
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
広義に言えば醗酵というメカニズムを使ってる物は全て発酵食品です。
2次加工品を例に出すのはおかしいと思いますね。ただ、狭義に言えば、放置しておくとどんどん醗酵が進む物が発酵食品と捕らえられています。その意味で味噌は発酵食品、醤油は違います。プロセスチーズはその意味では発酵食品の枠から外すのが普通です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 キムチは発酵食品で体にいいと聞きますが塩分もかなりあると思います。 あまり食べすぎると良くないでしょ 3 2022/08/20 19:13
- 食べ物・食材 石原結實先生の「身体を温める食材」にチーズがありますが、どの種類のチーズが良いのでしょうか? 私はk 2 2023/06/25 15:22
- レシピ・食事 腸管癒着の診断、食事について教えて下さい。 食物繊維と腸内ガスを発生させる食物を控えるように指示を受 2 2023/04/19 18:03
- 食べ物・食材 【生味噌の発酵にお詳しい方】Q.こちらの味噌は酵母が生きているのでしょうか? 酵母が生きている場合、 3 2023/01/19 12:10
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 生物学 発酵食品は微生物を利用するため食品の保蔵性は高いですが、なぜ微生物を利用したら高くなるのですか? 2 2022/05/18 20:27
- その他(料理・グルメ) 大至急です! 酵母菌、その他発酵材料を使わない古代?からあるパンの作り方知ってる方ご教授願います! 1 2022/04/12 22:21
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 便秘とオナラがひどいです。 一応病院に通ってますがあまり効果は得られず… ご飯は野菜と白米、魚or肉 4 2022/04/29 03:11
- 食生活・栄養管理 小腸の炎症対策 3 2022/10/09 00:10
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古くなったドライイースト
-
ホームベーカリー用のドライイ...
-
インスタントドライイーストと...
-
醗酵前のパンの生地を食べると...
-
パンが膨らまない理由にバター...
-
バターの多いパン作りについて
-
ABCクッキングで習ったパンを家...
-
スズメバチのトラップの誘引剤...
-
ナン(インド料理)は過発酵にな...
-
ホームベーカリーで上手く焼け...
-
初めてのパン作り失敗の原因は?
-
自然酵母のパン作り 二次発酵...
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
パンがだんご状になります
-
天然酵母パンの元種ができなく...
-
ホシノ天然酵母とサンリッチ天...
-
自家製天然酵母パンの発酵時間...
-
パン作りで1次発酵で小さな空...
-
どぶろく
-
ドライイーストを入れ忘れた時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古くなったドライイースト
-
焼き上がりが重~いパン生地の...
-
ホームベーカリー:食パンのイ...
-
漬け物の袋が膨張?
-
ホームベーカリー用のドライイ...
-
後味が苦い酵母パン
-
牛乳を入れるとドライイースト...
-
硫黄の様な匂い・・・自家製り...
-
パンの2次発酵に2時間以上かかる
-
どぶろく
-
白神こだま酵母ドライを使った...
-
パンを発酵させる場合重さは変...
-
食物の発酵?について
-
インスタントドライイーストと...
-
パンが膨らまない理由にバター...
-
なぜ日本には小麦と酵母があっ...
-
一斤用HBで1.5斤分のパン生地...
-
自家製酵母 種つぎの方法
-
教えてください
-
パン作りでの二次発酵の温度と...
おすすめ情報