アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年受験の中3です。先日、推薦願をもらいました。
その推薦願の書き方についてなんですけれども
先生は詳しい具体例などを話さなかったため、今、何を書けばいいのか迷っています。
必須項目には
【志望の理由】
【特別活動においての実績】
というのがあります。
先生に共感を与えられるような文を書くには、どんなことを書いたらいいのでしょうか?
私は将来中学教師になりたいと思っているのですが、あまりはっきりとは言い切れません。
ただ大学進学はしたいと思っています。
どなたか書く際のポイントのようなものを、本当に少しだけでいいので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは!


推薦入試経験者として回答させてもらいます!僕の場合は大学が推薦入試だったのですが、ほとんど似た
内容なので、参考になるかと思います。

【志望の理由】
 自分が将来、何をしたいのかを明確にする。

 (例)私は将来中学校の先生になりたいと考えています。それを実現するためには大学進学が不可欠なので
   普通科特進コースを志望しました。

 上記の例文だけでは不足していますので、これに肉付けしてやると、個性のある文章になります。
 これは大学入試の面接試験でも同じです。
 ここで、将来何をしたいのかと言うのは、必ずしもその職に就かなければならないと言うわけでは
 ありません。「今現在」のことを書けば良いのです。
 高校生活を送っている間で進路希望が変わることは当たり前のことです。
 大学に入ってから分野が広がることだってありますよ。今の僕がその状態です。
 それを曖昧にするよりも、しっかりと意志を持っていると見てもらえるようにすることが重要です。
 また、誤字・脱字には十分注意して下さい。

【特別活動においての実績】
 部活動、ボランティア、コンクールの入賞、検定試験などを表記。

 (例)平成○年・女子テニス県大会2位入賞
   平成○年・日本漢字能力検定3級合格
   平成○年・○○絵画コンクール銅賞
   平成○年△月~平成○年△月・××市社会福祉協議会ボランティアサークルで活動

 上記では箇条書きにしてありますが、これを文章にする必要があるかもしれません。
 その場合は、それぞれ段落を分けて書くことが大切です。読みやすい文章を心がけて下さい。
 このような公的なものでなくても、学校行事でも良いんですよ!

 (例)中学2年・修学旅行実行委員会 委員長
   中学3年・体育大会○組キャプテン
   中学3年・生徒会 副会長

 これらの活動の中でも、自分の中で思い出深く、自分の成長の糧になったと感じる事項であることが
 非常に重要です。それによって、自分が何を得たのか、それを書けば良いですね!
 例え、公的にはすごいことでも、何となくやっていたよりも、自ら積極的になって活動したことを
 伝えるのでは全然違います。当然、後者の方が説得力もあり、相手も興味を持ってくれます。

僕は去年の今頃、ちょうど大学の推薦入試で合格し、ホッと胸をなで下ろしていました。
入試で重要なのは「何事も明確に!そして確実に!」です。また、間違えてもそれに動じない根性!かな?
僕の妹も中3で、受験対策で頑張っています。

上記の内容程度で参考になれば幸いです。
ryoma echizenさんが、見事推薦入試で合格されることをお祈りします!
    • good
    • 106
この回答へのお礼

具体的な説明どうもありがとうございました!!!
とても参考になり、願書もスムーズに書くことが出来ました。
学校推薦通って欲しいですね・・・。
それでは、本当にありがとうございました。

お礼日時:2003/12/07 22:41

志望の理由は、他の方が言っているように夢や、自分が将来、何をしたいのかを明確に書いて、それをかなえるために志望した。


というのが良いでしょうが、もし、夢も将来何をしたいかも、まだはっきり決まっていなかったり、全然決まっていないのであれば、
「今は、夢も将来何をしたいかも、まだはっきり決まっていなせん。だからこそ、この高校に入って色々なことを勉強して、自分の視野を広げ、本当にやりたいことを見つけたいと思っています。」
みたいな内容のことを書けばいいと思います。
実際私も、このような内容のことを高校の推薦願の志望理由に書きました。
ちなみにその推薦で高校に入りました。
    • good
    • 69

そんなに難しく考えなくてよいと思いますよ。


ただ、ウソを書くわけにはいきませんので、
自分にも、事実にも、正直に書く必要はありますね。

先生もいろんな価値観を持っている、ただの人間ですから、
先生によっても共鳴できる内容のものや、そうでないものには違いがあると考えられますが、
大切なことは、前向きにここの高校生になりたいという、
熱意や若者らしい夢の見える【志望の理由】としての文章がきちんと書かれてあることですね。
一人一人の価値観やものの考え方は、皆違う答えを持っていてもかまわないはずですよ。

これによって、決定的な格差をつけることや、合否決定の判断条件にはなりませんので、
安心されてよいでしょう。

【特別活動においての実績】も3年間の事実と経験を書けばよいでしょう。

先生も受験生も人間ですから、
いろんな「人の考え方」が、そこにあってもよいのです。

さて、逆に君が先生の立場だったら、どんな受験生の文章が共感を呼ぶのか?
と、考えてみたら「ヒント」が見つかるかもしれませんよ。

全受験生に対しての共通の判断材料であるものは、今回の場合は、
【志望の理由】 と【特別活動においての実績】だけですから、
この部分だけはしっかり書けるように、練習しておくとよいでしょう。
もし面接の試験があるならば、
まずこの部分の応答がきちんと出来なければならないでしょうね。

必要以上に、「着飾った文章」を書く必要はありません。
先生方も、「自分らしい表現」を期待していると思います。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

遅くなってしまって申し訳ありません。
参考にさせていただき、この間提出してきました。
学校推薦通ってほしいですね・・・。
回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2003/12/07 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A