
収量20nmolの乾燥プライマーをTEで溶解するのですが、最終濃度は10pmol/μlで使います。
この場合、200μlのTEで溶解すると、100pmol/μl。これを10本に分注して保存。
1本は20μlで2000pmol/μl。180μlのTEを加えて全体を200μlにすれば10倍希釈で、10pmol/μlになります。
PCRで1ウェルあたりの反応液に使うプライマーは0.4μlです。
分注した1本で500ウェル分?!
こんなに沢山できちゃうものでしょうか?
大変不安になっています。
私の計算がどこかおかしいのでしょうか?
すみませんが、検証していただけないでしょうか・・。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>1本は20μlで2000pmol/μl
→ 100pmol/μl (あるいは 2000pmol/20μl)
が正しいですが、なぜかその後の計算はあってるのでタイプミスでしょうね。
最終 10pmol/μl で使用し、1ウェルあたり0.4μl使用 ということは、1ウェルあたり 4pmol 使用することになりますね?
もともと20nmol あるのですから、20nmol ÷ 4pmol =5000 ウェル分
10本に分注してるので500ウェル分で、計算はあってますね。
1ウェルあたり使用するプライマーが0.4μl、が合っているなら、間違いないでしょう。
他の質問も見てみましたが、
http://questionbox.jp.msn.com/qa1836835.html
だいたい1000ウェル分くらいは取れるみたいだし、合ってるんじゃないでしょうか。
お返事有難うございました!
はい、おっしゃる通りタイプミスでした。
分注すれば一本20μlあたり2000pmol入っていることになるので、1μlあたりは100pmol。
10倍希釈すれば目的の10pmol/μlになるだろうと。
合ってて良かったです。
希釈間違えたら大変だと思って、不安でした。
乾燥状態の収量からも、使用量から何ウェル取れるのかという検証ができることに思い至りませんでした。
本当に有難うございました!!助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 1 2022/06/29 00:43
- 化学 至急です。動物実験についてです 1 2022/04/25 20:43
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 混合液のpHの濃度の計算 1 2022/11/08 09:40
- 化学 メチレンブルー溶液を使用して活性炭による吸着量の測定を行いました。 どうしてもわからないところがある 3 2022/06/29 00:47
- 化学 純水と試料溶液を体積比 1:2.5で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 0.20mol/Lとなった。 3 2022/05/30 20:54
- 大学・短大 (1)10%食塩水の重量モル濃度はいくらか。ただし、Na23.0 Cl35.5を用いよ。 答え(1. 2 2022/05/02 23:10
- 化学 試料溶液と純水を体積比3:2で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 4.80 %(w/v)となった。 1 2022/05/30 20:08
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5トンの水は、何㎥になるのでし...
-
ミリグラム(mg)からグラム(g...
-
50%+50%=○○
-
化学
-
立方体のボール数
-
数学の問題について質問です。...
-
【組み合わせ】グループの人数...
-
0.999…(無限)と端数処理
-
統計学の初歩的な質問です
-
この問題なぜ答えが有効数字2桁...
-
1/√{2*0.1+(-1)*(。。。。。
-
D-ソルビトール内用液65%「マ...
-
質問です!! とある化学基礎の...
-
60進歩から10進歩に変換
-
暗算(割り算)のやりかた
-
数学A 支払える金額の種類
-
第三者割当増資を行う際の希釈...
-
パーセントから必要な量の求め方
-
糖度の計算について
-
計算のテクニック
おすすめ情報