dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロキソニンを購入しようと思うのですが、薬局で買うのと、病院で診療を受けて3割負担で買うのとでは
どちらが安いのでしょうか?

A 回答 (4件)

http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/products/detai …
薬局で買うと、標準小売価格は12錠680円です。

医療機関で出してもらうと薬価自体は 1T prn  x 12回分だと270円くらいの3割で90円
診察料、処方料、調剤料など合わせて、、、
よくわかんないけど、1500円位はかかるんじゃないかな。
再診だと数百円安くなると思う。

ある程度量を飲むなら、(1日3錠とか)病院で出してもらったほうがいいと思う。
    • good
    • 0

病院でお薬を頂くのと、薬局で買うのとは色々と異なります。

薬局で買える薬もあれば、処方箋がなければ買えないものもあります。また、薬の値段についても、健康保険適用の薬価と一般販売の価格は異なります。この辺の事を考慮して、有利な方でやって下さい。
    • good
    • 0

一度診察して処方してもらってから足りなければ買い足すくらいがいいと思います。


薬局で売ってある分はやはり市販ということで、処方された物より効き目が薄いとのことでした。

すでに診察済みで薬が足りないのであれば、薬局で買う方が安いかと思います。
    • good
    • 0

病院に行った方がよろしいと思います。

価格では有りません、自分の健康のためにも、きちんとした診断が必要です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!