに注目度もあるようです。ちなみにNationwideは大会スポンサーの名前(保険会社だったかな?)で、過去にはNike TourやBuy.com Tourなんて呼ばれていた時期もありましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。詳しく教えていただき、感謝します。そうですね、マスターズに裏開催ぶつけても話題にもなりません。それに田舎と言っても街ごとマスターズになるわけですからね。

お礼日時:2011/11/05 09:15

できる範囲でご回答します。



 まずアメリカツアーですが日本と同じように下部ツアー(ネーションワールドツアー)というものもあり暗す。日本と同じように下部ツアーで賞金を稼ぐと来期や今期の後半戦に参戦資格があります。
 またマスターズなどのメジャー大会がある週はツアー機構が別の大会を開催している場合もあります。「メジャーやってる週に他の大会があるなんて…」と思うかも知れませんがアメリカでは関係ないようです。地区などで細部分化はされていません。また一部の大会はカナダで開催しています。
 ちなみに欧州は基本的に欧州ツアーという1団体が各国で開催しています。また各国ごとに小さい試合は主催しているようです。(詳しくは知りません、すみません)
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。下部団体が存在するのは、はじめて知りました。マスターズも全米中が注目してると言う事でも無いと言う事も、はじめて知りました。日本が少し騒ぎ過ぎなのでしょうか?

お礼日時:2011/11/04 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!