dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中3です。
学校推薦を受けるために推薦希望書を書くことになったのですが、「希望についての決意(これからどうがんばるか)」の書き方が分かりません。
この場合は、「推薦の練習など」のことを書けば良いのでしょうか?それとも、「高校に入ってから」のことでしょうか?
私の学校の先生は書き方について教えてくれません。できるだけ早い解答をお願いします。

A 回答 (2件)

受験生大変ですね。



推薦書

1その学校への志望動機

2中学生の時に学業にどうとりくんだか

3学業以外の課外活動にどうとりくんだか(部活やボランティア活動)

☆ボランティア活動なければないでよい!

4志望校で学んだ先の人生の見通し(具体的な将来設計(あれば)

自分の特性(人柄も)をうまく表現して、志望推薦書に盛り込んでいく。

人生の選択肢はいくらでもありますから、ちょっとやそっとの事で落ち込まず、どんどん頑張ってください。

応援してますよ!
    • good
    • 4

学校推薦を受けるために、学内で、推薦希望を出すということでよろしいでしょうか。


それならば、自分は○○高校の推薦を希望しますということが必須。
そして、なぜ、その高校に推薦していただきたいのか?たとえば、その高校のあるクラブが魅力的で是非その高校に入ってそのクラブで活躍したいとか、志望理由のようなことを書き添えたいですね。そして、今まで学校で身につけた学力を活かしていきたいーーとくればさらにいいでしょう。ただし、嘘はだめです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます!
とても助かりました。
本当に有難うございます!!!

お礼日時:2014/12/03 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています