
簡潔に質問します。
シングルマザーです。同居の親が将来、体が利かなくなったとき恐らくデイサービス、場合によっては養護施設にお願いしなければならなくなる可能性もあります。(金額的に難しいかもしれませんが、両親が用意はしているかもしれません)
片親がB肝のキャリアです。
その場合、報告の義務があったり、養護施設に入れてもらえないものなのでしょうか?
ともなると、私が仕事の合間に世話をするなど充実した介護にもならず、いつかは共倒れになることも考えられます。
自分で介護などの恩返しはしなければならない気持ちもありますが、生活を考えると大変難しいです。
考えていたら、急に不安が大きくなってしまいました。
詳しく分かる方もしくは経験者のかた、教えてください。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
介護職です。
うちの特養、デイサービスにはB肝の方もC肝の方もいらっしゃいますよ。
隠さず報告してください。
介護職は肝炎などの感染症について勉強会や研修を受けており、対策も学んでいます。
肝炎は血液感染ですので、日常の介護では感染しませんが、血液が出た時の対策では、必ず手袋を着用して対応するようにマニュアル化されています。
あと、特別養護老人ホームなら、収入に応じて減額対応がありますので、入れれば心配ないですよ。
不安がある時は、お近くの地域包括支援センターなどに相談すれば、的確なアドバイスがいただけると思います。
やはり感染を防ぐためには報告はしなくてはいけませんよね。
ただ、入居拒否をされたらどうにもならなくなるんじゃないか?と不安でした。
先の話ですし、その必要もないかもしれませんが、
その時は参考にさせてもらいます。
ありがとうございました。お礼が遅くなってすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 ケアマネジャーの方は、なぜどこかの介護施設に所属しているんですか? 4 2023/03/02 08:33
- 健康保険 世帯分離と高額療養費の上限 2 2023/07/10 17:13
- 児童福祉施設 児童養護施設の費用負担について 1 2022/05/13 22:10
- 介護 高齢者利用施設で新型コロナが発生したら・・・ 親が利用しているデイサービスセンターで新型コロナが発生 3 2022/12/01 13:07
- 減税・節税 親を扶養に入れるメリットとデメリットを教えてください。 検索しましたが自分の条件とは当てはまらないこ 2 2023/02/02 19:32
- 介護 特養か介護付き有料ホームかで悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。 5 2022/11/01 12:09
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- その他(病気・怪我・症状) 84歳脳梗塞後の胃ろう 4 2023/07/29 09:02
- カップル・彼氏・彼女 彼女に、親の病気について話すか悩んでいます。 自分は社会人になったばかりの男です。 家族構成は、父、 7 2022/08/04 12:59
- 介護 親の介護と仕事の両立、精神面でも自分を保てるかなどの不安にどう対処しますか 2 2023/06/22 04:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平均介護度の計算方法
-
(ケアプラン)【原案】と【本...
-
まるめ・・・?
-
特別養護老人ホームの介護材料とは
-
こんなものがあったらいいな
-
母と2人暮らしの障害者の友人...
-
介護職員で入社して、5年~10年...
-
福祉の職員って何故クズが多い...
-
准看護師同士の夜勤について
-
無認可施設って?
-
福祉関係に就職したいと思い就...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
福祉事務所がナンパ部屋になり...
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
お礼状を書きたいのですが、施...
-
老健の入退所を繰り返すってど...
-
パートさん優先の勤務表は仕方...
-
重度障がい者で仕事を遂行しな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平均介護度の計算方法
-
まるめ・・・?
-
介護の職場は創価学会が多い
-
(ケアプラン)【原案】と【本...
-
勝手な偏見があるかもしれない...
-
有料介護付老人ホームのシーツ...
-
特別養護老人ホームの介護材料とは
-
老健に勤務の看護師です。 今ま...
-
介護さんに便の性状について、...
-
麻痺のある老人のレクレーション
-
高齢者虐待防止法について
-
子供の協力がなくてもデイサー...
-
今後の父の介護について
-
最近の介護サービス事情
-
介護施設って子供に見捨てられ...
-
仮に親が死ぬまで介護しないと...
-
介護職員で入社して、5年~10年...
-
実母が認知症が進行してしまっ...
-
母と2人暮らしの障害者の友人...
-
介護施設での窒息死亡事故、個...
おすすめ情報