dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は推薦を受け申請書を書くことになったのですが、
いまいち書き方がわかりません。
項目は
1、出願の動機
2、高校に入ってからの抱負
3、学校での生徒会・学級・部活動での活躍
4、趣味や特技、自己アピール
です。
動機や抱負はおおよそ決まっているんですけど、
自分は部活動はそれほど強いわけでもなく入賞などもしてない上、
生徒会にも入っておらず学級活動でも目立ったことは出来てないので
パッとしない理由になってしまいます。
また趣味や特技といってもこれというものがないためどうも理由としては欠けてしまいます。
どのようなことを書けばいいでしょうか

A 回答 (1件)

申請書ですから、3や4は箇条書きのような形で良いと思います。


この申請書がそのまま高校に行くわけでは無く、内申書の中身の確認になります。
特に、1、2年のころの活動は今の担任には分からない場合などがあるからです。
ですから、3は本当にやったことを書くだけです。
部活は強くなくても3年生までやったなら部活動名を書けば良いですし、キャプテンとか副キャプテン、マネージャーなどをやっていたらそれも書きましょう。
学級活動は、学級委員でも何とか委員とかでもやったことがあればそれを書きます。
特技や趣味というのは部活などをやっていなかった場合に書くことを増やすために必要ですから、否定的にならないで、ネットを良くやるなら趣味にパソコンと書いても良いと思います。また、自己ピーアールですから、性格で良い点とかを書けば良いです。明るい性格で何ごとにもへこたれないとか、細かいことに気がつくとか何でも良いと思いますよ。
そんなに、大量に書かなくても箇条書きで数行有れば良いと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

早い回答ありがとうございます。
箇条書きでも大丈夫とは思いませんでした。
とても参考になりました

お礼日時:2011/12/05 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!