電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
いつも、お世話になり、良き回答を下さってありがとうございます。

個人向け復興国債変動10年は、今回の利率が0.72%。
今後の利率は、最低限、0.005は保障されているということで正しいですか?

お時間、ございましたら、ご回答下さると嬉しく思います。
どうぞ、宜しくお願い致します。
(しつこい質問で申し訳ありません。)

A 回答 (6件)

#1 です。



>50万ですと、年3600円の利息ということですか?

個人向け国債は、年に2回利子を受け取れます。同じ金利(0.72%)が続けばそうですが、確定しているのは、あくまでも半年後(7月)に1800円というだけです。「その後の半年は?」ですね。
最低限の計算は、半年分で、
500000×0.0005/2 で 125円 です。
半年に一度利子を受け取れること、半年ごとに利率が変動すること、利率は「年」に換算されて表示されることを、頭の中にいれて下さい。

個人向け国債変動10年 の金利の決め方ですが、2011年4月に発行された第34回債までは、半年ごとの適用利率は、(基準金利ー0.8)% でしたが、2011年7月に発行された第35回債からは、(基準金利×0.66)% に変更されました。
今のような超低金利時代では、後者のほうが金利が高く、以前の決め方の分は、今後 最低限の 0.05% になる可能性もありますが、新しい決め方では、最低限の 0.05% になることは、まずないと思います。

ただ、次回募集分(来年3月募集、4月発行)からは、当初3年間は最低限の 0.05% しかなく、3年間保有し続けた人には、利子分を国に寄付してくれたと考えて、保有残高に応じて金貨や銀貨が贈られるようです。

なお、以前の利率の決め方(基準金利ー0.8)の 個人向け国債変動10年で、1月・7月発行分では、来年1月から7月までの適用利率は、年0.29% になっています。
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/m …

<参考>
基準金利は、「利子計算期間の開始時の前月に行われた、10年固定利付国債の入札(初回の利子については募集期間の開始直前に行われた入札)における平均落札価格を基に計算される複利利回り」と説明されています。覚える必要はないですね。
http://www.mof.go.jp/jgbs/individual/kojinmuke/m …

この回答への補足

ご丁寧に教えて下さってありがとうございます。
む、むずかしい内容ですね・・・
私の家族が保有している個人向け変動10年の利息を見せてもらったのですが…
10月に16,000程、4月は8000とまぁ、良い金額だったので、自分なりに計算してみたのですが…
125円とは、悲しいかなぁ…と思いました。

参考サイトは明日、見させてもらいますね。
(今は目を通しただけで、内容は頭に入らず・・・な状態で申し訳ないです。)
毎度、親切&丁寧なご回答を下さり、ありがとうございます。
また、お時間がございましたら、色々と教えて下さい。
どうぞ、宜しくお願い致します。

補足日時:2011/12/13 17:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回も何度もご回答を下さり、ありがとうございます。
明日、〒で国債のことをちょっと聞けたらなぁ・・・と思っています。
(なんせ、理解能力が低いので、「?」と思ったことを何度も店頭で訪ねるのは恥ずかしいと思ってしまうので・・・)
(その為に、私に時間を費やして下さり、申し訳ないです。)

申し訳ないとわかっているのですが、また、わからないことが出てくると思いますので、「ANo.3」の補足で質問させて下さい。
何度もお手数おかけしており、すみません。

本当に、何度も親切ご丁寧に教えて下さって、ありがとうございます。
また、お時間がございましたら、ご回答くださると助かります。
今後も、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/14 16:55

日本国債が危ない事そのものは間違いないです。


が、現在日本国債は日本円で運用する上でリスク零と「見做す」為に銀行が無制限で購入しています(近年の不良債権処理の為にリスクを取ろうとしなくなり、国債運用が90%以上になりました)。
また国債を反古にするとなれば預金保険自体反古になるとか戦後実施した封鎖預金(別段預金と株式購入資金は除外された)とかも有り得ますから、日本円での運用自体が危ない(日本に住む事自体が危ない)事になります。
ギリシャの国債デフォルトでは50%債権切り捨てになりました(それでも尚10%近い利回りで無いと買い手が付かない)。残り50%は国民が負担します(会社は破綻したら倒産で解雇すれば良いが国が破綻したら海外に流浪するのか留まり重税に甘んじるかに)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またもやのご回答を下さり、ありがとうございます。
国債購入は仕組みを知って購入するべき商品ですね。
気を付けて購入を検討できるようになるべく、今回は控えます。

ご回答下さり、ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/24 23:36

最低保証は0.05%です。


基準日の残存10年の国債利回りに0.66を掛けて算出するシステムに変わりました為、最低保証が適用される危険は無いと思います。
以前の決め方が10年の利回りから0.8を引いて算出でしたから、最低保証は意味がありました(10年国債はクーポン0.8で売り出した実績がありますが、この月は基準日にならず0.29程度に踏み止まりました)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答下さり、ありがとうございます。
最近、新聞、週刊誌などで、日本国債は危ない、といった難しい内容が書かれてますね。
それで、現在、購入を悩んでいます。

今回の『復興』は、安心、安全商品なのかなぁ、って。
(購入するのは自身で決めなくてはいけないとはわかっているのですが、優柔不断な性格すぎて… お礼欄で愚痴ってゴメンなさいね。)

こんな私にアドバイス?出来ることがありましたら、色々と教えて下さるとありがたいです。

ご回答下さり、ありがとうございました。

お時間がございましたら、どうぞ、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/23 17:05

#1,2,3 です。



>あまり国債を勧められません。何か理由があるのでしょうか?

そうですね。それぞれに販売に力をいれている商品があるのでしょう。

個人向け復興国債のキャンペーンですが、例えば大和証券です。(口座は持っていませんが)
新規資金で個人向け復興国債を100万円以上購入すると、現金で3000円以上もらえるようです。
http://www.daiwa.jp/campaign/1112gmb37th/index.h …
(このリンクは、期間終了後、リンク切れになる可能性あり)

みずほ証券のキャンペーンは、個人向け復興国債を100万円以上購入すると、ギフトカードがもらえます。(新規資金に限定されません)
http://www.mizuho-sc.com/product/kojinsaiken_111 …
(このリンクは、期間終了後、リンク切れになる可能性あり)

他にもキャンペーンを実施している金融機関はあるようです。

私の経験ですが、定期預金のために銀行に行くと、必ず投資信託を勧められます。投資信託は銀行が儲かる商品です。
今、円高・株安で悲惨なことになっている金融商品は、たいてい勧められて購入した商品です。であっても、最終的に決断したのは自分ですから、自己責任ですね。
勧めてくるのは、販売ノルマがあったり、金融機関が儲かる商品ですね。このQ&Aサイトでも、銀行の勧める商品は買わないように、アドバイスされる方もおられます。

>今でも、変動をご検討されておられますか?

将来の金利水準など 未来がわからない以上、すべて同じ性格の商品 にならないようにしています。
個人向け国債変動10年を持つなら、別に 固定金利の商品も持つ とか、中途解約ができない商品を持つなら、別に いつでも中途で換金できる商品を持つ とか。

繰り返しになりますが、定期預金にするのか(するなら何年か)、 個人向け国債を購入するのか(3種類のうちどれか)、その他の金融商品か、最終的には個人の判断ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご丁寧な回答を下さりありがとうございます。
本日のニュース、決め手となりました。
今回は見合わせることにします。

色々な知識を与えてくださり、時間を費やして下さりありがとうございました。
今後も、ご縁があり、お時間がございましたら、ご回答頂けると嬉しく思います。

ご回答下さり、誠にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/24 23:39

#1,2 です。



>む、むずかしい内容ですね…

すみません。言いたかったのは、
(1) 個人向け国債変動10年の、半年ごとの金利の決め方が変更され、購入した時期により決め方が違うということ。
(2) 今のような超低金利時代では、以前の決め方の分は、今後さらに世の中の金利が下がれば、最低限の 0.05% になる可能性もあるが、新しい決め方では、最低限の 0.05% になることは、まずないだろう ということ。
です。
参考サイトは過去の金利の数字が並んでいるだけなので、特に見ていただかなくてもかまいません。

>10月に16,000程、4月は8000…

以前の決め方の分ですね。
適用金利は、2011年4月から10月が 0.51%、2010年10月から2011年4月が 0.25% でしたから、10月に16000円、4月は8000円なら、600万円以上お持ちだということですね。
600万円で 0.25% の半年分の利子は、
6000000×0.0025/2=7500(円)です。
最低限の金利になっても、0.05% は 0.25% の 5分の1 ですから、8000円の 5分の1 で、半年で1600円ほど受け取れることになります。

将来はどうなるのか、デフレ状態で当面大幅な金利の上昇はない と予想する人もいれば、日本の借金の多さから金利が急上昇する と予想する人までいて、わかりません。
個人向け国債10年のような変動金利の金融商品は、世の中の金利が高くなった場合は、受け取る利子も増えますので、金利上昇に備える商品ですね。

この回答への補足

こんにちは。
いつもお世話になっており、ありがとうございます。
〒行って来ました。
国債の売れ行き状況をちらっと聞いたのですが、あまり…なニュアンスでした。
購入される方は、固定が多いとのこと。
やはり、変動は人気薄のようです。
(国債よりも〒の商品キャンペーンを勧められました。)

(震災前からなのですが、〒では、あまり国債を勧められません。何か理由があるのでしょうか? 他銀行さんは、他銀行さんへ移すのであれば、国債を。と勧められるのですが…)


今の私の心境ですが、やはり、「どうしようか…」です。
またもや失礼発言ですが、「ご回答者様」は、リスクはあるけれども、今でも、変動をご検討されておられますか?

お時間がございましたら、また色々教えて下さると嬉しいです。
どうぞ、宜しくお願い致します。

補足日時:2011/12/16 14:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
音沙汰もなく、すみませんでした。

現在も、まだ迷っている状況ではあります…
なんだか、週刊誌や新聞を見ていると『う~ん』って感じで、ギリギリまで迷いそうです。

以上、近況報告です。

何度もご回答、親切ご丁寧な説明を下さり、本当にありがとうございます。

お礼日時:2011/12/22 16:43

変動金利ですから、決まっているのは最初の半年分で、年0.72%です。


最低限は1桁違っていて、年0.05%です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急なご回答を下さり、ありがとうございます。
いつもお世話になっており、何度も回答を下さり、ありがとうございます。

今回は、年0.72%。
以前計算して下さった、50万ですと、年3600円の利息ということですか?
半年で、1800円。その後の半年は?ということでしょうか?

最低限の計算の仕方は50万×0.0005ということになりますか?

何度もご回答を下さり、本当にありがとうございます。
何度も丁寧なご回答を下さっているのに、理解が乏しく、すみません。

お時間、ございましたら、またご回答を頂けると助かります。
どうぞ、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/13 11:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!