dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

M3にはMドライブパッケージというものがありますが必要でしょうか?
EDCによって硬さが変わる。というのは分かったのですが
Mダイナミックモードというのがいまいち分かりません。
具体的にどういったことをするのでしょうか?
他にも何か変化はありますか?
Mドライブが装着車と非装着車で速さが変わったりしますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

DSC(トラクションをコントロールして横滑りを防止する装置)は、ON/OFF の選択になってます


OFFにすると一切のトラクションコントロールをしませんし、ONにすると必要時(横滑り等が発生しそうな時)にできる限りトラクションをコントロールしようとします

通常はONで良いわけですけど、例えばちょっとテールを滑らせたいなとかって時に困ります
そういった速度域でコーナーに侵入すると、トラクションコントロール( 一般的にはブレーキね )が働いて滑ってくれません
もちろん速度も自分の想定より下回ります

そういうときにはOFFにしますが、とは言うものの公道上にはいろんな要因があるし、ドライバーのミスだってないとは限らないので完全にOFFってのも気が引けます

Mダイナミックモードってのは、横滑りとかしそうになっても多少は無視してあげますよ、勿論、ホントに困ったら助けてあげるけど…ってモードになります

はっきり言って、Mドライブのキモですし、これがなくてはM3ってクルマの面白みは半減します
    • good
    • 1

DSCはトラクションコントロール&横滑り防止装置です。


ダイナミックモードは、その制御をスピン手前まで我慢して、サーキット走行の時などで、積極的に走れるようにするモード。だそうです。
    • good
    • 2

http://blogs.yahoo.co.jp/machakun1128/19650064.h …
参考にしてください。
下の方にMダイナミックモードの記述が有ります。

この回答への補足

拝見しましたが具体的にどう変わるかなどは書かれていませんでした。
M5のように馬力があがったりしますか?
レスポンスがどうのではなく、そういったことが知りたいのですが・・

補足日時:2011/12/20 04:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!