アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、気になってしかたありません。おかしいのではないかと思っています。特に私は接客のアルバイトをしているので、このすぐ笑ってしまう癖に大変困っています。別におかしいことは何1つないのですがとにかくすぐふき出してしまうのです。お客様の中には怒って帰っていかれた方もいます。お店のひともこのこはよく笑う子だなと思っていた程度だったのですが最近みんなだんだん怒っているのがわかります。とめよう、とめようと思うと余計に笑いが出てきます。特にレジをしているときはお客様のお買い上げは○○円ですといえないほど笑いがでて手が震えます。このままではアルバイトを続けるのも困難です。どうしたらいいのでしょうか?真剣に悩んでいます。お願いします。

A 回答 (5件)

緊張感が高ぶる公共の場や、人と接する時の照れ隠しに微笑みを出してしまう「癖」の類かと思います。


私の知人にも、悲しくないのに人と話していると目頭があつくなり、涙する人がいます。やはり神経的な面でコントロールが出来ず、そういった症状を出してしまうのではないでしょうか?
真剣な悩まれてカウンセラーに相談されるのもいいですが、その「癖」を逆利用して、多少抑制しながらいつも笑顔の絶えないサービス業(例えばディズニーランド等)で100%発揮してしまうのもよろしいかと思います・・。
笑いは平和の象徴!! 頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。逆に怒っていることは顔にでませんので、まだいいかもしれません。
もう少し笑いが抑制できたら、ちょうどいいんですけど。ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/07 08:23

お若い方なのでは?私もまったく同じ事が高校時代喫茶店でバイトしてる時ありました。


おこって帰った客も居ましたね。若いっていいねー。
笑えそうになったら外に出て一人になるのはどうですか?
笑っちゃいけないと思うとよけい笑えるんですよねー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今学生なんですけど、せめて社会に出るまではコントロールできるようになりたいです。もう少し年齢を重ねたら治るかなあ?ありがとうございます!

お礼日時:2001/05/07 08:25

吹き出しそうになるのを一寸こらえて、横向いて咳ひとつするんです。

人前で思い出し笑いをして困ったとき、よくやりました。食品関係の仕事でなければお勧めしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食品関係ではないのでそれはいいかもしれません。今度なったときそうしてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/07 08:27

困りましたね。

バイトをやまてしまってしばらく忘れてしまえば治ると思いますけど、でもやっぱそのバイト続けたいですかねぇ?

整理すると、「(1)接客はの第一は笑顔で明るく爽やかに→(2)ある時噴出し笑いしてしまって客に怒られた→(3)”笑わない”ようにしよう→(4)しかし笑ってしまう→(5)周りの冷たい視線を感じる→(6)不本意で困った」っという感じだと思うのですが、(1)と(3)で接客に対する姿勢が正反対の結論を自分で出しているのですが、そうした矛盾を抱えていることを心が納得していないのではないのでしょうか?失敗(このような失敗はよくあることです)が重なりかつ責任感を感じてしまって(1)から(3)までがパブロフの犬のようにある種の学習パターンになってしまっていないでしょうか?

この場合、(2)の失敗から(3)と結論してしまったことが間違いだと思います。失敗に対してそういう失敗は”仕方が無いこと”だと結論付けて以後そういう失敗が起きても”起きてしまった失敗は仕方あるまい”としてパターン学習しましょう。怖い顔して接客されるよりは笑って接客される方が客側としてはbetterです。怖い顔されれば8割の人はそれだけで引いてしまうでしょうが、笑った顔ならば8割の人はそのまま流してくれるでしょう。また、自分の笑顔や笑い(噴出し笑い)に注意が偏っていませんか?お客の話の中身を聞いて、会話のように相手の言わんとすることが何なのかという事に意識を傾けてください。客としても円滑な会話のように接客されると買い物や食事は楽しいものに変わります。

どのようなバイトか分からないので一般的なバイトを想像して書いてしまいました。違っていれば補足を入れておくと他の回答者も答えやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しいアドバイスありがとうございます。バイトはスーパーのレジです。どうしても笑ってはいけないと思うとついつい・・・心が緊張している状態なのかもしれませんね・・書いてあるようにお客様も笑ってるほうが気持ちいいだろうし、もう少し柔軟になります。ありがとうござます。

お礼日時:2001/05/07 08:34

的外れなアドバイスだったら、ごめんなさい。


私はgenmaiさんとは少し違って、5年くらい前から、接客や面接の時に汗が顔や首筋から流れて、それを調節できずに困っていました。
レジとか打ってると、レジのキーが汗でビチョビチョになることもしばしば。接客するということへの緊張から来る身体の反応とは思っていたのですが、その反応の大きさに参っていました。
それを治そうと、各種療法やセラピーに行きました。
どこへ行っても、自信を持ちなさい」とか、「考えすぎる必要はない」など、精神論的なことを言われるばかりでした。でも、自信を持とうと思って、治るんだったら、すぐにでも治っているのです。治らないから、悩むのです。
結局のところ、人に治してもらうという考え方と精神面から治すという考え方から違うのだということに気付き、とある整体治療院の枕を利用した運動の教室みたいなのに通うことにしました。
そこの先生の話によると、自律神経失調症の傾向があるらしいので、自分でやる枕の運動は効果的のようでした。実際、現在、普段の生活で汗が流れ落ちて困るということは、ほとんどないです。もしかしたら、運動をしなくなったら、元に戻っちゃうのかもしれないんですけどね。
そこの治療院の宣伝になってしまうので、あえてURLなどは書きません。
genmaiさんも、失礼ですが、自律神経失調症ぎみなのではないでしょうか?
もし枕運動が気になるようでしたら、『yahoo』などで枕運動を検索してみると良いと思います。自律神経失調症には効果があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も緊張状態のときに笑っている傾向があります。自分で汗をとめたい、笑いをとめたいと思ってもとまらないし、とめなくちゃいけないと思うともっと・・・という感じですよね。私も枕運動を調べてみます。それとあまり気にしないようにします。ありがとうございます。

お礼日時:2001/05/07 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!