
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
cause insomnia「不眠症を引き起こす」
に対して,同時進行を表す分詞構文
(generally)
keeping the stressed person awake
or
causing awakening
「ストレスのある人を目覚めさせ続け」
あるいは(すなわち)
「目覚めを引き起こし」つつ
keeping も causing も分詞構文で ing 形。
awakening は「目覚め(ること)」という名詞(動名詞)
同時進行といっても,「不眠症を引き起こす」というのを別の視点で
説明したもので,同一の行為です。
causeは~ingをとらない動詞だからおかしいなと思ったのですが、awakingは名詞なんですね。ご回答ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
tensions はスペルミスとして,あとは特に問題はないです。
awake は動詞「目覚めさせる」もありますが,
「目が覚めて」という形容詞としての用法がありますので,
keep O C「O を C の状態のままにしておく」で
C が形容詞の awake になっています。
the stressed person の the については,前に触れられているか,
あるいは,unresolved stress と話題にし,そのストレスに苦しんでいる人
と自動的に結びつく。
There is a radio. とあって,
Pull out the antenna.
と続けば,この the antenna は
radio と自動的に結びついたアンテナを表します。
同時進行を表す分詞構文によって,同じ行為を別の視点で表すことはよくあります。
表現が重なるというのでなく,別の視点。
insomnia をわかりやすく説明したともいえます。
No.2
- 回答日時:
他にもミスがあります。
tensions のミススペル、
the person の冠詞は不要
person awake は三単現の脱落
そもそも不眠で悩む人が、この世に一人だけというのはおかしな話で、
stressed persons awake と無冠詞の複数形で書くべき。
で、質問の causing は現在形 cause の誤りです。
しかし表現が不必要に重複していますので、or causing awakening を削除する方がいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 The majority of currently available reviews focus 8 2022/08/07 05:55
- 英語 英語ができる方に質問です。 以下の文がネイティブの方に伝わるかどうかを確認していただけないでしょうか 7 2022/12/16 14:54
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 These ideas were the cause of the early, enormous 3 2022/08/02 19:42
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 この英文の意味 6 2023/07/14 17:56
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- TOEFL・TOEIC・英語検定 When the new coronavirus was spreading around the 1 2023/07/05 11:07
- 大学受験 英作文の添削をお願いしたいです。 2 2022/08/19 20:37
- 英語 この英語の問題が分かりません 3 2023/04/22 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
冠詞 the world history
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
Could I have some water? この...
-
part of~
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
定冠詞「the」について質問した...
-
英語について教えてください【a...
-
切り分けて形ある物となった食...
-
allの用法
-
所有格(his/her)がついていると...
-
英語は名詞が修飾されてるとThe...
-
「あの子供たち」の冠詞は?
-
electと冠詞(とas)
-
be appointed 〜 と be appoint...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
Could I have some water? この...
-
複数形?
-
"information"に関して
-
英語について教えてください【a...
-
冠詞について
-
冠詞の質問
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
a 名詞 or 名詞 orの後の名詞に...
-
固有名詞の前に the をつけるか...
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
lastの冠詞の有無と意味の違い...
-
複数が想定される名詞を、「不...
おすすめ情報