架空の映画のネタバレレビュー

はじめまして。
義理の父(73歳)は現在精神病院に入院中です。義理の母(73歳)は父が入
院するまでは父と2人暮しでしたが、現在、母は私たち夫婦と小学生の息子2人
の5人で生活しています。
父の入院のきっかけは普段からの極度のイラつきを抑えるために町医者が出した
薬が原因で不眠・幻覚・破壊行動などを行うようになったためです。
しかし1ヶ月程の入院生活で薬が完全に抜け、軽い認知症はあるものの退院ができる
状態にまで落ち着きました。(要介護1認定)
病院側からは今の父の状態で精神病院に居るのは可哀想と言われていますので退
院も考えなければいけないのですが、母は父が退院しても一緒に暮らすのは出来
ないと言っています。
その理由は以前からの母に対する行動監視、軽い暴力、イラつきなどが原因です。
それらに耐え続けてきた母の体重は30Kgにまで減り、お見舞いに行って父の顔
を見ると嘔吐、電話の声を聞いただけでも嘔吐を繰り返します。
私たち夫婦も、母が父と一緒に暮らすのは無理だと思いますし、かと言って私た
ち夫婦が父の面倒を見ることもできません。(息子たちも父に怯えています)
グループホームへ移すことも考えているのですが性格上から父がそこで順応でき
るとは思えず結果的に退去させられ私達が面倒を見ることになるのであれば、こ
のまま病院に居てもらうのが家族にとっては良いのでは?思います。
母には父の今後について相談すると体調を崩すので私達夫婦で毎日悩んでいると
いう状況です。
今後の父に対する良い対応方法があればアドバイス頂きたいと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

まずは、このまま病院にいるのが可能かどうかでしょうね。


 社会的入院を減らす意味で、高齢者の入院に対する報酬は3ヶ月を過ぎると下がる為、だいたい3ヶ月が限度と考える方が無難です。

 退院後は、要介護認定が出ているので、老人保健施設への入所も考えられます。
 また、要介護度が低いのでお母様はあなた方と同居していただき、介護保険のサービスを利用して、お父様だけで生活していただくことも場合によっては考えなければいけないと思います。
 
 お父様のご住所を管轄する包括支援センターに相談されてはいかがでしょうか。
 ケアマネージャーさんも紹介していただけると思いますし、入所できる施設の情報も持っていると思います。

>母は父が退院しても一緒に暮らすのは出来ないと言っています。

 お父様がなされていることは、完全なDVですから、お母様が同居を拒否することは出来ます。
 と言っても、軽い認知症があるとのことなので、理解できるかどうかは不明ですが・・・。
 
 とにかく、施設で掛かる費用、済んでいる地域の福祉の状況、認知症の度合いなどプライベートに関する情報が無ければお答えしにくいことです。
 退院後の通院先(町医者では、同じことの繰り返しになる可能性もありますから)の相談もあるでしょう。
 地域の情報を持っている地域包括センターへの相談は電話での対応が可能なところも多いです。
 まずは、電話をしてみてください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
今のところ、どのようにすれば家族にとって最善なのか分かりませんが、そのあたりも含めて
地域包括センター、ケアマネージャさんに相談してみようと思います。

お礼日時:2011/11/25 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報