

コンセントにさすとACアダプターから変な音がし始めます。チッチッチッかピッピッピッか判断しかねる小さな音がして、点く筈の長方形のグリーンのライトも点きません。
最近、パソコンを使おうとすると始めのうちそうゆうこともあったのですが、少しすると音が止んでライトも点き、正常に使えていたんです。でも、さっき使おうとしたらその状態になってもう2時間になります。ずっと前にパソコンのバッテリーが正常に機能しなくなり、バッテリーマークに×が付いたままの状態で常にACアダプターを繋げることによってパソコンを使用してきたので、ACアダプターまで壊れたらもうどうにもなりません。(--;)
最初は、寒くなって来たからアダプターも機嫌を損ねているのかと、バカなことを考えて電気ストーブで温めたりしていましたが、これはいよいよマズイことになったと、教えてgoo!の質問覧で似たような質問を探してみたら、ACアダプターの故障の大半はACコードの断線にあると書いてあったので手近なメガネコードと交換してみました。
やった!これで直ると思ったのに、私の場合は例外でアダプター自身に問題があるようで、まだチッチッチッだかピッピッピッ…のまま機能しません。
これは、やはりアダプターの故障で、修理に出すべきなのでしょうか?それとも、買い直した方が安上がりですか?
パソコンは4年前に購入した物でそんなに古くないと思うし、買い換えるつもりはないのですが、ACアダプターはきっと単品で変えますよね?買い直した方が利口でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もしかするとその音はアダプター内でショート(断線)しているのが原因かもしれませんね。
購入店かメーカーへ問い合わせてアダプターを交換しましょ。
ストーブ温める?冷やすのならわかりますが温めるなんて・・・
それが原因ではないと思いますが、もしかしたらトドメを刺したかもしれませんね(笑)
私もやはりアダプタに原因があるとみて、今日電気屋さんに行って来ました。
アダプタ売場があって自分のパソコンにあったタイプを調べてもらって購入。今はちゃんと使えています。よかった!
値段も型番に合わせて3000円~8000円位と割りとお安く?ホッとしました(^^)
有り難うございました。
因みに、私は今実家がある東北にいるので、冬場は極寒です。エアコンやストーブをつけないと家の中でも氷点下並み!この辺りでは何となく家電が壊れると温める習慣があるのですが、やはりバカっぽい発想でしたか^^;これからは止めるように言います(笑)
No.3
- 回答日時:
私も同様の経験をしました。
PCタップ(T-E05-26シリーズ)
http://www2.elecom.co.jp/cable/pc-tap/t-e05-26/
ネオン球内蔵の光るスイッチが、だんだん光が弱くなってきて、
チッチッチッと僅かな音がし始めました。それと同時に点滅と
まではいかないような、光が揺れるような現象が発生しました。
でも給電は問題なく、今でも使っています。
多分、ネオン球内蔵の光るスイッチが寿命になってきたんでしょうね。
給電に問題ないのは幸いですね。私もそうだったらよかったのですが…やはりダメみたいなので、電気屋さんで新しいアダプタを購入して来ました。そんなに高くなく買えたのでよかったです。
有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- アンテナ・ケーブル 初めて利用します。 ACアダプターについて質問です。 ニッケル水素の単3乾電池の充電器に使用している 2 2022/10/23 00:32
- その他(パソコン・周辺機器) USB変換アダプターについて、よくわかりません。 ロールアップピアノを購入する際、USBケーブルが付 4 2022/03/26 11:29
- その他(AV機器・カメラ) 遮熱や断熱した金属ウオルボックスはありませんでしょうか。 1 2022/07/09 22:10
- ノートパソコン NEC LaVie Light BL100/T (PC-BL100TA) のバッテリー異常の回復方法 3 2022/04/02 22:13
- ノートパソコン ダイナブックのACアダプター 3 2023/08/09 12:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ PC -> USB DAC -> スピーカーアンプ -> パッシブスピーカーでつないで音が出ない 10 2022/10/10 20:08
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- LANケーブル・USBケーブル USBの給電 7 2022/09/16 08:27
- ノートパソコン 古いノートパソコンVostro 3500の電源アダプターについて 3 2022/10/07 13:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタンバイにすると、フリーズする
-
パソコンの画面が暗くなってし...
-
パソコンの修理代についてお尋...
-
別PCのHDDを載せ替え
-
エプソンのパソコンの評判を教...
-
iMac G5から異音がする
-
TVも見られるPCはどこのメ...
-
ノートパソコンについて 、 、 ...
-
質問するカテゴリーを間違えた...
-
動作が遅くて困ってます
-
13万円でパソコンを作ってもら...
-
一番故障しないノートPCメー...
-
このようなパソコンの故障って...
-
パソコンのトラブルと修理依頼...
-
パソコンが起動しません。(win...
-
WINDOWS7末期モデル購入に際して
-
修理するべきか購入するべきか
-
パソコンを自作するには?
-
手作りパソコンの価格が納得で...
-
また起動しなくなりました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手作りパソコンの価格が納得で...
-
PCの画面が突然乱れ、フリーズ...
-
家電の寿命って・・・レンジが...
-
デスクトップパソコンのUSBの差...
-
パソコンのACアダプターから変...
-
万能アダプタだそうですが中国...
-
買って一年半のPCのマザーボー...
-
修理に出したパソコンが直って...
-
パソコン買い替え・・アドバイ...
-
ノートパソコンの裏が異常に熱...
-
windows xp 画面がまっ暗。うっ...
-
メーカーの故障率は?
-
【 intel 】シールの色
-
ソーテックのパソコンを購入し...
-
パソコンでわからないことを電...
-
助けてください!パソコンが突...
-
1ヶ月の間に3回も故障しました
-
パソコンの寿命
-
音楽CDは再生できるがDVDが読め...
-
Windows 8 タッチノートパソコン
おすすめ情報