
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> アマゾンフロッグピットの根が長くなりました。
そこで短くカットしたいです。> 5センチくらい残して、切っちゃっても、アマゾンフロッグピットの後の成長に支障はないのでしょうか?
・成長速度は遅くなりますが、問題ありません。
ご質問の悩みは今だけ。
もう暫くすると、月に一度程度、増えすぎて照明を遮るアマゾンフログピットを生ゴミとして処分することになりますよ。。。
アマゾンフログピットが大繁殖するのは、水槽水中に有機物が多い証拠。
そして、アマゾンフログピットの成長速度が遅くなったり、大株が育たなくなり、小株だけになれば、飼育水が理想の清水化した証拠でもあります。
ご回答ありがとうございます!
成長速度が遅くなるのは嫌なので、とりあえず増えすぎるまではそっとしておこうと思います。
アマゾンフログピットが大繁殖することは決して喜ばしいことではないのですね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アマゾンフロッグピットの根が伸びません
魚類
-
ドワーフフロッグピットの根
魚類
-
水槽は夜間は真っ暗にしたほうがいいの?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
-
4
ミナミヌマエビが浮き草の根っこを完食
その他(ペット)
-
5
ベタ水槽のバックスクリーン
その他(趣味・アウトドア・車)
-
6
ビーシュリンプとカリウムについて
魚類
-
7
ベタのお腹がパンパンに膨らんでます。
魚類
-
8
熱帯魚の水槽の塩分濃度を0.1%にしたときのフィルターや水草について
その他(ペット)
-
9
コリドラス・プレコ以外に水流を好む熱帯魚を教えてください(混泳させたいんです)
その他(ペット)
-
10
マツモが葉を閉じた原因は?
魚類
-
11
熱帯魚水槽の青いLED照明について
魚類
-
12
我が家のベタは痩せ過ぎでしょうか?
魚類
-
13
アカヒレが急降下、急上昇を繰り返してます
その他(ペット)
-
14
アナカリスの白色化
その他(ペット)
-
15
ヤマトヌマエビがネオンテトラを食べる
その他(ペット)
-
16
ベタの泡巣、こわしちゃだめ?それとも取ったほうがいい?
その他(ペット)
-
17
レッドドワーフグラミーのお腹の膨らみ
その他(ペット)
-
18
現在薬浴中ですが、今後はどうすれば?
その他(ペット)
-
19
ヤマトヌマエビがどんどん消えていきます
その他(ペット)
-
20
グラミーのひげが切れてる
その他(ペット)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報