
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>他人の郵便ポスト(鍵が付いていないタイプのポスト)の中を勝手に観たら法に触れますか!?
>郵便物の中は開けないで住所・名前等の表面記載の物だけですが・・・・・
(1)郵便受けからハミ出した郵便物の、宛名や差出人の住所氏名を、「公道から遠目に読み取る」ことは、法律には抵触しない。
(2)郵便受けからハミ出した郵便物の、宛名や差出人の住所氏名を読み取るために、「敷地内に入り込んだら」、その時点で、住居侵入罪(刑法130条)の容疑がかかる。
(3)良からぬ魂胆で郵便受けに「手を突っ込んだら」、その時点で、住居侵入罪(刑法130条)の容疑がかかる。
(4)良からぬ魂胆で郵便受けに手を突っ込んで、郵便物を取り出し、郵便物の宛名や差出人の住所氏名を、「読み取ったり、メモったりする」と、その時点で、個人情報保護法に抵触する。
(5)良からぬ魂胆で郵便受けに「手を突っ込んで、まさぐっていたら」、その時点で、窃盗罪(未遂)の容疑がかかる。
No.3
- 回答日時:
敷地に入らず遠目から眺める分には何の問題もないかも・・・
場合によっては私有地に足を踏み入れた段階で住居侵入罪・建造物侵入罪、ポストに触れた段階で窃盗未遂ではないかと想像します。
ポストから飛び出ている郵便物が視界に入っただけなら、違法性はないかと・・・
万が一通報された場合は盗むつもりはなかった・・・では通用しなさそうです。他人のポストの中を確認するのに、よほどの正当性がなければ厳しいのかなと思います。
No.2
- 回答日時:
直接にその行為を違法とする法律はなさそうです。
しかし一般論としてまず、憲法第21条2項に
「第21条 2 検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。」
とあり、郵便物は「通信」ですから、受取人がこれを秘密の手紙だと主張すれば憲法に違反(一種の法律違反)ということになります。ただし憲法については違反(違憲)だとしても罰則がありませんから罰せられることはありません。ただ相手が慰謝料などを求めて裁判を起こせば負ける可能性があります。
次に、他人の郵便ポストを開けるという行為ですが、郵便ポストがあるのが他人の敷地内であれば、その敷地に入った段階で「住居不法侵入罪」に当たります。(マンションの共同廊下でも同じです)。
またポストが塀などに取り付けられて公道に面していたとしても、ポスト自体を「住居の一部」と解釈すれば同罪となる可能性も否定できません。(見るためにはポストの中に手を入れるかも知れません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 拾得物は法律上、どこに届出することになっていますか? 1 2023/08/22 15:39
- 郵便・宅配 引っ越し先にポストと表札がない場合の郵便物 3 2022/05/06 11:11
- 郵便・宅配 DIORから知らない人の郵便物 先週の日曜日に郵便ポストの中に DIORから郵便物が届いていました。 6 2022/09/01 18:26
- その他(法律) 拾得物は必ず警察に届け出る必要があるのか? 4 2023/08/22 15:48
- その他(法律) 落ちていた「郵便物」を拾った場合でも「警察に」届け出る必要がありますか? 4 2023/08/23 13:25
- 郵便・宅配 法的に問題にはならないの? 7 2022/05/12 14:10
- 郵便・宅配 日本郵便に転居届を出したのですが、今日郵便局から いつも弊社サービスをご利用いただきありがとうござい 8 2023/03/05 19:44
- 郵便・宅配 郵便ポストについて 集合ポスト郵便法やら、色々あり、他の人も困っていても、集合ポストにいれるのが通例 2 2023/05/24 15:11
- 郵便・宅配 普通郵便の受け取りについて 3 2022/07/30 08:59
- 父親・母親 父親の姉に対する暴走 4 2022/06/03 12:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
郵便ポストを勝手に何度も開けられてました。 ネットでアクセサリーを数点、別の日に買いました。 投入口
郵便・宅配
-
郵便受を勝手に開けられたのですが。
その他(家事・生活情報)
-
勝手に人の家のポストを覗く
事件・犯罪
-
-
4
郵便局の配達員は勝手にポストを開けていいの?
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
ポストの中を覗くという行為
その他(法律)
-
6
マンションの鍵なしポストが開けられています
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
郵便ポストをピッキング? Amazonの荷物が画像のように無理矢理ポストに突っ込まれてました。 郵便
Amazon
-
8
ダイヤル式暗証番号郵便受けが誰かに開けられる
その他(住宅・住まい)
-
9
自分が投函した手紙を相手のポストから取ったら犯罪ですか?
その他(法律)
-
10
ポストを漁る人に効果的な言葉
郵便・宅配
-
11
郵便ポストを覗き見たら何の罪になりますか。
その他(法律)
-
12
郵便物の抜き取りはどんな罪に問われますか?
その他(法律)
-
13
郵便物を盗むのは何の罪になりますか。
その他(法律)
-
14
マンションの集合ポスト挿入口から入らない郵便物が入っていました
その他(暮らし・生活・行事)
-
15
前に住んでいた住所のポストって誰の所有権?勝手に開けにいっていいの?
郵便・宅配
-
16
ドアポストから部屋の中のぞくのは犯罪ですか? また、落とした鍵を使って他人の家に入るのは犯罪ですよね
事件・犯罪
-
17
定形外郵便を郵便受けの裏から入れること
その他(暮らし・生活・行事)
-
18
郵便受けにイタズラ。対処法をアドバイス下さい
防犯・セキュリティ
-
19
助けて下さい。誰かが郵便ポストを開けています。
防犯・セキュリティ
-
20
これは窃盗罪?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
クビになるでしょうか?
-
バイト先の自動ドアの施錠をし...
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
ポストの中を覗くという行為
-
アパートの鍵穴に接着剤を入れ...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
こんにちは。 職場のロッカーキ...
-
引き払っても鍵を返さない借り...
-
夜中にドアをガチャガチャ…!
-
これら完全犯罪の案は法的には...
-
ロッカーの鍵を無くしてしまい...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
派遣社員に会社の鍵を渡すのっ...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
家に帰って来たら 鍵が開いて居...
-
会社の鍵を紛失し、請求されて...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
部活内での横領
-
夜中にドアをガチャガチャ…!
おすすめ情報