
私は、手芸など手作りや手仕事に興味があります。
手芸雑誌等を時々買って読みます。
たまに、素人の方で
手作りしたものを、「人にあげます。」ということを堂々と言う人の記事を
本当によく見かけます。
私は、手作り品をもらうなら、作家の方のものなら大歓迎ですが
素人の稚拙な手作り品など、もらいたいと思いません。
手作りする素人の方は、ぽいぽい自作品をプレゼントするようですが、
もらう相手の迷惑を考えないのでしょうか?
私も、姪や甥からのものなら稚拙であっても、手作りをもらいたいのですが、
それ以外は、パスしたい派です。
私は冷たい人間でしょうか?
手作り品をプレゼントする人は、相手の気持ちなど度外視で、
自作品も手元にあっても困るから、処分する意味で人にあげるのでしょうか?
それとも、他に意味があるのでしょうか?
そういう私も、自作品を人にあげたい、という思いはあります。
が、迷惑かな?という思いもあり、
あげるのには躊躇します。
相手が迷惑に思うなら、申し訳ないという気持ちがあります。
今のところ、人にあげていません。(母にはあげました。身内なので。)
手作りしたい人は、手作りはしたいけれど、作ったものはゴミだから、
人にゴミをあげたいということでしょうか?(笑)(極論)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>私は冷たい人間でしょうか?
冷たいとは思いません。
だって、不要なものをもらっても困るだけです。
処分もできないし、持っているのも困りますね。
特に、手作り品は、店で購入したものよりも、相手の気持ち、思いが込めらていますから。
その思いが負担にならないような相手を選ぶべきだと思います。
例えば・・・
恋人同士ならば、彼女の手作りマフラーを、彼にあげたら喜ばれるかもしれません。
これが、片思いの相手にあげても、もらった男性は負担になるだけです。
手作り品に込められた気持ちが、重荷になるだけです、
私も人にあげようとは思いません。
そこまで自信がないし、(プロ並の作品なら、人にあげたいと思うかも)
趣味に合わないと貰ってもかえって迷惑かな、と思うので。
手作り品を人にあげたい人の気持ちとして考えられること。
・すごく良く出来たから人にあげて自慢したい、喜ばれたい。
・沢山作りすぎて持て余しているので、人にあげる。(作る過程が楽しみ)
こんなところではないでしょうか。
「相手が「欲しい」と言ってないにも関わらず、手作り品を他人にあげる人は、概ね、自己満足の要素が強いと思います。
的を得たご回答、ありがとうございます。
手作り品をあげたい人の心理がクリアになりました。
自慢したい、喜ばれたい、持て余したものを処分したい、というところが
だいたいのところでしょうね。
手作り品でも、中高年など、手先が器用で
ものづくりも熟達する年頃(個人差があるが)の方のモノならば、
むしろ喜んでいただけるのですが、
ときどき、若い人のもので
なにこれ?みたいなものをあげる人がいるので、、まぁ、私の場合
完成度にこだわりますね・・

No.6
- 回答日時:
>もらう相手の迷惑を考えないのでしょうか?
それは決めつけ。というもので、
欲しいという人にだけあげているのかもしれません。
素人の手づくりだっていいものはあります。
我が家ではわざわざ金を出して
わけてもらう時もあります。
>私は冷たい人間でしょうか?
いえ。いいものなら欲しいし、
稚拙なものでも、身内の好きな人なら欲しい。というだけでしょう?
それはそれで普通だと思います。
素人の手づくりだっていいものはあります。
我が家ではわざわざ金を出して
わけてもらう時もあります。
>そうですね。
悪いのもあるし、良いのもありますね。
私も、自身の手作り品は完売したこともありますし、
現在も、見せた手作り品を買いたいと何度か言われているので、
その方にはお売りしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
私なら、頂戴して、木に名前を刻んで、
硝子のケースに大切に保管しておきますけどね。
初めはどなたでも、素人なんですけどね。
十代のころ家庭教師をしていたのですが、
複数のお子さんから私を描いたポートレートを
よく頂戴しましたが、それぞれ額装して、いまも
保管してあります。こころを込めて作った作品に、
私は、それなりの価値を感じます。私などでも
所望されることがあり自分の作品として
鑑賞に堪えるものをあげることがあります。
絵画では、日本では印象派が好まれて、抽象画などは
子どもの絵のような評価がなされることがあります。
質問者さまがゴミに感じる作品でも、他の人は
感動したり、感激したりするかもしれませんよ。
《巧拙が問題なんじゃじゃない》《下手でいい》
《下手がいい》といった言葉もあります。
質問者さまは
ブランド志向なのでしょうね。
TVドラマなどに、しばしば、
質問者さまのような人が登場しますね。
他の回答者さんに烈しく感情を爆発させていますが
質問者さまは日ごろ、理想と現実との乖離の
悲惨さなどに起因するマイナスのエネルギーを大量に
蓄積させているのでしょうか、それとも、
自己評価が低くて、他者を罵倒する瞬間にだけ感じる
シアワセな気分に陶酔しているのでしょうか。まぁ
なにはともあれ、質問者さま独自のブランドを
早期に立ち上げて世界中の人々を美しく豊かな心にして
くださることを祈っています。
〈付録〉
人は軽蔑されたと感じたときによく怒る。
だから自信のあるものはあまり怒らない。 (三木清『人生論ノート』)
参考までに、
人格障害(=パーソナリティ障害)で検索してみてください。
人生観、価値観、美意識が変わるかもしれませんよ。
Good Luck!
この回答への補足
今更、人格障害について
検索せずとも、相当調べていますよ。
なので、人生感も変わりません。
あと、子どもの絵がすばらしいのは私はわかりますよ。
ピカソは、やっと子どもの絵が描けた、みたいなこと言ってたし。
私は、人を罵倒したいと思っているわけじゃないですけど、
何か勘違いしてませんか?
あなたの解釈違いです。
それに私はブランド志向でもありません。
ネットですから、誤解はつきものですけどね。
勝手に決め付けられても困るから。
私は、ブランドなどより
職人芸が好みですね。
No.2
- 回答日時:
私自身は手作りしないのですが、たまにいただくことがあります。
お菓子とか、手作りのカルトンとか、それなりに完成度の高いものをもらうとうれしいですね。
「自分のために作ってくれたんだ」と思うと、市販のものをもらうより嬉しかったりもします。
あげるほうの心理としては、やはり自己満足ではなく、自分のためにつくったものが
誰かに喜ばれる、その人の生活に役立ててもらえる、と思うとうれしいからでしょう。
一種の自己実現ですね。質問者にもそういう気持ちがあるのでは?
しかし、ファンシーなぬいぐるみとか、趣味悪いアクセとかをもらうのは困惑するでしょうね
(そんな人は周囲にいませんが)。
やはり「ほしい」といわれてからあげるのが無難と思います。
しかし、あげるのはまだいいですよ。
最近は猫も杓子も「作家さん」気取りで、誰でもつくれるような洋服とか手作り雑貨をけっこうな
お値段をつけて販売してますよね。そちらのほうが客観的にみてやばいと思いますよ。
それなりに完成度の高いものをもらうとうれしいですね。
>完成度の高さ、については
同意です。
作家モノが、それですね。
「自分のために作ってくれたんだ」と思うと、市販のものをもらうより嬉しかったりもします。
>手作り品には、温もりや真心がこめられている、という点が
既製品にはない良さですね。
趣味悪いアクセとかをもらうのは困惑するでしょうね
>センスがあわない、というのは困りますね。これは、既製品についても同じですが。
技術とセンスが相当に高ければ、OKですね。
販売のほうが悪い、というご意見ですが、これは同意しません。
なぜなら、販売の場合は、買いたいと思う人が
自分の意思でえらぶことが出来る行為だからです。
プレゼントのほうが、押し付けになると思います。
販売であれば、買わなければ良いだけでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 文学・小説 プロと素人(趣味)の違い 3 2022/07/13 02:37
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 物作りで稼ぐ方法ってあるでしょうか? 工芸やガンプラや手芸や彫刻やフィギュアでもなんでもいいんですが 3 2022/06/05 19:33
- レシピ・食事 ふたり家族で、冷凍庫が狭いのですが、茶碗蒸しは、ケースに入っていて冷蔵の電子レンジにて、あたためるも 2 2022/04/18 21:43
- その他(悩み相談・人生相談) 客観的に見て私の適職・天職は何ですか? ①過去に夢中になったものは何か? 絵(幼稚園から今もずっと) 5 2022/07/14 16:36
- その他(IT・Webサービス) paypayに詳しい方 教えてください 3 2023/06/01 11:17
- 父親・母親 夫の質問に対する答えがわかりません 12 2022/09/01 15:00
- 哲学 幾つでも良いので、皆さんの座右の銘を教えて下さい。m(__)m(^^)/ 10 2022/06/04 22:20
- バレンタインデー 市販のチョコか手作りか…… 3 2023/02/12 20:51
- 会社・職場 入社して2ヶ月ほどの職場でYouTube作成を担当しています。 休み明けに作業をしようと思ったら、何 2 2022/04/01 16:54
- バレンタインデー バレンタインデーに好きな人にチョコを渡したいのですが、市販のチョコを渡しても大丈夫だと思いますか?? 4 2023/01/17 00:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
手芸が好きな人は性格悪い?
クラフト・工作
-
頼んでいもいないのに手料理を持って来る女性って自己中でしょうか?
会社・職場
-
手作りクラフトを渡す心理はなんですか?友達以上恋人未満の関係(簡潔にいうとセフレ)ですが、相手に数点
片思い・告白
-
-
4
女性からの手作りのプレゼントについて。 身に付けるものを手作りでプレゼントするということは、好意的以
その他(恋愛相談)
-
5
女性から手作りの物を差し入れされたら?
片思い・告白
-
6
異性として気にならない子でも手作りの物を渡しますか?
出会い・合コン
-
7
好意がない女性に対して男性は手作りお菓子を渡しますか?(男性の方にお聞きしたいです。) バレンタイン
その他(恋愛相談)
-
8
手芸が趣味の女って古いですか?暗いですか?
モテる・モテたい
-
9
付き合っていないのに、他の女性と話すと不機嫌になったり、それとなく怒ってくるのは嫉妬されているのでし
片思い・告白
-
10
半分愚痴ですが、ハンドメイド作家の方ってプライド高い人や対応悪い人って多いんでしょうか。 最近ハンド
その他(芸術・クラフト)
-
11
男の人が顔を近づけて来るときの気持ちって?
恋愛占い・恋愛運
-
12
キスすれば相手を好きでなくても勃起しますか??
デート・キス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手作り品をあげる人の心理
-
ドタキャンされるのがどうして...
-
笑いながら返事をされることの心理
-
友達に借りていたものを無くし...
-
人とすれ違う時に、前から歩い...
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
最近の若い女性がすごく色白な...
-
男性がすれ違う時に、目が合わ...
-
大事な友達に縁を切られた後の...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
回答ください!
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
50歳近い独身で、友人も恋人も...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
会うと嫌な気持ちになる友人が...
-
50才になりました。子供の頃か...
-
大学の友人に嫌われた…?
-
歩いてて、すれ違う人と目が合...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドタキャンされるのがどうして...
-
友達に借りていたものを無くし...
-
手作り品をあげる人の心理
-
笑いながら返事をされることの心理
-
BMI13.8とかって 痩せすぎの部...
-
友人に「死にたい」と言われた...
-
やったのにやってないことにな...
-
セールス電話オバサン相手に抜...
-
21歳の女で今精神疾患を抱えて...
-
友達に『同じ香水使っててビッ...
-
「大丈夫そうだね」とか「大丈...
-
「相手を傷つける本音」は隠し...
-
発達障害の事があるから本当の...
-
これから嫌な人にわざわざ会い...
-
自暴自棄になっている人の対処...
-
事故でのヘルニア
-
友達と口をきかなくなったとき...
-
美容室を可愛い美容師目当てで...
-
複数の人と付き合っていいと思...
-
相手を受け入れるとはどういう...
おすすめ情報