
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
日本の企業の場合って大抵そうですよね。
まっさらな人材を連れてきて、教育して自分色に育て上げるシステム。で、育ててもらった恩義を感じて、一生その会社に奉公をする、、、そんな感じですよね。その昔から伝統的に脈々と受け継がれているそんなシステムだと思います。一方でアメリカ式だと、とにかく即戦力でないと採用しない。戦力にならなければとにかく薄給。そんな世界です。どっちがより好ましいシステムなのかはわかりませんが、何事もスピードが要求される昨今において、新人をゆっくり悠長に育て上げて行く方法に果たして未来があるんでしょうか? と、正直考えてしまいます。 中途採用しか行わない企業の方が、営利を追求する以上正しいやり方なんじゃないかなと正直思ってしまいます。
No.7
- 回答日時:
国からの助成金システムなどがあるのもひとつですが、
最近の新卒者は、社会人としてアキっぽさも目立ち、
嫌ならすぐに辞めてしまいます。
いちから教育して社会人にするよりも
一人の新卒者にかかる一人前になるまでの費用を考えた時に
費用対効果として、辞めやすい新卒者よりも
経験もあり、即戦力となる中途採用者の方がメリットが大きいと
考える可能性があるからです。
No.5
- 回答日時:
国からの助成金の支給があるからです
創業時や人の雇用時など申請できる助成金は現在50以上あります。
中途採用の場合の助成金は
試行雇用(トライアル雇用)奨励金で月付き40,000円が3ケ月支給されます。
こちらを参考にされたらどうでしょう
http://www.osakajoseikin.com/230/
No.4
- 回答日時:
新卒だと 途中で逃げられる(採用辞退される)恐れがある 社会人として通用するまでに半年以上 一人前にするのに3年はかかるし そのための経費もばかにならない。
。営業に回すとすぐに辞める。中途採用だと、求める職種を希望する人が応募してくる 即戦力になる 採用経費が新卒に比べ格段に低い などでしょう。
まあ、人物の当り外れは 新卒でも 中途採用でも同じです。
No.2
- 回答日時:
私の勤め先も以前は、ほぼ中途採用のみでした
私は新卒でしたが先輩が幹部だったので口利きもあって採用となりました
*もちろん選考基準は満たした上で・・・
入社当時、技術職希望も人事部の下っ端に配属されていたのですが
30歳前後でスキルが合えば、ほぼスルーで採用していました
当然即戦力もですが、年齢的に世の中の仕組みも分かり始め、
妻帯者だったり将来を考え始めたりで落ち着き初めて、給与もそれなり程度で良く、
将来の幹部候補の人選(新卒はコストが掛かるし無駄になる可能性も・・・これが本音かも?)
も含めて、かなりの採用をしていましたが、だんだん年齢のピラミッドが逆転してきて
給与の支払額も膨らんで来てしまい、現在は新卒それも少数精鋭のみの採用となっています
業界にもよるとは思いますが、現在は大手でも安心は出来ませんから・・・
参考まで
No.1
- 回答日時:
中途採用者には、社会常識等の新人教育をしないで済みます。
また、新卒者に比べ離職率が低いです。
その為、定年まで働いて欲しい会社は、好んで中途採用をしたりする所もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
新卒を取らない会社は危ない??
転職
-
新卒で中途採用への応募
就職
-
【就活】新卒採用していない会社に入りたい!
就職
-
4
給料は安いが精神的に楽な職場、給料は高いが精神的にきつい職場、働くならどっち?
【※閲覧専用】アンケート
-
5
新卒採用なし?
就職
-
6
子会社から親会社への移動ってあるのでしょうか?
転職
-
7
新卒の採用人数が多い会社・1人しかとらない会社
就職
-
8
採用はもらったけど年間休日100日・・・
転職
-
9
新卒で零細企業に就職しましたが…
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
卒論を出したけれど
大学・短大
-
11
不採用になった会社への再度面接のお願い
労働相談
-
12
通知不可能って?
docomo(ドコモ)
-
13
採用人数1人って採用する気ないのですか??
就職
-
14
年商4億で従業員数10人前後の中小企業の社長
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
面接後、採用決定の人にはすぐに連絡が行くのでしょうか?
就職
-
16
メーカー勤務ってなんですか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
年間休日100日って少ないですか?
転職
-
18
他社より内定が出たため、結果を催促するのはタブー?
転職
-
19
ラーメンは消化に良いですか?
食生活・栄養管理
-
20
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
就職
関連するQ&A
- 1 GAFAについて2つ質問がございます。 ・何故新卒採用より中途採用が多いのですか? ・新卒で無名企業
- 2 中途採用社員と既存社員の給料についてです。 中途採用社員の方が既存社員より高いのです。 中途採用社員
- 3 新卒、中途採用についてお伺いさせてください。エステサロンに就職したいのですが、働きたい店舗は新卒募集
- 4 中途採用のスーツ 中途採用のスーツなんですが、黒、黒のストライプしか持っていません。 グレーのスーツ
- 5 中途採用がメインの会社で新卒を採用する理由は?
- 6 新卒採用と中途採用のメリットを教えてください。
- 7 中途採用後の異動 東京都中央区に本社があり、都内をメインに勤務先がある会社に正社員として中途採用され
- 8 未経験で中途採用だと採用は難しいですか? 22歳です。 今の時期だと中途採用になりますが、書類選考を
- 9 新卒採用と中途採用
- 10 新卒採用と中途採用の違い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
就活において新卒を逃すという...
-
5
日商簿記二級は、新卒の就活に...
-
6
新卒でアルバイトの面接
-
7
エディオンなどの小売業界て内...
-
8
先輩や上司に話しかけるときは...
-
9
臨床検査技師として総合病院入...
-
10
20代後半の大学生が新卒で就活...
-
11
仕事で怒られても何も感じなく...
-
12
美容クリニックのカウンセラー...
-
13
新卒を取らない会社は危ない??
-
14
新卒なのに現年収?希望年収?
-
15
中途採用しか取らない会社って??
-
16
ティファニーへの新卒採用
-
17
大企業の総合職で新卒1年目の人...
-
18
就職する際の家賃補助などにつ...
-
19
新卒でエリアマネージャーにな...
-
20
僕は今一橋大学の学生です。 一...
おすすめ情報