
皆さんこんにちは。私は現在大学2年になる者です。
私の大学では、3年次進級のゼミを選択する際、面接による選考があります。
そのため、志望するゼミの教授へ、面接の日時と場所をお伺いする旨のメールを送らなければなりません。
志望するゼミの教授とはこれから深いかかわりを持つことになるかもしれませんし、もう二十歳ということで最低限のマナーは順守したいと考えております。
そこで、以下の文章について、皆様からのご添削を頂きたいので、どうかよろしくお願い致します。
尚、昨日同じ様な趣旨の質問を投稿させて頂きましたが、そこでのご添削を踏まえて、文章を少し書き直してあります。
---------------------------------------------------------------------------------
○○演習への参加申し込み願い(学籍番号:×× 氏名:△△)
□□先生
こんにちは。私は現在▽▽学部2年生の、△△と申します。(学籍番号××)
この度は□□先生が開講されている、○○演習への参加をお願いしたく、メールさせて頂いた次第です。
私は将来の進路として、~~を目指しております。
演習を通じて、私が達成したい目標は二つあります。
第一の目標は、活発な議論を通して、社会人として必要な素養である、コミュニケーション能力・論理的思考力・プレゼンテーション能力を身につけることであり、
第二の目標は、同級生や先輩方と共に磨き合うことで、将来~~になった際に、多くの人間からの信頼を集められるような人物に成長することです。
また、第○セメスターの専門科目「◆◆」のレポート課題では、~~を考察しました。
もし演習への参加許可を頂けましたら、先生の御指導の下、更にこれを深めて、~~等のテーマを設定し、自ら進んで学びたいと考えております。
私は以上の理由から、○○演習への参加を志望致しております。
お忙しい中大変恐縮ですが、選考のための面接の日時・場所について、ご連絡を頂ければ幸いです。
学籍番号:××
氏名:△△
携帯メールアドレス:~
PCメールアドレス:~
TEL:~
-------------------------------------------------------------------------------
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ちゃんとかけていると思いますよ。ただ硬い文書と、不要な部分とまだ少し混在しているので、
わたしだったらこんなふうに書くかな。
文章はとりあえず添削したものです。
→以下はどのように直したです。
熱意が伝わって、演習に参加できるといいですね。がんばって!
○○演習への参加申し込み願い
→メールのSubにこれだと長いので、((学籍番号:×× 氏名:△△)は
本文にかいてあるのでここには書かなくていいと思います。
□□先生→ここはちゃんとフルネームにするとよいです。
(こんにちは。)→これは不要なので削除
私は現在▽▽学部2年生の、△△(学籍番号××)と申します。
→学籍番号の位置を変更しました。
この度は□□先生が開講されている、○○演習に参加させていただきたく、
、メールさせて頂いた次第です。
→参加をお願いしたく、だと先生に演習へ参加してもらいたいというニュアンスに
なってしまうので、自分が参加したいのだから、演習に(もしくは演習へ)参加
させていただきたくとしたほうが良いでしょう。
私は将来の進路として、~~を目指しております。
演習を通じて、私が達成したい目標は二つあります。
第一の目標は、活発な議論を通して、社会人として必要な素養である、コミュニケーション能力・論理的思考力・プレゼンテーション能力を身につけることであり、
第二の目標は、同級生や先輩方と共に学ぶことで、将来~~になった際に、多くの人からの信頼を集められるような人物に成長することです。→磨きあうだとちょっと大げさなかんじがするので、
素直に学ぶのほうがいいのではないかと思います。
また多くの人間からよりは、多くの人というほうが素直なかんじ。
また、第○セメスターの専門科目「◆◆」のレポート課題では、~~について考察しました。
→~~を考察しましたより、~~について考察しましたのほうが自然。
もし演習への参加許可を頂けましたら、先生の御指導の下、更にこれを深めて、~~等のテーマを設定し、自ら進んで学びたいと考えております。
(私は以上の理由から、○○演習への参加を志望致しております。)
→これはちょっとしつこい感じだから、()内すべて削除
つきましたは選考のための面接を受けさせていただきたく、お忙しい中大変恐縮ですが、面接の日時・場所について、ご連絡を頂ければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。→ここを書き足しました。
学籍番号:××
氏名:△△
携帯メールアドレス:~
PCメールアドレス:~
TEL:~
No.4
- 回答日時:
#3さんに同じ。
たかだかこの程度の、内容の薄い文章を何度も人に直してもらわないと心配で発信できないようでは、大学生として、成人としてどうかというところです。文を書けない人は、文を読んでいない人です。
受け取る側としてはナナメ読み、飛ばし読みできる内容なので、用件だけ書いてあるほうが整理しやすいと思います。
No.3
- 回答日時:
たぶん回答が付かないだろうな~と思いながら見ていましたが、やっぱり付かないですね。
理由は分かりますか?
まず、他人に聞くようなことではないと思います。
その作文力も含めて評価されるべきでしょう。他人に作ってもらった文章で受講してもどうなのかな?
次に、直すところが多すぎる、というか、ほとんど書き直しになるので面倒です。
たとえば、学籍番号や氏名を3回も書く必要は無い。
タイトルにも重複語がある。
相手は教授なんですか?先生なんですか? どっちなんですか?
全体にくどい、手紙じゃないんだから、電子メールでしょ?
電子メールなら簡潔明瞭に書くべきです。
面接の日時と場所をメールで申し込むことになっているんですよね?
だったら、用件だけでいいでしょう。理由や進路など聞かれていないでしょ?
No.2
- 回答日時:
さきほど回答させていただいたものです。
誤りがあったので訂正させていただきます。
文章の最後のほう
>>つきましたは選考のための面接を受けさせていただきたく、お忙しい中大変恐縮ですが、面接の日時・場所について、ご連絡を頂ければ幸いです。
「つきましたは」ではなく「つきましては」です。すみませんでした。
また文章も質問者さまの文とすこし変更してありますのでご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 大学・短大 お題 : 大学のゼミ(必修)の変更について 某国立大学法学部の3年生です。 私は編入生で、今年度より 1 2023/05/25 07:41
- 家政学 編入試験について 1 2022/08/22 03:00
- 書類選考・エントリーシート 自己申告書の添削をお願いします。 私は貴学の〇〇〇に入学して、他者の気持ちに寄り添える社会福祉士にな 1 2022/08/29 16:53
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 介護関係者の方に真面目な相談です!! 大変悩んでます…。。 介護専門学生ですが訪問介護に3日実習いき 1 2022/05/23 16:56
- 大学受験 栄養学部志望理由書の添削をお願いします。 文量はA4用紙に4行ずつです。 (1)本学を志望した理由 2 2022/12/27 07:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接で尊敬する人を兄だと答え...
-
日芸の面接について・・・
-
大人数の前で
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
大学の面接で長袖のワイシャツ...
-
☆編入試験☆髪色
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
工学院大学の指定校推薦を受け...
-
大学院入試の願書について
-
詳しく教えてください!
-
指定校枠で受験してきましたが…。
-
私の志望する大学入試は、5分間...
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
関西学院大学の総合政策学部志...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
中3と中1が付き合うのは難し...
-
どこに行っても嫌われてしまう...
-
ハーバード大学のホームページ...
-
商業高校から国公立大学 評定4....
-
指定校推薦ってやっぱりキャプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
東京学芸大学 後期面接
-
国立大学後期の面接試験について
-
指定校推薦に失敗しました。 電...
-
面接のときのタブーについて
-
医学部一般入試の調査書について
-
浪人生の面接について
-
大学院入試の願書について
-
鳥取大学・医学部・生命科学科...
-
立命館大学 転籍について
-
全て最終面接で落ちました。
-
面接で尊敬する人を兄だと答え...
-
数学の口頭試問について
-
バイトの面接に行ったんですけ...
-
さっき、面接受けてきたんです...
-
大学教員公募について
-
東京学芸大学後期試験について
-
大学生活はどのように過ごした...
-
短髪は医療系面接でどんな印象...
-
国立大学は裏口入学がない?
おすすめ情報