
「支点」 ・・・ という意味の英語に、 「pivot」 と、「fulcrum」 とがありますが、
どう違うのでしょうか?
英和辞典では、どちらも 「支点」 です。
ただ、pivot のほうは、「回転の中心」 みたいな感じで書かれてます。
しかも、使用頻度は、こちらの単語の方が高いみたいな・・・。
( fulcrum は頻度マークが、「無印」 )
が、自転車用高級ホイールに、「fulcrum」 があり、その辺 (回転中心なら、pivotの方が 製品イメージに近い?) の差に違和感?みたいなのを覚えたりもします。
どういう使い分けなのでしょう?
私は、「てこの支点」 のイメージとして、「ピボット」 を使ってましたが、そうではなかったのでしょうか?
回転・旋回ブツの中心が ピボットで、単なる 「てこ」 の支点は、フルクラムなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
僕は単純な区別をしています。
pivot は使う、 fulcrum は使わない。無理に区別すればpivot
1. 日常使う語彙
2. だから名詞以外の動詞にも使える
3。日本語の「かなめ」
4. 中心、軸、旋回軸
fulcrum
1。 物理の教科書的語彙
2。 名詞以外はない
3。 漢語の「支点」
4。 てこの支「点」 = pivot point
自転車部品程度なら「高級感」を出したければ fulcrum(気取った広告語彙)、実質的には pivot、英語圏出身でない人が辞書を引いて書けば fulcrum、 英語圏の人が英語圏の人に理解してもらいたければ pivot
おっしゃる通り上記の4が定義の差ですが、1、2のような「使い方」の差が断然大きいと思います。
ありがとうございます!
すごく判りやすい解説で 感激しました!
私は、スポーツとして自転車(ドロップハンドルのロードバイク)をやってます。
そのホイールメーカーに、「フルクラム」があります。
その会社は本当に有名で、しかも高額なモノもあり、
履かせてるこたがステイタスにさえもなってます。
自転車ごときのホイールが、42万円ですぜ~!!
http://81496parts.com/SHOP/whel_fulc_012.html
でも、、、、フルクラム・・・「支点」。
回転中心ならば、それこそ 「ピボット」 なのでは?
な 思いがありました。
(今までピボットが、「回転中心」 だとは知りませんでした! 単なる、「てこの支点」 だと・・・。)
でもそれは、辞書の上でのこと。
ピボットこそが 「かなめ」 として君臨してるのだと。
フルクラムは、工学用語。
ハクを付けるために、ホールメーカーが あえて使用したコトバ・・・
納得しました!
No.3
- 回答日時:
工学の技術用語としてはpivot は旋回軸、fulcrum は支点と訳す習慣です。
fulcrum はテコとの連想が語源的にあって、力学で支点からの長さに力をかけてモーメントを定義しますが、その連想です。鋤や鍬の支点は fulcrum です。
pivot は回転機器の中心にあるものという意味合いですね。例えば自転車の回転軸のイメージでしょうか。pivot は動詞としても使われ、回転との強い関連があります。
なお fulcrum shaft (支点軸) というピンのような形の部材がありますが私はその使われ方を知りません。
http://www.thepartsbin.com/repsite/jaguar~fulcru …
pivot shaft (旋回軸) という部材もありますね。
自転車の Fulcrum は単なるブランド名のようですから、何かの意味、例えば力強さのようなものを fulcrum に籠めたのではないでしょうか。テコは力仕事との関係が強そうですから。
ありがとうございます!
実は私、自動車整備士なんです。
ご提示のURLをもとに、フルクラム・シャフトを探ってみました。
http://jaguarxj6.fc2web.com/mainte/asimawari/fro …
ジャガーのサスペンションアームの根元のシャフトが そう呼ばれているようですね。
本職なのに知りませんでした。
(まあ、ガイシャは専門外ですし・・・。 日本車では単に、『ロワ・アームシャフト』かな?)
そのシャフト、まさにアームのスイング運動の中心点ですね!
・・・と言えますが、「てこ」の支点かというと、ちょっと違うような・・・
どちらかといえば、「旋回中心的」です。
う~~~ん、ますます悩んでしまいます!
コむずかしい部位(シロートが普段目にしないような事物)に対して、
フルクラムという、ちょっと気取ったコトバを使うのでしょうかね?
自転車ホイールのフルクラム、回答者さまの おっしゃる通りだと思います。
No.2
- 回答日時:
最後の文が正しいです。
てこの支点は fulcrum です。pivot は「回転軸」の意味です。時計の針の軸などをいいます。野球でダブルプレーの時、二塁手がボールを一塁に転送すること、バスケットボールで片足を床から離さないように回転することを「ピボット」と言います。
ありがとうございます!
ピボットは、見聞きするコトバですが、私にとって フルクラムとは
自転車のホイールメーカーでしかありませんでした。
フルクラムが「支点」のことであると、つい最近知ったばかりで・・・。
でも、「支点」といえばピボットでは?
の疑問が湧き・・・。
ホイールメーカーの「フルクラム」、
自転車パーツ界の「支点」「かなめ」となることを願って名づけた・・・そんなところでしょうね。
私が仕事上で使う「ピボット」という言葉、本当は「フルクラム」というべきだと認識しました。
でも、慣用になってしまってますしねえ・・・・「ピボット」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語を使う貿易事務や国際関係の仕事はみんな英語できるの? 6 2022/06/21 10:16
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 英語 英語の上達方法 4 2023/07/29 11:36
- 高校受験 中3 高校受験 今日全県模試を受けて自己採点をしたのですが、めちゃくちゃ勉強した社会が38点でショッ 2 2022/12/04 17:51
- 英語 全く英語力0の状態からTOEIC750点、英検準1級取得、または同等レベルになるには、どの程度期間が 5 2023/07/25 22:37
- 哲学 安倍元総理の謎のファンを形相理論で考える 1 2022/12/30 12:29
- 高校受験 あと3ヶ月で偏差値10上げる方法を教えてください 3 2022/12/16 19:14
- 高校 高校入試(英語)についてです 3 2022/10/04 22:45
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 学校 私は小学生から中学2年生まで特別支援学級で勉強をしていました。もちろん勉強もとても遅れています。私は 4 2022/04/03 10:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英文5行はどのくらいの文字数で...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
TOEFL90とTOEIC900ってどっちの...
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の仮定法について
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
ユーチューブやSNSの動画のいろ...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
be tried , be judged 違い
-
TOEIC890点は高得点とされますか?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検って,鉛筆を使って記入す...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英検準1級 writing について。 ...
-
英文解釈
-
自分で考えた英語ライティング...
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
高校2年生です。英検をまだ1度...
-
for to
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
勉強するときとしない時
-
勉強計画
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検準1級・国連英検B級 効率の...
-
Next on のイメージ、意味について
おすすめ情報