

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
原文
「上達部(かんだちめ)・上人(うへびと)なども、
あいなく目をそばめつつ、いとまばゆき人の御おぼえなり。
唐土(もろこし)にも、かかることの起こりにこそ、
世も乱れ悪(あ)しかりけれと、やうやう天(あめ)
の下にもあぢきなう、人のもて悩みぐさになりて、
楊貴妃(やうきひ)の例(ためし)も引き出で
つべくなりゆくに、いとはしたなきこと多かれど、
かたじけなき御心(みこころ)ばへのたぐひなきを
頼みにて交じらひたまふ。」
現代語訳
「公卿や殿上人なども、感心できないと目をそらし、
まさに見ていられないほどのご寵愛ぶりだった。
中国でも、こういうことが発端で世の中が乱れ、
まことに不都合だったのにと、しだいに世間でも
苦々しく思われ、人々の心配に種となった。
楊貴妃の例も引き合いに出されそうになり、
たいへん辛い立場になってしまったが、
畏れ多い帝の愛情が他に並びないのをひたすら頼みとして、
他の人々と交際していらっしゃった。」
さしたる後見のない、『桐壺の更衣』が、他の方々と・・・です。
前後の文章を段落ごと全部訳してしまうと
(できればその前後も)割と分かりやすくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉄と穀物の同盟って何ですか? ...
-
楊貴妃の残虐な行動は本当です...
-
ドーハの悲劇とカノッサの屈辱...
-
ナポレオン・ボナパルトは頭が...
-
半島戦争に出てくる「サラゴサ...
-
センター世界史・現在5割→本番...
-
TVA
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
調べやすい歴史上の人物
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
調べやすい歴史上人物・レポー...
-
「わいうえを」とか「やいゆえ...
-
「長い物には巻かれろ」は、元...
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
睾丸を利用した拷問
-
国家安康・君臣豊楽の銘文
-
戦時中の焼け野原の中、どこで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
租借地と租界と居留地
-
鉄と穀物の同盟って何ですか? ...
-
楊貴妃の残虐な行動は本当です...
-
船は皆女性扱い?
-
世界史について、 ウィーン体制...
-
ハプスブルグ家とマリーアント...
-
中国四大美女
-
趣味で世界史をめっちゃ勉強し...
-
日本史か世界史、どちらを選択...
-
TVA
-
ナポレオン・ボナパルトは頭が...
-
世界史で同じ年号で起こったこと
-
戦艦「ビスマルク」の防御力
-
日本史、世界史の選択にセンタ...
-
吉備由利は、遣唐使が逃した楊...
-
世界史初学者です。世界史はま...
-
世界史について質問です。 ノモ...
-
再保障条約
-
急ぎです。世界史についての質...
-
文系大学受験 日本史か世界史...
おすすめ情報