dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイナリーオプションが昨今、ブームの気配があります。
でも、実際にやってみると、丁半博打の域を出ないようにも感じ、長期的に御付き合いできるものとは思えないもののように感じます。
皆さんはどのように思いますか?例えば、FXを凌駕するだろう、とか、もうじきみんな飽きるだろうとか、見通しを教えて下さい。

A 回答 (2件)

またまたANo.1の者です。

^^;

私自身は、バイナリーオプションはなかなか面白い金融商品だと思っています。

しかしながら、本来の「オプション取引」というものの仕組みを知っている者は、「当たれば倍率分だけ払い戻し、外れたら購入金額全額没収」とか、「買いエントリー、期日までに転売決済か期日に清算価格との差額で決済」というパターンの取引しかできない金融商品に「オプション」という名前がついていることに違和感をおぼえると思います。

ただ、私が知る限りでは、国内では唯一「売りエントリー、買戻し決済」のパターンの取引ができるバイナリーオプションを扱う業者として、IGマーケッツ証券があります。

しかしこれも、デモ取引画面で確かめたところ、コールオプション(原資産を買う権利)の売買しか取り扱っておらず、プットオプション(原資産を売る権利)の売買は取り扱っていないようです。これは、オプションの売り戦略を中心に取引する者にとっては、実質的に相場の下落または停滞局面でしか勝負できないことになります。

これらのことを総合して考えると、明らかに「顧客には儲けさせたくない」という意図がFX業界全体に浸透しているような感じがします。この業界の体質に立ち向かうには、今のところ、「小さな波は大きな波の中に吸収される」という考え方の下に、長期トレンドが明確に認められる通貨ペアでFX取引をすることが最も手堅い戦略であるように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね。バイナリーオプションには「勝てる」感じがないんですよね。これでは先々伸びないのではないか、と思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/13 07:05

私も、一時期バイナリーオプションに興味を持ったことがありますが、だんだん興味が薄れて通常のFXのことしか考えなくなりました。



私の身近にいる投資仲間の間でも、バイナリーオプションのことを頻繁に口にしている人がいましたが、しばらくするとそういう話題を振らなくなりました。


ということは、たぶん一般論として「すぐ飽きられやすい」んだと思います。^^;


FXのことを何も知らない初心者は、パチンコと同じような感覚で親しみやすいのかも知れません。

しかしながら、「一時的に含み損をかかえてもまた値が戻ってくるだろう」という期待が持てるFXに馴染んでいる人たちの間では、「代金前払い」という点に関し、「損をあらかじめ確定させてしまう」というイメージで捉えたり、「出資金額以上の利益を上げなければ」というプレッシャーを感じたりなどして、バイナリーオプションを支持する人は少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を頂き、ありがとうございます。
私も同じような思いをしました。今のサービスではとても長期に投資する(楽しむ?)ようなものではないように思います。私としては成果が運に支配される部分が多く、戦略的な興味が持てないのが理由かと思っていたのですが、考えて見ると、多くのギャンブル?が運に支配されており、それでも隆盛を極めているものがあるわけで、バイナリーオプションにもやり方次第ではさらに発展する可能性もあるのではないか、と思うわけです。
FXとは違う、そしてギャンブルよりも戦略性が勝るような商品に発展して欲しいと思っているのですが。。。

お礼日時:2011/12/12 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!