dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅においてある車のフロントガラスやボンネットにガムをつけられます。今まで2回つけられています。 これからもやられる予感がするので質問しました。
車は自宅敷地内に停めてありますが車自体は通勤通学なども含め人通りの多い道に面して置いてあり、門が無い為誰でも出入り可能ではあります(立地条件から門はちょっと取り付けられません)。

犯行は夜9時くらいから次の日の朝6時くらいまでだと思います(推測です)。
ビデオ設置でもしようかとは思っていますが、このご時勢、何を逆切れされるか分かりません。
いつもガムをつけている人は私の車を多分ほぼ毎日見ている訳で、逆に自宅を狙われたらと不安もあります。それに同じ町内にそういう人がいるというのも嫌です。

こういったいたずら的な対処方はどうすればいいでしょうか?

犯人はきっと何かストレスを抱えてやり場がない、可哀相な人間だとは思います。
ですが、こちらが被害にあっているのに我慢しているのもおかしな話だろ、と思い
対処することに決めました。

経験者の方やいろいろな人の沢山の意見が聞きたいです。

ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

他の方のお礼を拝見して思ったのですが、道の歩道は「狭くて、路面との段差が大きいもの」ではありませんか?。


もしそうだとするならば、自転車や、もしくは歩行者の中に、常日頃不満を持っている人がいて
(車が停めてあるところがちょうどすれ違いポイントになっているとか)
邪魔に感じている…それでその気持ちを晴らすためにイタズラをしてるという可能性も考えられると思います。

近所に同様の被害が満遍なく起きているということならば、目的としては愉快犯ということで、嫌がらせそのものに快感を持っていると思われるわけです(放火がいい例ですね)が、そうではなくて集中してやられているということならば、何らかの理由があるはずです。

状況の改善が図れれば、理由は消滅するので簡単ですが、それが無理な場合は自衛策をとる以外に方法はないと思います。
それに、おそらくではありますが、そういったものは長続きはしません。
やったところで、自分のストレスを解消することは無理だからです。
それに気づいた時点で、自分の行為が馬鹿らしくなって、止めてしまうのです。

ガムということなので、年齢層としては小学生は除外していいと思います。
中学生以上から上(いい大人であっても最近は関係ないですから)ということになりますが、精神的未熟の要素が強いと思いますので、下手に刺激しないことが肝要と思います。
私もこういったパターンでは「逆切れ」の可能性を捨てきれないと思いますので、カバーをかけてみるとか、あるいはLEDが点灯している「防犯システムもどき」がありますよね?…ああいうのをステッカーと一緒に装備されるくらいでいいのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。気持ちを分かっていただけている気がして安心しました。
ありがとうございます。

駅に向かう人が多い通りですが、歩道や白線の無い、いわゆる4m道路です。「何故一方通行にしないの?」と言われているような通りです。そんな道路が長く続きます。ただ確かに我が家の付近は若干狭いため、車のすれ違いも容易ではなく、歩行者がすれ違う車を避けるために我が家の敷地に足を踏み入れてしまうことは多いです。
昔の家はみな塀があったけど、今の家は塀を造らないことも多いですよね(都市圏です)。
うちの車は鼻先も道路へははみ出していません(境界内に納まっています)。が、玄関が奥にあり車の横を通らないと建物には入れない構造です。
長くなりましたが、こんな環境下ですが自分は「歩行者がうちの車を邪魔だと思っている」というよりも、タバコの吸殻や空き缶を置いていく感じでしていることだと思います。

もちろんわざわざガムをちぎってボンネット3箇所くらいに乗せているので「悪意あって」だと思います。

まとまりついてないですがすみません。

お礼日時:2011/11/13 12:27

車って、他人にかなり妬まれますよ。



もちろんその腹いせに被害に合うのは車そのもの。

最近は生活保護受給者も増えてきました。

生活保護受給者は車を保有できませんので、妬む人もいるでしょう。

お金が無く車を手に入れる事ができない人も妬みます。

車って、楽だし便利だしモテるし雨でも出かけられるし、正直無い人からすれば羨ましいんですよ。

車を持つって事は、常に周りに羨まれ妬まれているって事を頭に入れておいた方がいいでしょう。

ガムなんてまだマシですよ。

パンクさせられたりガラス割られたりキズ付けられたりなんてのも多いです。

ガムは証拠品なので、捨ててはいけません。

犯人の唾液が付いてますからね。

自分で捕まえようとはせず(危険ですので)、証拠を押さえて警察に行きましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。妬まれるという発想はなかったです。
昔、車を持つことが流行ったころ、バブル時期ですかね、その頃の車で「妬む、妬まれる」って感じは覚えていますが、車(の車種など)については現在はファミリーカーだし・・・くらいにしか思っていません。
でも考慮すべき判断材料ですよね。ありがとうございます。
ガム捨てについては、まさかと思ったのはつい最近なので、1回目のものなどは捨ててしまいました。今後は袋に入れて日付入りで取っておきます。 

色々考えていただきありがとうございます。

お礼日時:2011/11/13 17:11

こんにちは。

ANo.2です。
お返事ありがとうございます。

>敷地内に足を踏み入れなくてもいたずら出来てしまうのです。
>よく、狭い道を歩いていて車を避けるときお店の軒先に足を
>踏み入れてしまうことありますよね。そんな感じの立地条件です。

No.3様のご意見と同じく思いましたが、
お車が路上へはみ出している??状態でしょうか?

フロントガラスにガムが付けられている、
敷地内へ入らなくてもガムが付けられるという
感じで間違いなければ、
やはり歩行者や自転車走行者が、少し邪魔に感じている・・
ので腹いせにいたずらをするのではないでしょうかね?

いまいちその立地条件が飲みこめてなければすみません。
もしもはみ出ている。。。という感じであれば、
仕方がないのかな?という感じもし、
防犯カメラ作動中ステッカーや
パイロンを立てたり、小さな紙に
「車があります、お気をつけてくださいね」などと、
歩行者などの注意のねぎらいの言葉を書いてあるものを張るなど、
ちょっとしたことで「気が済む」場合もありますよ。

太陽と風の童話?じゃないですが^^;、
防犯カメラとかで憤り感に油を注ぐのでなく、
歩行者などに安全に注意して頂けるような配慮があれば、
(はみ出していてごめんね、気を付けてね)という気持ちを
見せれば、気が済むというか。

お話から、はみ出していないとかなんとなく邪魔になっている
という感じでなければすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。

>フロントガラスにガムが付けられている、敷地内へ入らなくてもガムが付けられるという
>感じで間違いなければ、やはり歩行者や自転車走行者が、少し邪魔に感じているので腹いせにいたずら>をするのではないでしょうかね?

説明不足ですみません。言葉だけでは伝わりにくいですよね^^
駅やコンビニも近いので、例えば酔っ払って帰ってきて空き缶をポイと置いてしまう、なんてことがあっても不思議ではないような環境です。なので(良いことではないですが)ガムをペッと吐き捨てたら偶々撃ちの車のボンネットの上に乗っかってたのか?と思いました、最初は。
しかし、それ以外に
ワイパーの付け根あたりに2箇所付いていたこと(これは敷地内に入らないと手が届かない)。
それが2回もあったこと。
などを考えると、夜中に大人が通りがかりにしている悪意だと思います。

色々考えていただきありがとうございます。

警察にも相談しようかとも思い始めました。

お礼日時:2011/11/13 12:38

こんばんは。



では、路上駐車でなくて明らかに自宅敷地内で駐車していて、
2回つけられているわけですよね。

お近くの交番へ届けられたらどうでしょうか。
家の中空き巣が入った形跡があるなら警察に届けるでしょう。

敷地内へ侵入して、器物に損害しているわけです。
町内のパトロール強化など、してもらえばいいですし、
町内にも自転車でパトロール中とかのステッカーを貼った人に
ちょっとお願いしておくでもいいし、
敷地内で「防犯カメラ作動中」のステッカーを貼っていてもいいではないですか。

ガムですが、油を含んでいるもので(サラダ油、マーガリンなど)
簡単に取れますからお試しください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うまくイメージして頂けるか、車は確かに敷地内です。ただそれほど敷地が広くないので建物1階がビルトインで車庫になっています。その上、車が大きいので、ボンネットくらいまでなら前面の公道を歩いている人が手を伸ばせば届いてしまう感じです。敷地内に足を踏み入れなくてもいたずら出来てしまうのです。よく、狭い道を歩いていて車を避けるときお店の軒先に足を踏み入れてしまうことありますよね。そんな感じの立地条件です。
長くなりましたが、ガムの落とし方まで教えて頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/13 03:52

センサーライトを付けるだけでも心理的に効果がありますよ。



警察へ被害届けは出していますか?器物損壊ですので犯人が解れば損害賠償を請求できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。センサーライトも候補の一つにします。

お礼日時:2011/11/13 03:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています