dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レンタルCDを借りてきたのですが、音楽CDで、収録
時間が、80:19:20です。
80分を越えています。そのような場合、市販の
CD-Rが、700MB(80分)ですので、録音でき
ません。

このような場合、不可能ですか?あるいは、ダビング
する方法があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

世の中には80分超のCD-Rメディアも存在します。


但し、ドライブやライティングソフトが対応していなければ
書き込むことが出来ません。

「オーバーバーン」で検索すれば色々情報を得る事が出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。
「オーバーバーン」を教えていただき、勉強に
なりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/11/25 23:09

CD-Rに焼くには、他の方も仰ってますが、オーバーバーン対応のハードとライティングソフトが必要ですが、CDをデータとしてハードディスク内にコピーする方法はあります。

再生もPCオンリーになるのがちょいと難ですが。
CDマニピュレーターと言うフリーソフトで、CDのデジタルデータをハードディスクにコピーし、そのデータをDaemon toolsと言う、これもフリーソフトで仮想CDとしてマウントさせてしまえばいいのです。
参考URLは、CDマニピュレーターのダウン先です。
Daemonはこちらを。
http://www.forest.impress.co.jp/library/daemonto …

参考URL:http://www.storeroom.info/cdm/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2003/11/25 23:10

やりかたはわかりませんが、MP3などにして(少し音質を落として)収録すればできるのでは・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/25 23:07

一つの方が入りきらなくなったら


もう一つ別のに入れてみればどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れましてすみません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/11/25 23:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!