dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めっちゃ初心者の質問ですみません。
一体どういったシステムになっているのか、申し込むにはどうしたらいいのかなど 教えてください。
電話代って一体どうなるのでしょうか。

A 回答 (3件)

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



下記HPなどで雑多なIP電話の知識を蓄えてください。poyopoyow1414さんにもわかりやすいと思います。

「FUSION IP-Phone」
http://phone.biglobe.ne.jp/fusion/what.html

「IP電話について」
http://www.iptpc.com/iptpc.html

「IP電話とは」
http://www9.ocn.ne.jp/~a-net/ipphone.html

「[パソQ] Web Online Store IP 電話」
http://www.pasoq.co.jp/shopping/special/series/i …

IP電話の色々な不具合などは下記HPに詳しく書いてあるので参考にして下さい。

「IP電話サービス,音質も重要だけど信頼性はもっと大事」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/2 …

一口にIP電話といってもあくまでADSLを契約した契約者に限り別途費用が無料で利用できるケースであり付加価値サービスでしかありません。もし単体でIP電話を申し込んでも月額費用を請求されるのでちゃんと商売は成立しています。

例えばYahoo!BBのIP電話サービスBB PhoneもYahoo!BBサービスなしで契約できますが,別途料金が月々発生するのでYahoo!BBとセットで契約した方がお得です。

「BB Phone」
http://bb.softbankbb.co.jp/bbphone/

FTTH(光ファイバー)サービスの有線ブロードネットワークスも下記IP電話サービスを行っています。

「GATE CALL」
http://www.usen.com/gatecall/

またプロバイダー経由でなくともマイラインの「FUSION COMMUNICATIONS」であればIP電話サービスは受けれます。

「FUSION COMMUNICATIONS」
http://www.0038.net/

「マイライン」
http://www.myline.org/

ちなみにIP電話のメリット,デメリットは以下の通り。

『メリット』

・同じIP電話サービスを契約している者同士の会話であれば無料。

・全国3分\7-台と格安。

・通話品質も一般電話と変わらない。

『デメリット』

・110番,119番などの緊急電話に通話ができない(最近は携帯電話があるので代用可能)。

・フリーダイヤルで電話しても通話料がかかってしまう。

・IP電話サービスによっては携帯電話へ通話できないサービスもある。

それではよりよいネット環境をm(._.)m。
    • good
    • 0

うちは、この前、YahooBBにしたばかりなんですが、YahooBBにするのと必ずセットでIP電話がついてくるらしいです。

IP電話の方は、基本料金ゼロでモデムはYahooBBのと一体なんですよ。
それで、うちはYahooBB開始以来、意識しないで普通に電話かけるとIP電話になっちゃってます。
発信者番号通知したいときには0000を最初に押すらしいですけど。

同時に、これまでフュージョンコミュニケーションズをマイラインプラス指定にしていて、今も継続中なんですが、こちらの使用料金は、我が家はゼロになりそうです。
(フュージョンさん、裏切ってゴメン!)

ちなみにフュージョンの長距離電話も「Vo-IP」とかいう、一種のIP電話らしいです。
    • good
    • 0

プロバイダのHPを見るのが一番早道です。

プロバイダに申し込んでプロバイダかNTTから専用のモデムを買うなりレンタルするなり…

電話代はIP電話の基本料金をプロバイダに数百円支払い、NTTの基本料金ももちろん必要になります(IP電話を使用していない相手からは普通のTELにかかってきますので~)

私も最近興味があってプロバイダ(@nifty)のHPでへぇと思ったところです。NTTに問い合わせたらプロバイダが対応しているかどうかが問題ということのようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!