dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本日私は、指定校推薦で大学を受験してきました。
しかし、面接で計算問題などの質問を7問くらいされたのですが、3、4問答えがわからなかったので「すみません。わかりません」と答えてしまいました。(志望理由などは答えられました。)

高校の先生からは、よっぽどのことがない限り合格すると言われていましたが、やはり不安です。

面接で、答えられなくても指定校推薦は合格するものなのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (1件)

こんにちは。


試験お疲れ様でした。
指定校推薦で大学に行った者です。

「合格おめでとうございます」と先に言っておきます。(笑)

質問文にあるように、指定校推薦は、高校側から推薦された時点で合格でしょう。
面接が最後まで終わったのですから、あとは、ポストに合格通知が入っているのを待つだけです。

よっぽどの事って、試験に行かなかったとか、試験会場で暴れたとか、替え玉受験したとかでしょう?

試験官はプロです。人生の分岐点となる面接で、答えが出ないのは想定内です。きちんと「わかりません」って答えたのですから、大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
合格通知は一週間後ですが、心が楽になりました!

お礼日時:2011/11/13 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!