dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●---C---R1---●
●-----R2------● 

CとR1が直列の回路があって、その両端にR2がついた並列回路の場合のインピーダンス計算式が分からないので教えて欲しいのです。
よろしくお願いします。
CとR1が直列の時の計算式は在りますがそれにR2が並列に付いた場合の計算式が分からずに困っています。

A 回答 (3件)

直列/並列の公式をそのまま使えばよいので



((1/(jωC) + R1)R2) / ( 1/(jωC) + R1 + R2)

= (1 + jωCR1)R2/(1 + jωC(R1+R2))

というのが複素形式のインピーダンスです。

絶対値は

√(1 + (ωCR1)^2) R2 /√(1 + (ωC(R1+R2))^2)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

C、R3点の回路でも複雑な計算式になるのですね。実感しました。
ベクトルでの計算はC、Rの2点での回路が限度なのですね。
 
複素数計算は高校で習ったことがありますが理解できてなく、実社会でも使うことが無いので全然分かりません。
さっぱり分からくて困っている状況ですがなんとか頑張ってマスターしたいと勉強しております。

この質問はCRバスブースト回路の一部のインピーダンスを求めたいためでした。
おかげさまで回路シュミレーションの値に近づきましたが、全体で複素数計算をしないと一致しないようですので複素数計算をマスターするよう頑張りたいと思います。
 
このたびは回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2011/11/21 12:01

CR1 直列のインピーダンスを Z=SQRT{(R1^2+(1/(2πfC))^2} として (ZxR2)÷(Z+R2) のように計算したら, そりゃ違うにきまってる.



手を抜かず, まじめに複素インピーダンスを計算してください.
    • good
    • 0

「2個の抵抗器が並列になっている」場合は計算できますか?

この回答への補足

R1とR2の並列回路の計算は(R1xR2)÷(R1+R2)で計算しています。
CとR1が直列のインピーダンス計算はSQRT{(R1^2+(1/(2πfC))^2}で計算しています。

凡例式が見当たらなかったので、CとR1直列回路のインピーダンスをZとし、
並列回路の計算式を使い(ZxR2)÷(Z+R2)と計算すると回路シュミレーションと違う値になるのでこの式は間違っていると思いました。

補足日時:2011/11/17 13:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!